翻訳立国トラドキスタン

翻訳立国トラドキスタン

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

人口500万人の国

人口500万人の国

Calendar

Favorite Blog

『ロシアを決して信… New! Mドングリさん

紅葉がきれい funa-bomさん

辞書も歩けば 翻友会さん
SOHO翻訳者の仕事部屋 まな!さん
おうち外国語 yukkochan7732さん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:「英語力は幻想」の証明(06/28) cialis soft generico impotenciaenter si…
http://viagraessale.com/@ Re:「英語力は幻想」の証明(06/28) is viagra legal without a prescription…
ありません@ 見るな 逝ってよし(´-ω-)★ http://e29.mobi/
アクティブゲーミングメディア@ はじめまして 翻訳ブログからきました。 とても参考…
しね@ しね ほかのやつはURL書いてるやん なんでわた…

Freepage List

2008.09.14
XML
カテゴリ: 翻訳裁判所


「ええ、そうなんですか」
「当たり前だ。この馬鹿たれが、、。その常識をめちゃめちゃにしたのが、いわゆる産業翻訳業界、技術翻訳業界だ。そういうところに、お前のようなやつが仕事を求めてきて、「平均余命が増加する」なんて文を平気で書く。ちょっと考えておかしいと思っても、それで一応意味がわかるから、そんなところに時間をかけて、ちゃんとした文にしようとしない。そんな時間があったら、次の文を訳した方が金になる。何もかも効率の世界になっている」
「刑事さんのおっしゃる通りです。でも、じゃあ、私のような者はいったいどうすればいいんですか。結婚だって、必ずしも自分の意志だけで何もかも決めることができたわけじゃありません。子どももできて、そんなに簡単に外で働けません。家のローンだってあります。主人の給料だけじゃやっていけません。要するに、社会が悪いんじゃないですか」
「なるほど、理屈だ。じゃあ、もしもそういう問題がなかったとしたら、会社勤めをしたいと思うか。それで、どんな仕事がしたい」
「急に言われても、よくわかりません」
「それじゃあ、たとえば、それでも語学の仕事がしたいと思うか」
「そう思います」
「それじゃあ、お前、ウソじゃないか。ほかに選択肢がなかったから翻訳の仕事を選んだんじゃないのか。で、通訳は、、」

「要するに、語学を生かした何かということか」
「はい」
「ふうん、、」




人気ランキング青バナー ←ランキングに登録しています。クリック、よろしくお願いします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.09.14 16:53:56
コメントを書く
[翻訳裁判所] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: