タルギウユ

PR

Profile

ヘバラギママ

ヘバラギママ

Favorite Blog

紅葉がきれい funa-bomさん

韓国ソウル!文家の掟 shaquillさん
気の向くままに ナオミ♪さん
かりん御殿 かりん御殿さん
韓国で育児 キメ5313さん

Comments

ヘバラギママ @ Re:木戸口真由子さんへ 慶州は見るところいっぱいありますもんね…
ヘバラギママ @ Re:acoさんへ 私は元気に過ごしてますよ~^^ スマホケ…
aco@ Re:韓紙工芸-スマートフォンケースとスマホクリーナー(01/21) 先輩、元気にしてますか? facebookから流…
木戸口真由子@ Re:キョンジュ旅行その2(12/08) 慶州大変でしたね。でもツアー出回る以外…
真由子@ Re:四大陸フィギュア観戦!(02/21) フィギュアって、凄い迫力有りますよね。…
2016年09月25日
XML
テーマ: 韓国!(17917)
カテゴリ: 韓国

ソウルも朝晩は涼しくなり、からっとしたレジャーにふさわしい季節になりました。
昨日は、今までまだ行ったことのない 安東韓紙祭り に行って来ました。

安東は私の家から250キロ!(カンヌンに帰るのとほぼ同じ距離
この時期は渋滞も考えると気が遠くなる感じ・・・・しかも、用事があって夜7時くらいには戻ってこなきゃならないので、ちゃんと見物できるかな~という不安まで・・・

とりあえず、朝6時までに出発!
韓国は朝が遅い人が多いので、朝早めに出るだけで渋滞は避けられるの
どんどん内陸に・・・

韓紙祭りの会場は幾つかに分かれてて・・・
とりあえず、ウンブ公園に・・・
9時半ぐらいには着いちゃいました^^
ウンブ公園には、体験とか地元特産品などのブースが・・・
一応10時からになってるけど、10時過ぎてもブースの人、ほとんど来てない
やっぱり朝は遅いのよ、韓国は・・・

とりあえず、パンフレットをゲット!

ブースも人がいないしで、隣にある 安東伝統文化コンテンツ博物館 へ・・・
ホームページ→ 安東伝統文化コンテンツ博物館

これから、安東のどこを観光しようか?!と悩む前に行けば、かなり参考になります。
自分で画面をいじったり、ゲームやクイズをしながら、安東の文化や観光地を学べるし、途中途中、3Dや4Dの映画も観れるので、小さな子供たちも飽きずに楽しめます。
値段の割りにはかなりよかったです
ここのおじさん「 最近は日本人全然来なくなったんで、日本語忘れちゃいましたあ~ 」と

博物館から出てくるともう11時半!
ブースをのぞいてみると・・・
やっぱりほとんど開いてない・・・

ブースで韓紙工芸品の展示と販売をしている人にお願いして、写真を撮らせてもらいました


結局ブースはほとんどお昼過ぎにならないと開かないみたいなので、
結局食べ物コーナーへ・・・
こっちは朝から開いてた!
やっぱ韓国は食べ物重視ね

ブース自体は、正直たいしたものがなかったので時間もないし、他に移動!
安東韓紙大展の受賞作品の展示を観にいくか、それとも韓紙工場か・・・・
両方行く時間はないので、市内からはちょっと遠いけど、韓紙工場へ・・・

市内からは20キロほど離れたところだけど、空気の綺麗ないいところ
私の故郷の福井にも和紙の里があるけど、よく似た雰囲気!
豊かな自然のあるところで韓紙も作られるのね


ホームページ→ 安東韓紙工場
大韓民国すみずみまでにある紹介文→ こちら

こりゃ分かりやすいね

かつてエリザベス女王も訪れたらしい・・・びっくり

各工程別に建物も分かれてて・・・
紙漉きとかも体験できるらしいけど・・・
時間がないのでパス
すみません、レポートできなくて・・・

展示販売場では、韓紙作品がずらり!
ここにあるものはどれも販売もしてます^^


かなり丁寧で細かい作品まで・・・

しかも、仁寺洞に比べれば、お値段もお手ごろ!!
この花柄のかわいいミニ八角箱も19000W!

この手鏡は15000W!
こんなに丁寧な作りでこの値段は安いよね~~

この名刺ケースは8000Wでした


なぜか日本語のミニ掛け軸
「私の孫へ」と「私の娘へ」がありました^^
この言葉、心に刻みます^^ウィンク

アクセサリーまで・・・

これは販売してないかな・・・?
韓紙のドレス

こちらの建物では、韓紙祭りということで、地域作家さん達の展示が・・・

数は多くないけど、どれも丁寧で素敵な作品ばかり!

うっとりするような色合いで繊細な作品も・・・


さっき、市内のブースで写真を撮らせてくれた作家さんの作品も


こちらは、安東ならでは、韓紙のお面作りの体験も・・・

こちらは韓紙の販売!
安東韓紙、仁寺洞でも少し高めの販売なんだけど、
色韓紙が1枚2000W!
工場直売で、この価格!
原州韓紙に比べると割高・・・・

結局私が買ったのはこの数枚のみ!
普段原州韓紙を使ってる私から見ると、安東韓紙はちょっと薄くて滑らかな感じかな

このすぐ近くにも、ユネスコ指定の有名な河回マウルがあるので、是非見学してから
帰りたかったけど、もう帰らなきゃ・・・と断念!号泣

ホームページ → 河回マウル

今回は、息子も中間テストがあるからと来なかったし、
安東は観光地もいっぱいあるので、歴史好きな息子を連れて、次の機会にと・・・

韓紙祭りの公募展の受賞作品も是非見たかったし、なんとも帰るのが惜しくなるような日でした

来週の週末には、安東国際仮面舞フェステバルがあるそうです。
ホームページ →  安東国際仮面舞フェステバル







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年09月26日 10時39分37秒
コメント(4) | コメントを書く
[韓国] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:安東韓紙祭り(09/25)  
福巾着 さん
レポートありがとう!
いや~、今回はなんとも微妙に不完全燃焼だったみたいで( ̄▽ ̄;)でも、安東観光を兼ねてゆっくり行けば楽しめそうなお祭りの感じが伝わってきて、行ってみたいと思ったよ!
しかし~、韓紙でなんとか地場産業を・・の原州とちがって、安東は韓紙の価格も強気だね~。仕入れにはあんまりかなf^_^; (2016年09月25日 21時48分05秒)

Re:安東韓紙祭り(09/25)  
いいなー さん
ヘバラギママさんこんにちわ。
安国駅でコサージュを教わったnonchanです。
ヘバラギママさん引率で、安東ツアー作って欲しいなー。日が合えば参加するのにー (2016年09月26日 06時42分01秒)

Re:福巾着さん  
福巾着さん
ほんと、不完全燃焼だったわ~!
今度はちゃんと計画を立てて、1,2泊くらいして、見物したいところだったわ。 (2016年09月26日 10時21分20秒)

Re:nonchanさん  
安東は、韓流ブームの時は日本からも結構たくさんの人が見学に来てたみたいですが、最近は少なくなったようです。
そうですね~、日本から観光にいらした方だと、交通的に不便でなかなか行きにくいですものねえ~。

韓紙工場のホームページを添付してませんでした。
上にもう一度載せておきますね~~~^^ (2016年09月26日 10時28分29秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: