翻訳立国トラドキスタン

翻訳立国トラドキスタン

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

人口500万人の国

人口500万人の国

Calendar

Favorite Blog

『ロシアを決して信… New! Mドングリさん

紅葉がきれい funa-bomさん

辞書も歩けば 翻友会さん
SOHO翻訳者の仕事部屋 まな!さん
おうち外国語 yukkochan7732さん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:「英語力は幻想」の証明(06/28) cialis soft generico impotenciaenter si…
http://viagraessale.com/@ Re:「英語力は幻想」の証明(06/28) is viagra legal without a prescription…
ありません@ 見るな 逝ってよし(´-ω-)★ http://e29.mobi/
アクティブゲーミングメディア@ はじめまして 翻訳ブログからきました。 とても参考…
しね@ しね ほかのやつはURL書いてるやん なんでわた…

Freepage List

2007.02.14
XML
カテゴリ: 留学生村




 Half of the patients with Crohn’s disease had a raised CRP level, which correlated positively with clinical disease activity.

 Half of the patients with Crohn’s disease had a raised CRP level and this correlated positively with clinical disease activity.

 このふたつの文は実は細かいことを言えばまったく同じであるとは言えませんが、とりあえず上の文を見ていきましょう。
 関係代名詞というものは、そのあとの文を含めて基本的に大きな形容子であるわけです。もうひとつ、そこには構子が組み込まれており、形容子として名子の前にかけるやり方では、負担が大きくなりすぎて文が耐えられなくなると思えば、文の構造を変えればいいという合図を送ってくれています。

 先行詞のCPR levelにraised という形容詞がついて冠詞aがついていることによって、「くずれやすい」ものになっています。くずれやすいということは、「高いCRP値」と言う形で存在しにくいということです。くずれやすいものに、関係代名詞以下をかけることはまず不可能ですから、この時点でうしろから訳す選択肢は消えます。

 □ クローン病患者の半数はCRPが高値を示し、

まず、ここまで来たあと、 

 □ 臨床的活動度と正の相関をなしている。



 □ これが臨床的活動度と正の相関をなしている。
 □ これは臨床的活動度と正の相関をなしている。

 これでも何か足りないので「その値」としましょう。


 □ その値が臨床的活動度と正の相関をなしている。

 ここで、「その値が」でよければ、これが最終訳です。

 □ その値は臨床的活動度と正の相関をなしている。

 このように、どう考えても「この値は」とする方がよいのであれば、二文にします。一文にするか二文にするかは専ら日本語の都合です。

 ○ クローン病患者の半数はCRPが高値を示し、その値が臨床的活動度と正の相関をなしている。

 □(参考) クローン病患者の半数はCRPが高値を示す。その値は臨床的活動度と正の相関をなしている。

 当然、下の文はありえないことになります。

× クローン病患者の半数はCRPが高値を示し、これは臨床的活動度と正の相関をなしている。


 (つづく)

人気ランキング青バナー ←ランキングに登録しています。クリック、よろしくお願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.02.14 12:06:14
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: