タルギウユ

PR

Profile

ヘバラギママ

ヘバラギママ

Favorite Blog

紅葉がきれい funa-bomさん

韓国ソウル!文家の掟 shaquillさん
気の向くままに ナオミ♪さん
かりん御殿 かりん御殿さん
韓国で育児 キメ5313さん

Comments

ヘバラギママ @ Re:木戸口真由子さんへ 慶州は見るところいっぱいありますもんね…
ヘバラギママ @ Re:acoさんへ 私は元気に過ごしてますよ~^^ スマホケ…
aco@ Re:韓紙工芸-スマートフォンケースとスマホクリーナー(01/21) 先輩、元気にしてますか? facebookから流…
木戸口真由子@ Re:キョンジュ旅行その2(12/08) 慶州大変でしたね。でもツアー出回る以外…
真由子@ Re:四大陸フィギュア観戦!(02/21) フィギュアって、凄い迫力有りますよね。…
2003年03月09日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日は夜ご飯を作るのが面倒くさくなって、外食にしようということになった。
旦那に何が食べたいか?と聞くと、やはりごはん物が食べたいと言う。
旦那は、ポリパブ(麦ご飯)定食が食べたいと言ったので、家の近くにある店に行ってみた。
麦ご飯定食というのは、麦ご飯がどんぶりに入って出てきて、それとは別に野菜のナムル(あえもの)が出てくる。自分でそのナムルを好きなだけどんぶりに入れて、ごま油とコチュジャンを入れ混ぜて食べるものだ。要するにビビンバの麦ご飯バージョンだ。
日本にいたときは麦ご飯なぞ食べる機会は全くなかったのだが、食べてみると結構おいしいもので、私もかなりお気に入りだったりする。

だが、そこの店はイマイチだった。
韓国ではよくあることなのだが、皿やどんぶり、湯飲みまでが全部プラスチックで出てきた!
子供用じゃないんだから、プラスチックはないだろう!と思ったのだが、ここではそのような店は少なくない。
ビビンバなのでスプーンでご飯を混ぜる度にカチャカチャと音がしてうるさい。

陶器は高貴な人達の文化であり、庶民にはあまりなじみがなかったために一般的にプラスチックが普及した、と誰かから聞いた。
確かに、友達の家に行ったときもおかずが入っている器はプラスチックだった。

もしあれが陶器の器で出てきたなら、もう少しおいしく思えただろうに・・・。
陶器が一般化するのは一体いつになるのだろうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2003年03月09日 20時41分54秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: