2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全2件 (2件中 1-2件目)
1
月末に慌てて日記更新するタッくんママでございます今月から始めたスイミングのレッスン私は4回のうち2回しか出席できなかったのですが2回目のレッスンではステップアップさせてもらえ楽しみにしていたバタフライの練習が始まりました。今度の先生は一見マジメそうで大人しそうな20代後半~30代前半くらいの男の先生なんだけど、何気に面白いコトを言ってはオバチャマたちを笑わせてくれる。思ったよりウケないと1人反省している(笑)キャイーンの天野くんとウドちゃんを足して2で割ったような容姿で~すタッくんの方は4回のうち1回は風邪でお休みしたけど振り替えをしてもらえるので3回は出席できました。その振り替えのレッスンを今回は日曜日にしてもらいタッくんの勇姿を是非パパに見てもらおうと思ったのなのに、タッくんってば、出かける前になって今まで見せたコトのない泣きグズリをしまくり「怖い~怖い~プール行かないもんね~お休みです!!!」な~んて大騒ぎしていたけど、私も負けないもんね~ってか、ワザとそうやってるの分かってるもんね~泣いても喚いてもムリやり水着を着せて車に乗せて抱きかかえて連れて行くと、もうドアの辺りでは反抗する力も抜けちゃってて、口では「イヤだぁ~」とか言いながらも、下ろすと自分の足で体操する部屋に向かって歩いてるんだから、笑っちゃう。もう大勢集まっている、その体操の部屋に着いて出席を取ってる先生に会釈すると、先生も笑って『タ○○~1番前おいで~!!』って呼び捨てで呼ばれてたもうすっかり名前も覚えてもらえてるんだ~嬉しいね!それだけ手がかかってる、ってコトかな??でもって、案の定、体操が終わってプールに出てきたタッくんは、もうニッコニコで年の近そうな男の子ともう友達になったみたいで仲良くしていた。そして、1時間のレッスンを、パパにもジックリ見学してもらえたし、パパも堪能できたようでヨカッタで~す!!この日は初めての月末進級テストの日でもあったんだけどもちろんタッくんはまだ残留。でも顔付けが1秒から2秒になったらしい。これは素晴らしい進歩だわ~☆上出来です☆ハイとなりの男の子は、お母さんに「えぇ~?またダメだったの~?お家のお風呂では出来てたのに~!!」って、チョット怒られてたけど・・・私もあと3ヶ月もしたら、そう言っちゃうのかな??うぅ~ん、どんなもんかしら???おっとタイトルからそれてしまいましたが、もう1つタッくんネタです♪もう2週間前のコトなんだけどタッくん、3歳3ヶ月にして映画館デビュ~してきました何を観たかと言えば、そう「カーズ」です(笑)実は楽天内で「カーズ」という文字に目が留まりある方の日記を読ませて頂いたら2歳半にして、映画館で120分の「カーズ」をとりあえず最後まで観れた~☆というので影響を受け易い私は、さっそくタッくんにも「カーズ」を観せてみた~い!!!とパパに話してみると「えぇ~??ムリじゃん?」って、やっぱり言われたし、そういう私ももって50分かな~??なんて思ったりもしたけど、それでも試さずにはいられなかった私イケナイ母かしらん・・・そこでタッくん本人に話してみると「カーズ観たい観た~い☆パパと~白いブーブーで行くよ♪ママと~ユッたんは~お留守番ね!!」なんて言われちゃったもんだから、とにかく本人がそういうなら、イイじゃん!その通り、2人で行ってもらいましょうヨ(笑)ということで、家でドキドキワクワク?しながらパパからの連絡というか報告メールを待っていた。私は、そろそろかな~?そろそろかな~?ってタッくんリタイア報告を待っていたんだけど全然メールが来なくって、どうしたんだろ??まさか最後まで観れたのかな~??それとも、またイタズラしてパパを怒らしたか??なんてイロイロ想像しちゃっていたらや~っとパパからのメールでなく電話♪出ると、タッくんの声で「ちゃんとイイ子で観れたよ~!!!」だって。イヤ~びっくり~恐れ入りました2時間なんて、大人だって疲れそうなのに、パパの話によると、最後まで大人しく座って観れていたらしい~☆最初に渡したポップコーンとオレンジジュースもしっかり食べつくし飲みつくしていたそうです(爆)でもって、「また観たいな~」っていうので翌週、今度は私と2人でまたもや「カーズ」を観に行っちゃったから、笑っちゃう??そしたら、今度もしっかり最後まで観れたタッくん母は驚きましたわ!!!これは車好きだから?カーズだから??他の映画では、こうは行かないのかな??っていうのが母の次なる興味あるところなのですが~そこでタイミングよく、先週末、金曜日の夜「となりのトトロ」がありましたよね~いつも早寝のタッくんが珍しく眠れないらしく9時近くなっても起きていたので、トトロ好きなパパと一緒に3人で鑑賞することに。すると、いつも8時台には寝るタッくんが11時近くまでやっていたトトロを最後まで観るコトが出来たんですよね~☆ヒャ~、やるじゃないタッくん!!って感じ落ち着きのない、ヤンチャ坊主とばかり思っていたけどこうやって2時間近くも座って映画を観れるようになったんだね~って、改めてちょっとイヤかなり感動してしまった母ですそして最後にユッたんネタなのですが~今月で1歳6ヶ月を迎えまして3月に歩き始めてから早4ヶ月以上が経っているわけなのですが~なんと、いまだに靴を履いてくれないんです~最初のうちは靴下は履いてくれていたのですがいつの間にか靴下さえも履いてくれなくなってしまい履かせようとすると、号泣号泣号泣~もう泣き喚きながら脱いでしまいます。タッくんの時は、歩けるようになってから靴を履いてくれるまで1ヶ月もかからずすんなり進んだので、こんな悩みは無かったのに靴下&靴嫌いなユッたんには参ってしまいます。本人は裸足で外を歩きたがるのですが、裸足じゃ~どこでもというわけには行かないしホント外出の度に靴を履いてくれたらイイのに~と言うのが、悩みのタネの1つです
2006.07.31
コメント(12)
前の日記の最後のほうで書いた「スイミング」を始めるかも~☆という件についてで~すその翌日、6月30日家から車で5分くらいのところにあるスイミングスクールからもらってきたパンフレットを真剣に読んでいたら「6月30日までに申し込むと入会費2000円と初回の月謝が無料」なんて書いてあるのが目に飛び込みそれまで7割くらい行っていた気持ちが一気に10割までビョ~ンと伸びあっという間に『決定』でも申し込み用紙に記入しながら最後の最後まで迷ったのがどのコースに入ろうかな?というコト1つめは、平日の12時~3時の間なら何分でも何日でも(平日だけなら)毎日でも自分の好きに泳げる『フリーコース』3675円フリーにはディとナイトとオールがあるけれど夜に行けるハズもないので「ディコース」2つめは、ユッたんも一緒に~という『ベビーコース』6930円コレは高い割に、週1回しか泳げないというか、ベビーと一緒だから泳ぐというよりプールの中でユッたんと指導者つきで遊べるといった感じかしら~?3つめは、フリーコースと同じプール使用状況にプラスして週1回コーチに指導を受けられ更に平日あるアクアビクスを何回でも受けられるという『レディースコース』5880円一応、私とりあえず3種目は泳げる人なのでいちばん安いフリーコースでも良いかな~とも思ったんだけど、やっぱり自己流で適当に泳ぐよりは、せっかくの機会だから週1回コーチに教わった方がイイかな~?でもって、バタフライもマスターできたらチョット嬉しいかな~なんて思ったり、やっぱりアクアビクスもやってみたいしな~っていう気持ちもあって結局『レディースコース』に決めましたユッたんと一緒に、っていうのも迷ったには迷ったけど、やっぱり高いそしてお得感まったくナシ??ということで止めました。そのまた翌日、7月1日デパートまで出かけて水着を購入~でもって、その帰りには家族4人で温水プールにGOユッたんにとって初のプールということもあり私はカメラを持って、勇んでプールサイドへ出ると監視員らしきオバチャンに呼び止められ「すみませんが、ココはカメラ禁止なんですよ」と、注意され、ビックリして「自分の子供を撮りたいだけなんですけど~」って思わず言い返してしまったのですが、やっぱり「それでも、決まりなものですから~」と・・・ユッたんの初ビキニ姿をプールで撮りたかったのに~とってもガッカリしてしまいましたパパの顔を見ると、やはり不機嫌そうな顔をして「あのオバチャンに俺も注意された」というので何を注意されたのかと聞くと「人間ドックでしか外したコトのないコレ(18金ネックレス)を外せだと!!ホントうるせぇよな~」と。でもって、そこの1番小さな子ども用プールにオムツの取れていない子は入れるコト禁止!?なんていうコトも、そこで知り、またまたギャフンえっえ~??マジですか~??そりゃ~小さな子はオシッコしちゃう恐れは多分にあるだろうけど~子ども用プールならどこでも、そんなの承知のコトでしょうに~それを踏まえての「子どもプール」じゃないの?オムツ取れてる子なら、絶対しない!!な~んて保証だってナイでしょうに~って、チョット逆ギレしちゃいましたもちろん心の中で叫んだだけですが・・・そんなわけで、私とパパは交代でプールサイドをあちこち歩き回るユッたんとホントは未だオムツを卒業しきれていないけど子ども用プールで遊ばせてしまったタッくんを別々に付いて見るコトになってしまいました。ユッたんは何度も子ども用プールに入ろう入ろうとするのに、それを阻止するのも辛かったなぁ~そして、パパと顔を見合わせて「もうココには絶対に来ないぞ」とその翌日、7月2日私たち家族は前日のイヤ~な気持ちを吹き飛ばそうと、別のプールへそこはカメラ撮影もOKだし、子ども用プールはもちろん流れるプールだって、ちょっと深めのプールだって乳幼児を入れちゃダメ~なんて言われなかったしパパもネックレスを外せなんて注意されなかったしホントみんなで気持ちよく楽しくプールを楽しめたわそしてユッたんどうもタッくんより水が得意そうタッくんは子ども用プールがイイ~!!ってず~っとそこで遊んでいたがるんだけどユッたんは深めのプールや流れるプールもパパやママに身をゆだねて楽チンそうだしちっとも水を怖がっていない様子なんだよね~これなら、ベビークラスに入れなくても正解だったかも~??ママとフリーでどこかのプールに連れて行って問題なく遊べそう~そうそう、さっき書き忘れてしまったのだが実はスイミングへの申し込みの際ついでに、というか、勢いで、というか3歳のタッくんも入会させてしまいましたでもって、もうレッスンも経験させているんだけどそれがビックリするほど、タッくんてばシッカリなんでもコーチの言うコト聞けて、泣くコトもなく90分レッスン親元を離れてもチャントやれてるの~ギャラリー席から、その様子を見ていて本当ビックリぷっぷるのレッスン中に見せるタッくんとは別人??イヤ~ほんと驚きましたわ~とは言っても、水に3秒以上の顔付けは出来ないので1番大きな数の15級(だったかな)ではあるのですがそれでも1秒くらいは頑張って顔を付けていた姿を見てメッチャ感動してしまった私ですこれから、親子ともどもプールが楽しみな夏です
2006.07.17
コメント(12)
全2件 (2件中 1-2件目)
1

![]()
