全20件 (20件中 1-20件目)
1

ECDCのデータを利用したダッシュボードで、月別の死亡者数の推移を国別に見られるようにしました。国ごとに縦軸のスケールが違う点に注意してください。月別の死亡者数の推移で見ると、「第1波」「第2波」といった動向がわかりやすいと思います。日本の場合は、現在、第3波というより、第2波が終わらずに継続しているような感じかもしれません。感染確認者数は増えているので、12月の死亡者数は多くなることが推測されます。欧州諸国、特にドイツやイタリアは、11月に死亡者数が急増しています。ロシアは、11月が過去最高の死亡者数になっています。南半球のブラジルは、冬が終わるので、減少傾向になっているようです。インドは、減少傾向にあるようです。↓日本。プルダウンメニューで世界の国(地域)のデータを選んで表示できます。↓ドイツ↓イギリス↓フランス↓スペイン↓イタリア↓ブラジル↓アメリカ↓ロシア↓インド-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------楽天市場で「マスク」を検索する楽天市場で「ポビドンヨード」を検索する楽天市場で「イソジン うがい薬」を探す楽天市場で「うがい薬」を検索する楽天市場で「マウスウォッシュ・洗口液」を探す-----------------------------------------------------------------------楽天市場で「フコイダン」を探す-----------------------------------------------------------------------AQUOS sense3 lite+Rakuten UN-LIMITプランセット(事務手数料3300円込)【22000円相当のポイント還元】価格:31280円(税別、送料別)(2020/7/15時点)楽天で購入ついに、AQUOS sense3 liteも高額ポイントの対象になりました。マイナンバーカードの読み取りに対応している機種です。----------------------------------------------------------------------------------Galaxy A7+Rakuten UN-LIMITプランセット(事務手数料3300円込)【15000円相当のポイント還元】価格:22000円(税込、送料無料) (2020/5/31時点)楽天で購入↑楽天市場店で購入すればよかったと思います:アマゾン・プライム・ビデオはHD 1080Pで視聴できます:有機ELなので、黒がきれいです:ヘッドホンでのドルビーアトモスに対応しています。-------------------------------------------------------------------------↓楽天市場以外の有名ストアの利用でも楽天ポイントが貯まります。----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------【ダッシュボード「COVID-19 Transition Graphs」を試作】こちらは、ジョンズ・ホプキンス大学のデータを利用したダッシュボードです。中国本土以外の地域への感染が拡大しているため、国別、地域別の感染者数の推移を簡単に確認できるダッシュボードを試作しています。随時、ページを追加しています。グラフのデータは、右上部分の操作でダウンロードすることができます。アメリカの「地域別の変数」を前処理して、「州別」での推移をグラフ化できるようにしました。また、州コードのフィールドを作成してコロプレス地図も作成しています。楽天ブログでは「iframe」タグが使えないので、Bloggerのページから利用できるようにしています。無料で利用できる、グーグルの「データポータル」のダッシュボードです。データさえあれば、簡単に作成できます。「国」別、「地域」別に日ごとの感染者数の推移を見ることができます。↓ダッシュボードの試作です。下記リンクのページから利用できます。ジョンズ・ホプキンス大学の「JHU CSSE」の「Covid19 Daily Reports」のデータを利用しています。 EdgeブラウザやIEブラウザなど、Chromeブラウザ以外での利用の場合はうまく表示されないことがあるようです。↓上記のダッシュボードのデータの出所のサイトです。マップがメインのダッシュボードです-----------------------------------------------------------------------------------------↓日本のインフルエンザの「定点当たり報告数」をグラフ化できるダッシュボードを試作。都道府県別にグラフ化可能です。--------------------------------------------------------------------------★おすすめの記事 ◆How Windows Sonic looks like.:Windows Sonic for Headphonesの音声と2chステレオ音声の比較:7.1.2chテストトーンの比較で明らかになった違い:一目で違いがわかりました----------------------------------------------------------------------------------------------------------
2020.11.28
コメント(0)

米国のFDAは、リジェネロン・ファーマシューティカルズが開発したモノクロナール抗体治療薬にEUA(緊急使用許可)を与えました。正式な承認ではなく、「緊急使用許可」です。この治療薬は、トランプ大統領にも投与されたもので、軽症から中等症向けで、静注で投与する薬です。-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------楽天市場で「マスク」を検索する楽天市場で「ポビドンヨード」を検索する楽天市場で「イソジン うがい薬」を探す楽天市場で「うがい薬」を検索する楽天市場で「マウスウォッシュ・洗口液」を探す-----------------------------------------------------------------------楽天市場で「フコイダン」を探す-----------------------------------------------------------------------AQUOS sense3 lite+Rakuten UN-LIMITプランセット(事務手数料3300円込)【22000円相当のポイント還元】価格:31280円(税別、送料別)(2020/7/15時点)楽天で購入ついに、AQUOS sense3 liteも高額ポイントの対象になりました。マイナンバーカードの読み取りに対応している機種です。----------------------------------------------------------------------------------Galaxy A7+Rakuten UN-LIMITプランセット(事務手数料3300円込)【15000円相当のポイント還元】価格:22000円(税込、送料無料) (2020/5/31時点)楽天で購入↑楽天市場店で購入すればよかったと思います:アマゾン・プライム・ビデオはHD 1080Pで視聴できます:有機ELなので、黒がきれいです:ヘッドホンでのドルビーアトモスに対応しています。-------------------------------------------------------------------------↓楽天市場以外の有名ストアの利用でも楽天ポイントが貯まります。----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------【ダッシュボード「COVID-19 Transition Graphs」を試作】こちらは、ジョンズ・ホプキンス大学のデータを利用したダッシュボードです。中国本土以外の地域への感染が拡大しているため、国別、地域別の感染者数の推移を簡単に確認できるダッシュボードを試作しています。随時、ページを追加しています。グラフのデータは、右上部分の操作でダウンロードすることができます。アメリカの「地域別の変数」を前処理して、「州別」での推移をグラフ化できるようにしました。また、州コードのフィールドを作成してコロプレス地図も作成しています。楽天ブログでは「iframe」タグが使えないので、Bloggerのページから利用できるようにしています。無料で利用できる、グーグルの「データポータル」のダッシュボードです。データさえあれば、簡単に作成できます。「国」別、「地域」別に日ごとの感染者数の推移を見ることができます。↓ダッシュボードの試作です。下記リンクのページから利用できます。ジョンズ・ホプキンス大学の「JHU CSSE」の「Covid19 Daily Reports」のデータを利用しています。 EdgeブラウザやIEブラウザなど、Chromeブラウザ以外での利用の場合はうまく表示されないことがあるようです。↓上記のダッシュボードのデータの出所のサイトです。マップがメインのダッシュボードです-----------------------------------------------------------------------------------------↓日本のインフルエンザの「定点当たり報告数」をグラフ化できるダッシュボードを試作。都道府県別にグラフ化可能です。--------------------------------------------------------------------------★おすすめの記事 ◆How Windows Sonic looks like.:Windows Sonic for Headphonesの音声と2chステレオ音声の比較:7.1.2chテストトーンの比較で明らかになった違い:一目で違いがわかりました----------------------------------------------------------------------------------------------------------
2020.11.22
コメント(0)

査読前の論文ですが、シソやセージが、新型コロナに効果があるのではないか、という論文が、ドイツの研究者グループから発表されました。分散分析で統計的な有意差が確認されているようですが、試験管での効果なので、実際の人体でどれだけ効果があるのは不明です。Universally available herbal teas based on sage and perilla elicit potent antiviral activity against SARS-CoV-2 in vitroなお、「ハーブとセージは特に妊娠中および授乳中の女性は相談なしに摂取すべきではありません」ということなので、注意が必要です。そのほか、高血圧や糖尿病のクスリを服用中の人なども注意が必要だそうです。映画「コンテイジョン」の中では、キキョウが効くというデマをブロガーが発信していましたが、果たしてシソやセージのハーブティーに効果は期待できるのでしょうか。Perilla and sage confer protection against SARS-CoV-2 infection in human cells↓「概要」のグーグル翻訳です概要現在のSARS-CoV-2 / COVID-19のパンデミックは、前例のない医学的および社会経済的危機を表しています。罹患率と死亡率を防ぐ非常に効率的な治療オプションは広く利用可能ではなく、承認された薬は発展途上国ではほとんど手頃な価格ではありません。ワクチンが承認された後でも、ワクチン接種を受けた回復期の個体が集団免疫を確立するまでには数か月かかります。一方、パンデミックによる死亡者数を抑えるには、非医薬品介入と抗ウイルス治療が不可欠です。費用効果が高く、どこでも利用できるオプションを特定するために、世界中でハーブティーとして消費されている一般的なハーブをテストしました。シソ科植物シソとセージの葉を沸騰させることによって調製された水性注入は、ヒト細胞においてSARS-CoV-2に対して強力な抗ウイルス活性を誘発することを発見した。持続的な抗ウイルス活性は、細胞がわずか30分間処理された場合でも、治療および予防レジメンで明らかでした。緊急性を考えると、そのような安価で広く入手可能な物質は、パンデミックの間、特に低所得地域で助けになるかもしれません。-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------楽天市場で「マスク」を検索する楽天市場で「ポビドンヨード」を検索する楽天市場で「イソジン うがい薬」を探す楽天市場で「うがい薬」を検索する楽天市場で「マウスウォッシュ・洗口液」を探す-----------------------------------------------------------------------楽天市場で「フコイダン」を探す-----------------------------------------------------------------------AQUOS sense3 lite+Rakuten UN-LIMITプランセット(事務手数料3300円込)【22000円相当のポイント還元】価格:31280円(税別、送料別)(2020/7/15時点)楽天で購入ついに、AQUOS sense3 liteも高額ポイントの対象になりました。マイナンバーカードの読み取りに対応している機種です。----------------------------------------------------------------------------------Galaxy A7+Rakuten UN-LIMITプランセット(事務手数料3300円込)【15000円相当のポイント還元】価格:22000円(税込、送料無料) (2020/5/31時点)楽天で購入↑楽天市場店で購入すればよかったと思います:アマゾン・プライム・ビデオはHD 1080Pで視聴できます:有機ELなので、黒がきれいです:ヘッドホンでのドルビーアトモスに対応しています。-------------------------------------------------------------------------↓楽天市場以外の有名ストアの利用でも楽天ポイントが貯まります。----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------【ダッシュボード「COVID-19 Transition Graphs」を試作】こちらは、ジョンズ・ホプキンス大学のデータを利用したダッシュボードです。中国本土以外の地域への感染が拡大しているため、国別、地域別の感染者数の推移を簡単に確認できるダッシュボードを試作しています。随時、ページを追加しています。グラフのデータは、右上部分の操作でダウンロードすることができます。アメリカの「地域別の変数」を前処理して、「州別」での推移をグラフ化できるようにしました。また、州コードのフィールドを作成してコロプレス地図も作成しています。楽天ブログでは「iframe」タグが使えないので、Bloggerのページから利用できるようにしています。無料で利用できる、グーグルの「データポータル」のダッシュボードです。データさえあれば、簡単に作成できます。「国」別、「地域」別に日ごとの感染者数の推移を見ることができます。↓ダッシュボードの試作です。下記リンクのページから利用できます。ジョンズ・ホプキンス大学の「JHU CSSE」の「Covid19 Daily Reports」のデータを利用しています。 EdgeブラウザやIEブラウザなど、Chromeブラウザ以外での利用の場合はうまく表示されないことがあるようです。↓上記のダッシュボードのデータの出所のサイトです。マップがメインのダッシュボードです-----------------------------------------------------------------------------------------↓日本のインフルエンザの「定点当たり報告数」をグラフ化できるダッシュボードを試作。都道府県別にグラフ化可能です。--------------------------------------------------------------------------★おすすめの記事 ◆How Windows Sonic looks like.:Windows Sonic for Headphonesの音声と2chステレオ音声の比較:7.1.2chテストトーンの比較で明らかになった違い:一目で違いがわかりました----------------------------------------------------------------------------------------------------------
2020.11.21
コメント(0)

感染確認者数の累計では、日本は中国を3万人ほど上回っています。東アジアでの感染確認者数の累計の1位は日本、2位中国、3位韓国という順になっています。人口比で考えても、日本は他の2国よりも多いと言えます。グラフの形から、日本は第3波というより、第2波が継続中ということかもしれません、社会経済活動を抑制せずに、重症者数を抑制することが課題になっています。中国はどうやって感染拡大を抑制しているのでしょうか。-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------楽天市場で「マスク」を検索する楽天市場で「ポビドンヨード」を検索する楽天市場で「イソジン うがい薬」を探す楽天市場で「うがい薬」を検索する楽天市場で「マウスウォッシュ・洗口液」を探す-----------------------------------------------------------------------楽天市場で「フコイダン」を探す-----------------------------------------------------------------------AQUOS sense3 lite+Rakuten UN-LIMITプランセット(事務手数料3300円込)【22000円相当のポイント還元】価格:31280円(税別、送料別)(2020/7/15時点)楽天で購入ついに、AQUOS sense3 liteも高額ポイントの対象になりました。マイナンバーカードの読み取りに対応している機種です。----------------------------------------------------------------------------------Galaxy A7+Rakuten UN-LIMITプランセット(事務手数料3300円込)【15000円相当のポイント還元】価格:22000円(税込、送料無料) (2020/5/31時点)楽天で購入↑楽天市場店で購入すればよかったと思います:アマゾン・プライム・ビデオはHD 1080Pで視聴できます:有機ELなので、黒がきれいです:ヘッドホンでのドルビーアトモスに対応しています。-------------------------------------------------------------------------↓楽天市場以外の有名ストアの利用でも楽天ポイントが貯まります。----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------【ダッシュボード「COVID-19 Transition Graphs」を試作】こちらは、ジョンズ・ホプキンス大学のデータを利用したダッシュボードです。中国本土以外の地域への感染が拡大しているため、国別、地域別の感染者数の推移を簡単に確認できるダッシュボードを試作しています。随時、ページを追加しています。グラフのデータは、右上部分の操作でダウンロードすることができます。アメリカの「地域別の変数」を前処理して、「州別」での推移をグラフ化できるようにしました。また、州コードのフィールドを作成してコロプレス地図も作成しています。楽天ブログでは「iframe」タグが使えないので、Bloggerのページから利用できるようにしています。無料で利用できる、グーグルの「データポータル」のダッシュボードです。データさえあれば、簡単に作成できます。「国」別、「地域」別に日ごとの感染者数の推移を見ることができます。↓ダッシュボードの試作です。下記リンクのページから利用できます。ジョンズ・ホプキンス大学の「JHU CSSE」の「Covid19 Daily Reports」のデータを利用しています。 EdgeブラウザやIEブラウザなど、Chromeブラウザ以外での利用の場合はうまく表示されないことがあるようです。↓上記のダッシュボードのデータの出所のサイトです。マップがメインのダッシュボードです-----------------------------------------------------------------------------------------↓日本のインフルエンザの「定点当たり報告数」をグラフ化できるダッシュボードを試作。都道府県別にグラフ化可能です。--------------------------------------------------------------------------★おすすめの記事 ◆How Windows Sonic looks like.:Windows Sonic for Headphonesの音声と2chステレオ音声の比較:7.1.2chテストトーンの比較で明らかになった違い:一目で違いがわかりました----------------------------------------------------------------------------------------------------------
2020.11.19
コメント(0)

ファイザーとビオンテックのmRNAワクチンの有効性が95%ということですが、それを計算するための数字のすべては公開されていないのではないかと思います。有効性95%って何のことなのでしょうか。治験参加者の中の170人の感染確認者数のうち、ワクチン接種者が8人、非接種者が162人ということですが、ワクチン接種者の数、非接種者の数が不明です。なぜ、そのような単純で、基本的な数字を明らかにしていないのでしょうか。謎です。ワクチン接種者数、非接種者数がわからないと有効性は計算できないと思うのですが、これが「結果の公表」ということになるのでしょうか。仮に、ワクチン接種者数と非接種者数を同数とすれば、ワクチンの有効性は、次のように計算されるはずです。(ワクチン非接種者のリスク-ワクチン接種者のリスク)÷ワクチン非接種者のリスク具体的には、ワクチン接種者数300人、非接種者数300人と仮定して、感染確認者数がそれぞれ8人、162人だったとすれば、下記のような計算になります。300人を200人や10000人と仮定しても結果は同じです。((162/300)-(8/300))/(162/300)=(54-2.67)÷54=0.9505=約95%あるいは「1-リスク比」でも同じ結果になります。ワクチンの有効性の計算方法はこちらのサイトを参考にしました。この95%という数字ですが、ワクチン接種を受けたグループの感染が、接種を受けていないグループに対して95%減少したことを示しています。【追記】11/28の「新・情報7daysニュースキャスター」でも「有効性95%」の話題を取り上げていました。上記の式ですが、分母(接種あり・なし)が同数であれば、分母なしで計算しても同じということですね。いずれにしても、感染率が低い状況では、ワクチンの非接種者でも大半が「感染していない」ということになってしまいます。見栄えがよくないので、接種者数、非接種者数を伏せているのでしょうか。-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------楽天市場で「マスク」を検索する楽天市場で「ポビドンヨード」を検索する楽天市場で「イソジン うがい薬」を探す楽天市場で「うがい薬」を検索する楽天市場で「マウスウォッシュ・洗口液」を探す-----------------------------------------------------------------------楽天市場で「フコイダン」を探す-----------------------------------------------------------------------AQUOS sense3 lite+Rakuten UN-LIMITプランセット(事務手数料3300円込)【22000円相当のポイント還元】価格:31280円(税別、送料別)(2020/7/15時点)楽天で購入ついに、AQUOS sense3 liteも高額ポイントの対象になりました。マイナンバーカードの読み取りに対応している機種です。----------------------------------------------------------------------------------Galaxy A7+Rakuten UN-LIMITプランセット(事務手数料3300円込)【15000円相当のポイント還元】価格:22000円(税込、送料無料) (2020/5/31時点)楽天で購入↑楽天市場店で購入すればよかったと思います:アマゾン・プライム・ビデオはHD 1080Pで視聴できます:有機ELなので、黒がきれいです:ヘッドホンでのドルビーアトモスに対応しています。-------------------------------------------------------------------------↓楽天市場以外の有名ストアの利用でも楽天ポイントが貯まります。----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------【ダッシュボード「COVID-19 Transition Graphs」を試作】こちらは、ジョンズ・ホプキンス大学のデータを利用したダッシュボードです。中国本土以外の地域への感染が拡大しているため、国別、地域別の感染者数の推移を簡単に確認できるダッシュボードを試作しています。随時、ページを追加しています。グラフのデータは、右上部分の操作でダウンロードすることができます。アメリカの「地域別の変数」を前処理して、「州別」での推移をグラフ化できるようにしました。また、州コードのフィールドを作成してコロプレス地図も作成しています。楽天ブログでは「iframe」タグが使えないので、Bloggerのページから利用できるようにしています。無料で利用できる、グーグルの「データポータル」のダッシュボードです。データさえあれば、簡単に作成できます。「国」別、「地域」別に日ごとの感染者数の推移を見ることができます。↓ダッシュボードの試作です。下記リンクのページから利用できます。ジョンズ・ホプキンス大学の「JHU CSSE」の「Covid19 Daily Reports」のデータを利用しています。 EdgeブラウザやIEブラウザなど、Chromeブラウザ以外での利用の場合はうまく表示されないことがあるようです。↓上記のダッシュボードのデータの出所のサイトです。マップがメインのダッシュボードです-----------------------------------------------------------------------------------------↓日本のインフルエンザの「定点当たり報告数」をグラフ化できるダッシュボードを試作。都道府県別にグラフ化可能です。--------------------------------------------------------------------------★おすすめの記事 ◆How Windows Sonic looks like.:Windows Sonic for Headphonesの音声と2chステレオ音声の比較:7.1.2chテストトーンの比較で明らかになった違い:一目で違いがわかりました----------------------------------------------------------------------------------------------------------
2020.11.19
コメント(0)

Googleが日本の新型コロナの陽性者数、死亡者数の予測数のデータを公開しました。機械学習によって予測値を算出しているそうです。米国版に続いて2カ国目だそうです。今後28日間の陽性者数、死亡者数の予測数のデータを都道府県別に見ることができます。データポータルのダッシュボードのレポート形式のページになっています。-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------楽天市場で「マスク」を検索する楽天市場で「ポビドンヨード」を検索する楽天市場で「イソジン うがい薬」を探す楽天市場で「うがい薬」を検索する楽天市場で「マウスウォッシュ・洗口液」を探す-----------------------------------------------------------------------楽天市場で「フコイダン」を探す-----------------------------------------------------------------------AQUOS sense3 lite+Rakuten UN-LIMITプランセット(事務手数料3300円込)【22000円相当のポイント還元】価格:31280円(税別、送料別)(2020/7/15時点)楽天で購入ついに、AQUOS sense3 liteも高額ポイントの対象になりました。マイナンバーカードの読み取りに対応している機種です。----------------------------------------------------------------------------------Galaxy A7+Rakuten UN-LIMITプランセット(事務手数料3300円込)【15000円相当のポイント還元】価格:22000円(税込、送料無料) (2020/5/31時点)楽天で購入↑楽天市場店で購入すればよかったと思います:アマゾン・プライム・ビデオはHD 1080Pで視聴できます:有機ELなので、黒がきれいです:ヘッドホンでのドルビーアトモスに対応しています。-------------------------------------------------------------------------↓楽天市場以外の有名ストアの利用でも楽天ポイントが貯まります。----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------【ダッシュボード「COVID-19 Transition Graphs」を試作】こちらは、ジョンズ・ホプキンス大学のデータを利用したダッシュボードです。中国本土以外の地域への感染が拡大しているため、国別、地域別の感染者数の推移を簡単に確認できるダッシュボードを試作しています。随時、ページを追加しています。グラフのデータは、右上部分の操作でダウンロードすることができます。アメリカの「地域別の変数」を前処理して、「州別」での推移をグラフ化できるようにしました。また、州コードのフィールドを作成してコロプレス地図も作成しています。楽天ブログでは「iframe」タグが使えないので、Bloggerのページから利用できるようにしています。無料で利用できる、グーグルの「データポータル」のダッシュボードです。データさえあれば、簡単に作成できます。「国」別、「地域」別に日ごとの感染者数の推移を見ることができます。↓ダッシュボードの試作です。下記リンクのページから利用できます。ジョンズ・ホプキンス大学の「JHU CSSE」の「Covid19 Daily Reports」のデータを利用しています。 EdgeブラウザやIEブラウザなど、Chromeブラウザ以外での利用の場合はうまく表示されないことがあるようです。↓上記のダッシュボードのデータの出所のサイトです。マップがメインのダッシュボードです-----------------------------------------------------------------------------------------↓日本のインフルエンザの「定点当たり報告数」をグラフ化できるダッシュボードを試作。都道府県別にグラフ化可能です。--------------------------------------------------------------------------★おすすめの記事 ◆How Windows Sonic looks like.:Windows Sonic for Headphonesの音声と2chステレオ音声の比較:7.1.2chテストトーンの比較で明らかになった違い:一目で違いがわかりました----------------------------------------------------------------------------------------------------------
2020.11.17
コメント(0)

モデルナが開発中のmRNAワクチンの第3相臨床試験の中間解析で、発症を防ぐ有効性が確認されたそうです。有効性の点推定値は94.5%(p <0.0001 )とのことです。また、重症化を防ぐ効果も確認されているそうです。今後、FDAにワクチンの緊急使用許可(EUA)の申請を行う見込みです。-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------楽天市場で「マスク」を検索する楽天市場で「ポビドンヨード」を検索する楽天市場で「イソジン うがい薬」を探す楽天市場で「うがい薬」を検索する楽天市場で「マウスウォッシュ・洗口液」を探す-----------------------------------------------------------------------楽天市場で「フコイダン」を探す-----------------------------------------------------------------------AQUOS sense3 lite+Rakuten UN-LIMITプランセット(事務手数料3300円込)【22000円相当のポイント還元】価格:31280円(税別、送料別)(2020/7/15時点)楽天で購入ついに、AQUOS sense3 liteも高額ポイントの対象になりました。マイナンバーカードの読み取りに対応している機種です。----------------------------------------------------------------------------------Galaxy A7+Rakuten UN-LIMITプランセット(事務手数料3300円込)【15000円相当のポイント還元】価格:22000円(税込、送料無料) (2020/5/31時点)楽天で購入↑楽天市場店で購入すればよかったと思います:アマゾン・プライム・ビデオはHD 1080Pで視聴できます:有機ELなので、黒がきれいです:ヘッドホンでのドルビーアトモスに対応しています。-------------------------------------------------------------------------↓楽天市場以外の有名ストアの利用でも楽天ポイントが貯まります。----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------【ダッシュボード「COVID-19 Transition Graphs」を試作】こちらは、ジョンズ・ホプキンス大学のデータを利用したダッシュボードです。中国本土以外の地域への感染が拡大しているため、国別、地域別の感染者数の推移を簡単に確認できるダッシュボードを試作しています。随時、ページを追加しています。グラフのデータは、右上部分の操作でダウンロードすることができます。アメリカの「地域別の変数」を前処理して、「州別」での推移をグラフ化できるようにしました。また、州コードのフィールドを作成してコロプレス地図も作成しています。楽天ブログでは「iframe」タグが使えないので、Bloggerのページから利用できるようにしています。無料で利用できる、グーグルの「データポータル」のダッシュボードです。データさえあれば、簡単に作成できます。「国」別、「地域」別に日ごとの感染者数の推移を見ることができます。↓ダッシュボードの試作です。下記リンクのページから利用できます。ジョンズ・ホプキンス大学の「JHU CSSE」の「Covid19 Daily Reports」のデータを利用しています。 EdgeブラウザやIEブラウザなど、Chromeブラウザ以外での利用の場合はうまく表示されないことがあるようです。↓上記のダッシュボードのデータの出所のサイトです。マップがメインのダッシュボードです-----------------------------------------------------------------------------------------↓日本のインフルエンザの「定点当たり報告数」をグラフ化できるダッシュボードを試作。都道府県別にグラフ化可能です。--------------------------------------------------------------------------★おすすめの記事 ◆How Windows Sonic looks like.:Windows Sonic for Headphonesの音声と2chステレオ音声の比較:7.1.2chテストトーンの比較で明らかになった違い:一目で違いがわかりました----------------------------------------------------------------------------------------------------------
2020.11.17
コメント(0)

ECDCのデータを基に、世界の国々の感染確認者数の累計値の推移を動くグラフにしました。欧州や北米、中南米、南アジアでの感染確認者数が多いことがわかります。東アジアとの違いが大きいようです。「ネアンデルタール人の遺伝子説」のように、人種の遺伝子的な要因が大きいのでしょうか。-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------楽天市場で「マスク」を検索する楽天市場で「ポビドンヨード」を検索する楽天市場で「イソジン うがい薬」を探す楽天市場で「うがい薬」を検索する楽天市場で「マウスウォッシュ・洗口液」を探す-----------------------------------------------------------------------楽天市場で「フコイダン」を探す-----------------------------------------------------------------------AQUOS sense3 lite+Rakuten UN-LIMITプランセット(事務手数料3300円込)【22000円相当のポイント還元】価格:31280円(税別、送料別)(2020/7/15時点)楽天で購入ついに、AQUOS sense3 liteも高額ポイントの対象になりました。マイナンバーカードの読み取りに対応している機種です。----------------------------------------------------------------------------------Galaxy A7+Rakuten UN-LIMITプランセット(事務手数料3300円込)【15000円相当のポイント還元】価格:22000円(税込、送料無料) (2020/5/31時点)楽天で購入↑楽天市場店で購入すればよかったと思います:アマゾン・プライム・ビデオはHD 1080Pで視聴できます:有機ELなので、黒がきれいです:ヘッドホンでのドルビーアトモスに対応しています。-------------------------------------------------------------------------↓楽天市場以外の有名ストアの利用でも楽天ポイントが貯まります。----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------【ダッシュボード「COVID-19 Transition Graphs」を試作】こちらは、ジョンズ・ホプキンス大学のデータを利用したダッシュボードです。中国本土以外の地域への感染が拡大しているため、国別、地域別の感染者数の推移を簡単に確認できるダッシュボードを試作しています。随時、ページを追加しています。グラフのデータは、右上部分の操作でダウンロードすることができます。アメリカの「地域別の変数」を前処理して、「州別」での推移をグラフ化できるようにしました。また、州コードのフィールドを作成してコロプレス地図も作成しています。楽天ブログでは「iframe」タグが使えないので、Bloggerのページから利用できるようにしています。無料で利用できる、グーグルの「データポータル」のダッシュボードです。データさえあれば、簡単に作成できます。「国」別、「地域」別に日ごとの感染者数の推移を見ることができます。↓ダッシュボードの試作です。下記リンクのページから利用できます。ジョンズ・ホプキンス大学の「JHU CSSE」の「Covid19 Daily Reports」のデータを利用しています。 EdgeブラウザやIEブラウザなど、Chromeブラウザ以外での利用の場合はうまく表示されないことがあるようです。↓上記のダッシュボードのデータの出所のサイトです。マップがメインのダッシュボードです-----------------------------------------------------------------------------------------↓日本のインフルエンザの「定点当たり報告数」をグラフ化できるダッシュボードを試作。都道府県別にグラフ化可能です。--------------------------------------------------------------------------★おすすめの記事 ◆How Windows Sonic looks like.:Windows Sonic for Headphonesの音声と2chステレオ音声の比較:7.1.2chテストトーンの比較で明らかになった違い:一目で違いがわかりました----------------------------------------------------------------------------------------------------------
2020.11.16
コメント(0)

日本の感染確認者数は、増加傾向が継続中です。実効再生産数は1.4になりました。最近の7日間の新規感染確認者数は7873人で1日あたり1000人強となり、その前の7日間の57.9%増という増え方です。これから、さらに増加ペースが速くなるのか、増加ペースが鈍化するのか、注目されます。社会経済活動を動かしながら、感染拡大を抑制できないものでしょうか。死亡者数は、今のところ横ばいで推移していますが、感染確認者数の増加後に増える可能性は大きいでしょう。といっても、欧米のような死亡者数と比べると日本の死亡者数の水準が低いのは確かです。中国は、驚くほど感染確認者数が少ないまま推移しています。韓国は、ほぼ横ばいですが、少し増えてきているようです。↓ECDCのデータを利用したダッシュボードです。↓中国の感染確認者数は、少ないまま推移しています。↓韓国はほぼ横ばいですが、少し増加しつつあるようです。-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------楽天市場で「マスク」を検索する楽天市場で「ポビドンヨード」を検索する楽天市場で「イソジン うがい薬」を探す楽天市場で「うがい薬」を検索する楽天市場で「マウスウォッシュ・洗口液」を探す-----------------------------------------------------------------------楽天市場で「フコイダン」を探す-----------------------------------------------------------------------AQUOS sense3 lite+Rakuten UN-LIMITプランセット(事務手数料3300円込)【22000円相当のポイント還元】価格:31280円(税別、送料別)(2020/7/15時点)楽天で購入ついに、AQUOS sense3 liteも高額ポイントの対象になりました。マイナンバーカードの読み取りに対応している機種です。----------------------------------------------------------------------------------Galaxy A7+Rakuten UN-LIMITプランセット(事務手数料3300円込)【15000円相当のポイント還元】価格:22000円(税込、送料無料) (2020/5/31時点)楽天で購入↑楽天市場店で購入すればよかったと思います:アマゾン・プライム・ビデオはHD 1080Pで視聴できます:有機ELなので、黒がきれいです:ヘッドホンでのドルビーアトモスに対応しています。-------------------------------------------------------------------------↓楽天市場以外の有名ストアの利用でも楽天ポイントが貯まります。----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------【ダッシュボード「COVID-19 Transition Graphs」を試作】こちらは、ジョンズ・ホプキンス大学のデータを利用したダッシュボードです。中国本土以外の地域への感染が拡大しているため、国別、地域別の感染者数の推移を簡単に確認できるダッシュボードを試作しています。随時、ページを追加しています。グラフのデータは、右上部分の操作でダウンロードすることができます。アメリカの「地域別の変数」を前処理して、「州別」での推移をグラフ化できるようにしました。また、州コードのフィールドを作成してコロプレス地図も作成しています。楽天ブログでは「iframe」タグが使えないので、Bloggerのページから利用できるようにしています。無料で利用できる、グーグルの「データポータル」のダッシュボードです。データさえあれば、簡単に作成できます。「国」別、「地域」別に日ごとの感染者数の推移を見ることができます。↓ダッシュボードの試作です。下記リンクのページから利用できます。ジョンズ・ホプキンス大学の「JHU CSSE」の「Covid19 Daily Reports」のデータを利用しています。 EdgeブラウザやIEブラウザなど、Chromeブラウザ以外での利用の場合はうまく表示されないことがあるようです。↓上記のダッシュボードのデータの出所のサイトです。マップがメインのダッシュボードです-----------------------------------------------------------------------------------------↓日本のインフルエンザの「定点当たり報告数」をグラフ化できるダッシュボードを試作。都道府県別にグラフ化可能です。--------------------------------------------------------------------------★おすすめの記事 ◆How Windows Sonic looks like.:Windows Sonic for Headphonesの音声と2chステレオ音声の比較:7.1.2chテストトーンの比較で明らかになった違い:一目で違いがわかりました----------------------------------------------------------------------------------------------------------
2020.11.14
コメント(0)

日本の感染確認者数は増加傾向にあり、7月から8月にかけての「第2波」に続く「第3波」が到来しているようです。ただし、第2波は終了していなかったと見ることもできるので、第2波が続いていると言えるのかもしれません。実効再生産数は、1.28となっていて、1人が1.28人に感染させている計算になります。この7日間の新規感染者数の累計は6760人で、その前の7日間の累計に比べて、37.2%増という増え方になっています。これは、実効再生産数と似たような値になりますが、日々の感染確認者数から簡易に計算している実効再生産数がなくても、この増加率の値があれば十分に傾向がわかると思います。↓ジョンズ・ホプキンス大学のデータを利用して作成したダッシュボードです。↓横軸が「日」で、各折れ線が各「月」を表しているグラフです。11月の日々の新規感染者数の水準は、「第2波」の8月とほぼ同じになっています。↓ECDCのデータを利用して作成したダッシュボードです。日本の日々の死亡者数は今のところ横ばいで推移しています。-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------楽天市場で「マスク」を検索する楽天市場で「ポビドンヨード」を検索する楽天市場で「イソジン うがい薬」を探す楽天市場で「うがい薬」を検索する楽天市場で「マウスウォッシュ・洗口液」を探す-----------------------------------------------------------------------楽天市場で「フコイダン」を探す-----------------------------------------------------------------------AQUOS sense3 lite+Rakuten UN-LIMITプランセット(事務手数料3300円込)【22000円相当のポイント還元】価格:31280円(税別、送料別)(2020/7/15時点)楽天で購入ついに、AQUOS sense3 liteも高額ポイントの対象になりました。マイナンバーカードの読み取りに対応している機種です。----------------------------------------------------------------------------------Galaxy A7+Rakuten UN-LIMITプランセット(事務手数料3300円込)【15000円相当のポイント還元】価格:22000円(税込、送料無料) (2020/5/31時点)楽天で購入↑楽天市場店で購入すればよかったと思います:アマゾン・プライム・ビデオはHD 1080Pで視聴できます:有機ELなので、黒がきれいです:ヘッドホンでのドルビーアトモスに対応しています。-------------------------------------------------------------------------↓楽天市場以外の有名ストアの利用でも楽天ポイントが貯まります。----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------【ダッシュボード「COVID-19 Transition Graphs」を試作】こちらは、ジョンズ・ホプキンス大学のデータを利用したダッシュボードです。中国本土以外の地域への感染が拡大しているため、国別、地域別の感染者数の推移を簡単に確認できるダッシュボードを試作しています。随時、ページを追加しています。グラフのデータは、右上部分の操作でダウンロードすることができます。アメリカの「地域別の変数」を前処理して、「州別」での推移をグラフ化できるようにしました。また、州コードのフィールドを作成してコロプレス地図も作成しています。楽天ブログでは「iframe」タグが使えないので、Bloggerのページから利用できるようにしています。無料で利用できる、グーグルの「データポータル」のダッシュボードです。データさえあれば、簡単に作成できます。「国」別、「地域」別に日ごとの感染者数の推移を見ることができます。↓ダッシュボードの試作です。下記リンクのページから利用できます。ジョンズ・ホプキンス大学の「JHU CSSE」の「Covid19 Daily Reports」のデータを利用しています。 EdgeブラウザやIEブラウザなど、Chromeブラウザ以外での利用の場合はうまく表示されないことがあるようです。↓上記のダッシュボードのデータの出所のサイトです。マップがメインのダッシュボードです-----------------------------------------------------------------------------------------↓日本のインフルエンザの「定点当たり報告数」をグラフ化できるダッシュボードを試作。都道府県別にグラフ化可能です。--------------------------------------------------------------------------★おすすめの記事 ◆How Windows Sonic looks like.:Windows Sonic for Headphonesの音声と2chステレオ音声の比較:7.1.2chテストトーンの比較で明らかになった違い:一目で違いがわかりました----------------------------------------------------------------------------------------------------------
2020.11.11
コメント(0)

ファイザーとビオンテックのワクチンの第3相試験で、好結果が出て、実用化が間近になってきたようです。予備解析の結果、90%以上の人で感染予防効果が確認されたそうです。ただし、詳細なデータは何も明らかにされていません。mRNAワクチンということですが、-80℃での保管が必要だそうで、世界中で接種をするためには、流通面の課題がまだ残っているようです。-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------楽天市場で「マスク」を検索する楽天市場で「ポビドンヨード」を検索する楽天市場で「イソジン うがい薬」を探す楽天市場で「うがい薬」を検索する楽天市場で「マウスウォッシュ・洗口液」を探す-----------------------------------------------------------------------楽天市場で「フコイダン」を探す-----------------------------------------------------------------------AQUOS sense3 lite+Rakuten UN-LIMITプランセット(事務手数料3300円込)【22000円相当のポイント還元】価格:31280円(税別、送料別)(2020/7/15時点)楽天で購入ついに、AQUOS sense3 liteも高額ポイントの対象になりました。マイナンバーカードの読み取りに対応している機種です。----------------------------------------------------------------------------------Galaxy A7+Rakuten UN-LIMITプランセット(事務手数料3300円込)【15000円相当のポイント還元】価格:22000円(税込、送料無料) (2020/5/31時点)楽天で購入↑楽天市場店で購入すればよかったと思います:アマゾン・プライム・ビデオはHD 1080Pで視聴できます:有機ELなので、黒がきれいです:ヘッドホンでのドルビーアトモスに対応しています。-------------------------------------------------------------------------↓楽天市場以外の有名ストアの利用でも楽天ポイントが貯まります。----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------【ダッシュボード「COVID-19 Transition Graphs」を試作】こちらは、ジョンズ・ホプキンス大学のデータを利用したダッシュボードです。中国本土以外の地域への感染が拡大しているため、国別、地域別の感染者数の推移を簡単に確認できるダッシュボードを試作しています。随時、ページを追加しています。グラフのデータは、右上部分の操作でダウンロードすることができます。アメリカの「地域別の変数」を前処理して、「州別」での推移をグラフ化できるようにしました。また、州コードのフィールドを作成してコロプレス地図も作成しています。楽天ブログでは「iframe」タグが使えないので、Bloggerのページから利用できるようにしています。無料で利用できる、グーグルの「データポータル」のダッシュボードです。データさえあれば、簡単に作成できます。「国」別、「地域」別に日ごとの感染者数の推移を見ることができます。↓ダッシュボードの試作です。下記リンクのページから利用できます。ジョンズ・ホプキンス大学の「JHU CSSE」の「Covid19 Daily Reports」のデータを利用しています。 EdgeブラウザやIEブラウザなど、Chromeブラウザ以外での利用の場合はうまく表示されないことがあるようです。↓上記のダッシュボードのデータの出所のサイトです。マップがメインのダッシュボードです-----------------------------------------------------------------------------------------↓日本のインフルエンザの「定点当たり報告数」をグラフ化できるダッシュボードを試作。都道府県別にグラフ化可能です。--------------------------------------------------------------------------★おすすめの記事 ◆How Windows Sonic looks like.:Windows Sonic for Headphonesの音声と2chステレオ音声の比較:7.1.2chテストトーンの比較で明らかになった違い:一目で違いがわかりました----------------------------------------------------------------------------------------------------------
2020.11.10
コメント(0)

「マスクは、他の人に感染させるリスクを減らす効果がある」ということはコンセンサスになっているようですが、着用者の感染を防ぐ効果は必ずしも立証されていません。11月8日放送のNHK特集「新型コロナ全論文解読」で紹介されていた論文では、マスク着用によって、ウイルスを吸い込む量を減らすことができるので、マスクは重症化を防ぐ効果あるのではないか、と論じています。また、マスク着用で、身体に入るウイルスが微量になった場合、無症状の感染になる場合が多く、微量のウイルスの感染が免疫獲得につながるのではないかという説があるようです。つまり、マスクを着用した場合、感染を防ぐことはできないが、吸い込むウイルス量を減らせるので、軽症や無症状で済み、免疫が獲得されるので、マスクの着用は有用であるということのようです。これが本当であれば、マスクの着用は、ある意味でワクチン接種と同じような効果がある、ということになるのかもしれません。-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------楽天市場で「マスク」を検索する楽天市場で「ポビドンヨード」を検索する楽天市場で「イソジン うがい薬」を探す楽天市場で「うがい薬」を検索する楽天市場で「マウスウォッシュ・洗口液」を探す-----------------------------------------------------------------------楽天市場で「フコイダン」を探す-----------------------------------------------------------------------AQUOS sense3 lite+Rakuten UN-LIMITプランセット(事務手数料3300円込)【22000円相当のポイント還元】価格:31280円(税別、送料別)(2020/7/15時点)楽天で購入ついに、AQUOS sense3 liteも高額ポイントの対象になりました。マイナンバーカードの読み取りに対応している機種です。----------------------------------------------------------------------------------Galaxy A7+Rakuten UN-LIMITプランセット(事務手数料3300円込)【15000円相当のポイント還元】価格:22000円(税込、送料無料) (2020/5/31時点)楽天で購入↑楽天市場店で購入すればよかったと思います:アマゾン・プライム・ビデオはHD 1080Pで視聴できます:有機ELなので、黒がきれいです:ヘッドホンでのドルビーアトモスに対応しています。-------------------------------------------------------------------------↓楽天市場以外の有名ストアの利用でも楽天ポイントが貯まります。----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------【ダッシュボード「COVID-19 Transition Graphs」を試作】こちらは、ジョンズ・ホプキンス大学のデータを利用したダッシュボードです。中国本土以外の地域への感染が拡大しているため、国別、地域別の感染者数の推移を簡単に確認できるダッシュボードを試作しています。随時、ページを追加しています。グラフのデータは、右上部分の操作でダウンロードすることができます。アメリカの「地域別の変数」を前処理して、「州別」での推移をグラフ化できるようにしました。また、州コードのフィールドを作成してコロプレス地図も作成しています。楽天ブログでは「iframe」タグが使えないので、Bloggerのページから利用できるようにしています。無料で利用できる、グーグルの「データポータル」のダッシュボードです。データさえあれば、簡単に作成できます。「国」別、「地域」別に日ごとの感染者数の推移を見ることができます。↓ダッシュボードの試作です。下記リンクのページから利用できます。ジョンズ・ホプキンス大学の「JHU CSSE」の「Covid19 Daily Reports」のデータを利用しています。 EdgeブラウザやIEブラウザなど、Chromeブラウザ以外での利用の場合はうまく表示されないことがあるようです。↓上記のダッシュボードのデータの出所のサイトです。マップがメインのダッシュボードです-----------------------------------------------------------------------------------------↓日本のインフルエンザの「定点当たり報告数」をグラフ化できるダッシュボードを試作。都道府県別にグラフ化可能です。--------------------------------------------------------------------------★おすすめの記事 ◆How Windows Sonic looks like.:Windows Sonic for Headphonesの音声と2chステレオ音声の比較:7.1.2chテストトーンの比較で明らかになった違い:一目で違いがわかりました----------------------------------------------------------------------------------------------------------
2020.11.09
コメント(2)

デンマークで、ミンクから、変異した新型コロナウイルスが見つかったようです。このニュースは、カナダのドラマ『アウトブレイク 感染拡大』のことを思い起こさせます。『アウトブレイク 感染拡大』の中に登場するのはミンクではなく、フェレットですが、フェレットから人にコロナウイルスが感染するという、このドラマのストーリーがよく考えられていたことがわかります。↓新型コロナウイルスの感染拡大の前に制作されたカナダのドラマは、今年の状況を予言していたとして話題になりました。アウトブレイク 感染拡大(字幕版)Season 1 (6)2020NRカナダ・モントリオールで、未知のウイルス感染が今まさに広がろうとしていた。感染症のスペシャリストであるアンヌ=マリー博士は、そのウイルスが感染力と致死率が極めて高い新型コロナウイルスだと気づく。アンヌ=マリー博士はパンデミックを防ぐ事が出来るだろうか。(C) Sphère Média 2016 inc.-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------楽天市場で「マスク」を検索する楽天市場で「ポビドンヨード」を検索する楽天市場で「イソジン うがい薬」を探す楽天市場で「うがい薬」を検索する楽天市場で「マウスウォッシュ・洗口液」を探す-----------------------------------------------------------------------楽天市場で「フコイダン」を探す-----------------------------------------------------------------------AQUOS sense3 lite+Rakuten UN-LIMITプランセット(事務手数料3300円込)【22000円相当のポイント還元】価格:31280円(税別、送料別)(2020/7/15時点)楽天で購入ついに、AQUOS sense3 liteも高額ポイントの対象になりました。マイナンバーカードの読み取りに対応している機種です。----------------------------------------------------------------------------------Galaxy A7+Rakuten UN-LIMITプランセット(事務手数料3300円込)【15000円相当のポイント還元】価格:22000円(税込、送料無料) (2020/5/31時点)楽天で購入↑楽天市場店で購入すればよかったと思います:アマゾン・プライム・ビデオはHD 1080Pで視聴できます:有機ELなので、黒がきれいです:ヘッドホンでのドルビーアトモスに対応しています。-------------------------------------------------------------------------↓楽天市場以外の有名ストアの利用でも楽天ポイントが貯まります。----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------【ダッシュボード「COVID-19 Transition Graphs」を試作】こちらは、ジョンズ・ホプキンス大学のデータを利用したダッシュボードです。中国本土以外の地域への感染が拡大しているため、国別、地域別の感染者数の推移を簡単に確認できるダッシュボードを試作しています。随時、ページを追加しています。グラフのデータは、右上部分の操作でダウンロードすることができます。アメリカの「地域別の変数」を前処理して、「州別」での推移をグラフ化できるようにしました。また、州コードのフィールドを作成してコロプレス地図も作成しています。楽天ブログでは「iframe」タグが使えないので、Bloggerのページから利用できるようにしています。無料で利用できる、グーグルの「データポータル」のダッシュボードです。データさえあれば、簡単に作成できます。「国」別、「地域」別に日ごとの感染者数の推移を見ることができます。↓ダッシュボードの試作です。下記リンクのページから利用できます。ジョンズ・ホプキンス大学の「JHU CSSE」の「Covid19 Daily Reports」のデータを利用しています。 EdgeブラウザやIEブラウザなど、Chromeブラウザ以外での利用の場合はうまく表示されないことがあるようです。↓上記のダッシュボードのデータの出所のサイトです。マップがメインのダッシュボードです-----------------------------------------------------------------------------------------↓日本のインフルエンザの「定点当たり報告数」をグラフ化できるダッシュボードを試作。都道府県別にグラフ化可能です。--------------------------------------------------------------------------★おすすめの記事 ◆How Windows Sonic looks like.:Windows Sonic for Headphonesの音声と2chステレオ音声の比較:7.1.2chテストトーンの比較で明らかになった違い:一目で違いがわかりました----------------------------------------------------------------------------------------------------------
2020.11.06
コメント(0)

10月のAntutu Benchmarkに新しいiPhoneと新しいiPad Airのスコアが登場しました。iPhone 12とiPhone 12 Proでは、スコアの差がほとんど見られません。グラフ上の●がほとんど重なっています。スコアデータの登録件数がまだ少ないといった理由でデータにブレが生じているのでしょうか。iPad ProがGPUスコアで突出している状況は変わりませんが、iPhone 12やiPad Air 4のUXスコアは、iPad Proを上回っています。iPad Air 4のCPUスコアは、iPad Proとほぼ同じ水準です。そろそろ、新しいiPad Proが登場するのかもしれません。なお、GPUスコアでは、iPhone 12は、iPhone 11とあまり変わらないようです。↓表示するラベルをiPhoneのみにしたものです。-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------楽天市場で「マスク」を検索する楽天市場で「ポビドンヨード」を検索する楽天市場で「イソジン うがい薬」を探す楽天市場で「うがい薬」を検索する楽天市場で「マウスウォッシュ・洗口液」を探す-----------------------------------------------------------------------楽天市場で「フコイダン」を探す-----------------------------------------------------------------------AQUOS sense3 lite+Rakuten UN-LIMITプランセット(事務手数料3300円込)【22000円相当のポイント還元】価格:31280円(税別、送料別)(2020/7/15時点)楽天で購入ついに、AQUOS sense3 liteも高額ポイントの対象になりました。マイナンバーカードの読み取りに対応している機種です。----------------------------------------------------------------------------------Galaxy A7+Rakuten UN-LIMITプランセット(事務手数料3300円込)【15000円相当のポイント還元】価格:22000円(税込、送料無料) (2020/5/31時点)楽天で購入↑楽天市場店で購入すればよかったと思います:アマゾン・プライム・ビデオはHD 1080Pで視聴できます:有機ELなので、黒がきれいです:ヘッドホンでのドルビーアトモスに対応しています。-------------------------------------------------------------------------↓楽天市場以外の有名ストアの利用でも楽天ポイントが貯まります。----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------【ダッシュボード「COVID-19 Transition Graphs」を試作】こちらは、ジョンズ・ホプキンス大学のデータを利用したダッシュボードです。中国本土以外の地域への感染が拡大しているため、国別、地域別の感染者数の推移を簡単に確認できるダッシュボードを試作しています。随時、ページを追加しています。グラフのデータは、右上部分の操作でダウンロードすることができます。アメリカの「地域別の変数」を前処理して、「州別」での推移をグラフ化できるようにしました。また、州コードのフィールドを作成してコロプレス地図も作成しています。楽天ブログでは「iframe」タグが使えないので、Bloggerのページから利用できるようにしています。無料で利用できる、グーグルの「データポータル」のダッシュボードです。データさえあれば、簡単に作成できます。「国」別、「地域」別に日ごとの感染者数の推移を見ることができます。↓ダッシュボードの試作です。下記リンクのページから利用できます。ジョンズ・ホプキンス大学の「JHU CSSE」の「Covid19 Daily Reports」のデータを利用しています。 EdgeブラウザやIEブラウザなど、Chromeブラウザ以外での利用の場合はうまく表示されないことがあるようです。↓上記のダッシュボードのデータの出所のサイトです。マップがメインのダッシュボードです-----------------------------------------------------------------------------------------↓日本のインフルエンザの「定点当たり報告数」をグラフ化できるダッシュボードを試作。都道府県別にグラフ化可能です。--------------------------------------------------------------------------★おすすめの記事 ◆How Windows Sonic looks like.:Windows Sonic for Headphonesの音声と2chステレオ音声の比較:7.1.2chテストトーンの比較で明らかになった違い:一目で違いがわかりました----------------------------------------------------------------------------------------------------------
2020.11.05
コメント(0)

日本の実効再生産数が1を超えてきています。過去7日間の新規感染確認者数は5000人弱で、その前の7日間と比べて、20%増加しています。気温の低下によって、感染確認者数が増加に転じてきたのでしょうか。7月から8月にかけても感染確認者数が増加しましたが、閉め切った冷房の部屋の中で感染拡大が起きたのかもしれません。これから冬の時期は、閉め切った暖房の部屋での感染拡大が懸念されます。-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------楽天市場で「マスク」を検索する楽天市場で「ポビドンヨード」を検索する楽天市場で「イソジン うがい薬」を探す楽天市場で「うがい薬」を検索する楽天市場で「マウスウォッシュ・洗口液」を探す-----------------------------------------------------------------------楽天市場で「フコイダン」を探す-----------------------------------------------------------------------AQUOS sense3 lite+Rakuten UN-LIMITプランセット(事務手数料3300円込)【22000円相当のポイント還元】価格:31280円(税別、送料別)(2020/7/15時点)楽天で購入ついに、AQUOS sense3 liteも高額ポイントの対象になりました。マイナンバーカードの読み取りに対応している機種です。----------------------------------------------------------------------------------Galaxy A7+Rakuten UN-LIMITプランセット(事務手数料3300円込)【15000円相当のポイント還元】価格:22000円(税込、送料無料) (2020/5/31時点)楽天で購入↑楽天市場店で購入すればよかったと思います:アマゾン・プライム・ビデオはHD 1080Pで視聴できます:有機ELなので、黒がきれいです:ヘッドホンでのドルビーアトモスに対応しています。-------------------------------------------------------------------------↓楽天市場以外の有名ストアの利用でも楽天ポイントが貯まります。----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------【ダッシュボード「COVID-19 Transition Graphs」を試作】こちらは、ジョンズ・ホプキンス大学のデータを利用したダッシュボードです。中国本土以外の地域への感染が拡大しているため、国別、地域別の感染者数の推移を簡単に確認できるダッシュボードを試作しています。随時、ページを追加しています。グラフのデータは、右上部分の操作でダウンロードすることができます。アメリカの「地域別の変数」を前処理して、「州別」での推移をグラフ化できるようにしました。また、州コードのフィールドを作成してコロプレス地図も作成しています。楽天ブログでは「iframe」タグが使えないので、Bloggerのページから利用できるようにしています。無料で利用できる、グーグルの「データポータル」のダッシュボードです。データさえあれば、簡単に作成できます。「国」別、「地域」別に日ごとの感染者数の推移を見ることができます。↓ダッシュボードの試作です。下記リンクのページから利用できます。ジョンズ・ホプキンス大学の「JHU CSSE」の「Covid19 Daily Reports」のデータを利用しています。 EdgeブラウザやIEブラウザなど、Chromeブラウザ以外での利用の場合はうまく表示されないことがあるようです。↓上記のダッシュボードのデータの出所のサイトです。マップがメインのダッシュボードです-----------------------------------------------------------------------------------------↓日本のインフルエンザの「定点当たり報告数」をグラフ化できるダッシュボードを試作。都道府県別にグラフ化可能です。--------------------------------------------------------------------------★おすすめの記事 ◆How Windows Sonic looks like.:Windows Sonic for Headphonesの音声と2chステレオ音声の比較:7.1.2chテストトーンの比較で明らかになった違い:一目で違いがわかりました----------------------------------------------------------------------------------------------------------
2020.11.04
コメント(0)
![]()
あの乳酸菌飲料のCMソングが、「手洗い、うがい、・・・・♪」から、「ただいま、手洗い、・・・・♪」に変わりました。そうです、「うがい」というフレーズがなくなっています。どうして、CMソングから「うがい」がなくなってしまったのでしょうか。「うがい」といえば、このブログでも、8月初めの大阪府知事の「ポビドンヨードによるうがい」の記者会見について紹介しましたが、賛否があった「ポビドンヨードによるうがい」と、「乳酸菌飲料」のイメージが重なることを、メーカーが嫌がったということがあるのかもしれません。単なる表面的なイメージだけでなく、「ポビドンヨードによるうがい」をすると、クスリの味が口の中に残って、しばらく飲食をしたくなくなるというか、食べ物や飲み物を味わえなくなるということとがあります。うがい薬の味の印象と商品の印象が重なることを避けたいという意識が働いているのかもしれません。ところで、薬局や楽天市場でも品切れが続出した「ポビドンヨードによるうがい薬」も、最近は、「在庫あり・即納」となっていて、ふつうに購入できるようになっているようです。「人のうわさも75日」ということばもありますが、3か月も経つと状況は変わるようです。【在庫あり即納】【第3類医薬品】ガーグルフレッシュ 300ml【うがい薬】【殺菌】【消毒】【改源】【カイゲン【ポピドンヨード】【イソジンお探しの方に】価格:728円(税別、送料別)(2020/11/3時点)楽天で購入-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------楽天市場で「マスク」を検索する楽天市場で「ポビドンヨード」を検索する楽天市場で「イソジン うがい薬」を探す楽天市場で「うがい薬」を検索する楽天市場で「マウスウォッシュ・洗口液」を探す-----------------------------------------------------------------------楽天市場で「フコイダン」を探す-----------------------------------------------------------------------AQUOS sense3 lite+Rakuten UN-LIMITプランセット(事務手数料3300円込)【22000円相当のポイント還元】価格:31280円(税別、送料別)(2020/7/15時点)楽天で購入ついに、AQUOS sense3 liteも高額ポイントの対象になりました。マイナンバーカードの読み取りに対応している機種です。----------------------------------------------------------------------------------Galaxy A7+Rakuten UN-LIMITプランセット(事務手数料3300円込)【15000円相当のポイント還元】価格:22000円(税込、送料無料) (2020/5/31時点)楽天で購入↑楽天市場店で購入すればよかったと思います:アマゾン・プライム・ビデオはHD 1080Pで視聴できます:有機ELなので、黒がきれいです:ヘッドホンでのドルビーアトモスに対応しています。-------------------------------------------------------------------------↓楽天市場以外の有名ストアの利用でも楽天ポイントが貯まります。----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------【ダッシュボード「COVID-19 Transition Graphs」を試作】こちらは、ジョンズ・ホプキンス大学のデータを利用したダッシュボードです。中国本土以外の地域への感染が拡大しているため、国別、地域別の感染者数の推移を簡単に確認できるダッシュボードを試作しています。随時、ページを追加しています。グラフのデータは、右上部分の操作でダウンロードすることができます。アメリカの「地域別の変数」を前処理して、「州別」での推移をグラフ化できるようにしました。また、州コードのフィールドを作成してコロプレス地図も作成しています。楽天ブログでは「iframe」タグが使えないので、Bloggerのページから利用できるようにしています。無料で利用できる、グーグルの「データポータル」のダッシュボードです。データさえあれば、簡単に作成できます。「国」別、「地域」別に日ごとの感染者数の推移を見ることができます。↓ダッシュボードの試作です。下記リンクのページから利用できます。ジョンズ・ホプキンス大学の「JHU CSSE」の「Covid19 Daily Reports」のデータを利用しています。 EdgeブラウザやIEブラウザなど、Chromeブラウザ以外での利用の場合はうまく表示されないことがあるようです。↓上記のダッシュボードのデータの出所のサイトです。マップがメインのダッシュボードです-----------------------------------------------------------------------------------------↓日本のインフルエンザの「定点当たり報告数」をグラフ化できるダッシュボードを試作。都道府県別にグラフ化可能です。--------------------------------------------------------------------------★おすすめの記事 ◆How Windows Sonic looks like.:Windows Sonic for Headphonesの音声と2chステレオ音声の比較:7.1.2chテストトーンの比較で明らかになった違い:一目で違いがわかりました----------------------------------------------------------------------------------------------------------
2020.11.03
コメント(0)

米国の州別の死亡者数の累計の動くグラフです。ジョンズ・ホプキンス大学の公表データを利用しています。第1波の時に、ニューヨーク州で死亡者が非常に多かったことがわかります。↓アニメーションGIFです。画像ファイルの一種です。感染確認者数の累計と同様に、テキサス、カリフォルニア、フロリダで増えていることがわかります。-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------楽天市場で「マスク」を検索する楽天市場で「ポビドンヨード」を検索する楽天市場で「イソジン うがい薬」を探す楽天市場で「うがい薬」を検索する楽天市場で「マウスウォッシュ・洗口液」を探す-----------------------------------------------------------------------楽天市場で「フコイダン」を探す-----------------------------------------------------------------------AQUOS sense3 lite+Rakuten UN-LIMITプランセット(事務手数料3300円込)【22000円相当のポイント還元】価格:31280円(税別、送料別)(2020/7/15時点)楽天で購入ついに、AQUOS sense3 liteも高額ポイントの対象になりました。マイナンバーカードの読み取りに対応している機種です。----------------------------------------------------------------------------------Galaxy A7+Rakuten UN-LIMITプランセット(事務手数料3300円込)【15000円相当のポイント還元】価格:22000円(税込、送料無料) (2020/5/31時点)楽天で購入↑楽天市場店で購入すればよかったと思います:アマゾン・プライム・ビデオはHD 1080Pで視聴できます:有機ELなので、黒がきれいです:ヘッドホンでのドルビーアトモスに対応しています。-------------------------------------------------------------------------↓楽天市場以外の有名ストアの利用でも楽天ポイントが貯まります。----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------【ダッシュボード「COVID-19 Transition Graphs」を試作】こちらは、ジョンズ・ホプキンス大学のデータを利用したダッシュボードです。中国本土以外の地域への感染が拡大しているため、国別、地域別の感染者数の推移を簡単に確認できるダッシュボードを試作しています。随時、ページを追加しています。グラフのデータは、右上部分の操作でダウンロードすることができます。アメリカの「地域別の変数」を前処理して、「州別」での推移をグラフ化できるようにしました。また、州コードのフィールドを作成してコロプレス地図も作成しています。楽天ブログでは「iframe」タグが使えないので、Bloggerのページから利用できるようにしています。無料で利用できる、グーグルの「データポータル」のダッシュボードです。データさえあれば、簡単に作成できます。「国」別、「地域」別に日ごとの感染者数の推移を見ることができます。↓ダッシュボードの試作です。下記リンクのページから利用できます。ジョンズ・ホプキンス大学の「JHU CSSE」の「Covid19 Daily Reports」のデータを利用しています。 EdgeブラウザやIEブラウザなど、Chromeブラウザ以外での利用の場合はうまく表示されないことがあるようです。↓上記のダッシュボードのデータの出所のサイトです。マップがメインのダッシュボードです-----------------------------------------------------------------------------------------↓日本のインフルエンザの「定点当たり報告数」をグラフ化できるダッシュボードを試作。都道府県別にグラフ化可能です。--------------------------------------------------------------------------★おすすめの記事 ◆How Windows Sonic looks like.:Windows Sonic for Headphonesの音声と2chステレオ音声の比較:7.1.2chテストトーンの比較で明らかになった違い:一目で違いがわかりました----------------------------------------------------------------------------------------------------------
2020.11.03
コメント(0)

米国の大統領選挙直前ということで、久しぶりに、米国の州別の感染確認者数の累計の推移がわかる、動くグラフを更新してみました。ジョンズ・ホプキンス大学の公表データを利用しています。↓アニメーションGIFです。画像ファイルの一種です。上位の20州が表示されるようにしていますが、20州の推移を静止画の折れ線グラフで表現すると、どの線がどの州なのかわからなくなりますが、この動くグラフだとわかりやすいので、それなりの意義はありそうです。最近は、カリフォルニア、テキサス、フロリダが1~3位で動かなくなっています。新型コロナが米大統領選挙の投票行動にどれだけの影響を与えているのか不明ですが、もし影響度が大きいとすると、テキサスやフロリダでトランプ氏の勝利は難しくなっているということになるのでしょうか。米国大統領選挙は、期日前投票や郵便投票で、すでに結果が決まってしまっているのかもしれませんが。-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------楽天市場で「マスク」を検索する楽天市場で「ポビドンヨード」を検索する楽天市場で「イソジン うがい薬」を探す楽天市場で「うがい薬」を検索する楽天市場で「マウスウォッシュ・洗口液」を探す-----------------------------------------------------------------------楽天市場で「フコイダン」を探す-----------------------------------------------------------------------AQUOS sense3 lite+Rakuten UN-LIMITプランセット(事務手数料3300円込)【22000円相当のポイント還元】価格:31280円(税別、送料別)(2020/7/15時点)楽天で購入ついに、AQUOS sense3 liteも高額ポイントの対象になりました。マイナンバーカードの読み取りに対応している機種です。----------------------------------------------------------------------------------Galaxy A7+Rakuten UN-LIMITプランセット(事務手数料3300円込)【15000円相当のポイント還元】価格:22000円(税込、送料無料) (2020/5/31時点)楽天で購入↑楽天市場店で購入すればよかったと思います:アマゾン・プライム・ビデオはHD 1080Pで視聴できます:有機ELなので、黒がきれいです:ヘッドホンでのドルビーアトモスに対応しています。-------------------------------------------------------------------------↓楽天市場以外の有名ストアの利用でも楽天ポイントが貯まります。----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------【ダッシュボード「COVID-19 Transition Graphs」を試作】こちらは、ジョンズ・ホプキンス大学のデータを利用したダッシュボードです。中国本土以外の地域への感染が拡大しているため、国別、地域別の感染者数の推移を簡単に確認できるダッシュボードを試作しています。随時、ページを追加しています。グラフのデータは、右上部分の操作でダウンロードすることができます。アメリカの「地域別の変数」を前処理して、「州別」での推移をグラフ化できるようにしました。また、州コードのフィールドを作成してコロプレス地図も作成しています。楽天ブログでは「iframe」タグが使えないので、Bloggerのページから利用できるようにしています。無料で利用できる、グーグルの「データポータル」のダッシュボードです。データさえあれば、簡単に作成できます。「国」別、「地域」別に日ごとの感染者数の推移を見ることができます。↓ダッシュボードの試作です。下記リンクのページから利用できます。ジョンズ・ホプキンス大学の「JHU CSSE」の「Covid19 Daily Reports」のデータを利用しています。 EdgeブラウザやIEブラウザなど、Chromeブラウザ以外での利用の場合はうまく表示されないことがあるようです。↓上記のダッシュボードのデータの出所のサイトです。マップがメインのダッシュボードです-----------------------------------------------------------------------------------------↓日本のインフルエンザの「定点当たり報告数」をグラフ化できるダッシュボードを試作。都道府県別にグラフ化可能です。--------------------------------------------------------------------------★おすすめの記事 ◆How Windows Sonic looks like.:Windows Sonic for Headphonesの音声と2chステレオ音声の比較:7.1.2chテストトーンの比較で明らかになった違い:一目で違いがわかりました----------------------------------------------------------------------------------------------------------
2020.11.03
コメント(0)

ヨーロッパでは、感染確認者数が増加していますが、死亡者数も増加しています。直近の7日間の死亡者数は、前の7日間と比べて47%増加しています。グラフを見ると、10月の死亡者数の増加パターンは3月の時のパターンと重なりました。3月の時と同じペースで死亡者数が増加しています。↓右上のグラフは横軸が日で、各折れ線が月別の死亡者数の推移を表しています。3月下旬の折れ線と10月下旬の折れ線がほぼ重なっています。ということは、第1波と同じくらいの死亡者数になる可能性があるのかもしれません。日本も北海道で感染確認者数が増えていますが、北海道はヨーロッパと緯度が同じくらいなので、冬の到来によって感染確認者数が増加している、ということでしょうか。-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------楽天市場で「マスク」を検索する楽天市場で「ポビドンヨード」を検索する楽天市場で「イソジン うがい薬」を探す楽天市場で「うがい薬」を検索する楽天市場で「マウスウォッシュ・洗口液」を探す-----------------------------------------------------------------------楽天市場で「フコイダン」を探す-----------------------------------------------------------------------AQUOS sense3 lite+Rakuten UN-LIMITプランセット(事務手数料3300円込)【22000円相当のポイント還元】価格:31280円(税別、送料別)(2020/7/15時点)楽天で購入ついに、AQUOS sense3 liteも高額ポイントの対象になりました。マイナンバーカードの読み取りに対応している機種です。----------------------------------------------------------------------------------Galaxy A7+Rakuten UN-LIMITプランセット(事務手数料3300円込)【15000円相当のポイント還元】価格:22000円(税込、送料無料) (2020/5/31時点)楽天で購入↑楽天市場店で購入すればよかったと思います:アマゾン・プライム・ビデオはHD 1080Pで視聴できます:有機ELなので、黒がきれいです:ヘッドホンでのドルビーアトモスに対応しています。-------------------------------------------------------------------------↓楽天市場以外の有名ストアの利用でも楽天ポイントが貯まります。----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------【ダッシュボード「COVID-19 Transition Graphs」を試作】こちらは、ジョンズ・ホプキンス大学のデータを利用したダッシュボードです。中国本土以外の地域への感染が拡大しているため、国別、地域別の感染者数の推移を簡単に確認できるダッシュボードを試作しています。随時、ページを追加しています。グラフのデータは、右上部分の操作でダウンロードすることができます。アメリカの「地域別の変数」を前処理して、「州別」での推移をグラフ化できるようにしました。また、州コードのフィールドを作成してコロプレス地図も作成しています。楽天ブログでは「iframe」タグが使えないので、Bloggerのページから利用できるようにしています。無料で利用できる、グーグルの「データポータル」のダッシュボードです。データさえあれば、簡単に作成できます。「国」別、「地域」別に日ごとの感染者数の推移を見ることができます。↓ダッシュボードの試作です。下記リンクのページから利用できます。ジョンズ・ホプキンス大学の「JHU CSSE」の「Covid19 Daily Reports」のデータを利用しています。 EdgeブラウザやIEブラウザなど、Chromeブラウザ以外での利用の場合はうまく表示されないことがあるようです。↓上記のダッシュボードのデータの出所のサイトです。マップがメインのダッシュボードです-----------------------------------------------------------------------------------------↓日本のインフルエンザの「定点当たり報告数」をグラフ化できるダッシュボードを試作。都道府県別にグラフ化可能です。--------------------------------------------------------------------------★おすすめの記事 ◆How Windows Sonic looks like.:Windows Sonic for Headphonesの音声と2chステレオ音声の比較:7.1.2chテストトーンの比較で明らかになった違い:一目で違いがわかりました----------------------------------------------------------------------------------------------------------
2020.11.02
コメント(0)
![]()
そろそろ、朝晩の冷え込みがきつくなってきました。そろそろ、パネルヒーターを出して使おうと思います。最近、利用しているパネルヒーターは、日本遠赤外線という会社の「サンルミエ」というものです。日本遠赤外線株式会社 遠赤外線ヒーターサンルミエ・エクセラ7 ゴールドメタリック 最大700w 4580407552723価格:43978円(税別、送料別)(2020/11/2時点)楽天で購入消費電力が少ないですが、遠赤外線でしっかりと暖まりますこのパネルヒーターは、セラミックのパネルを電気で熱して遠赤外線を放出するという仕組みのようです。いわゆる遠赤外線の輻射による暖房というものです。電気を使う暖房器具で最も省エネなのは、エアコンだそうですが、パネルヒーターの輻射熱は、エアコンやファンヒーターとは、暖かさの質が異なります。そもそも、暖房器具が暖かいのは、熱を伝えてくれるからですが、エアコンとかファンヒーターは、空気を暖めて、暖めた空気を部屋の中で対流させる仕組みです。最近の電気ストーブのカーボンヒーター、グラファイトヒーター、シーズヒーターとかは、石英管ヒーターが進化したものでしょうか。カーボンヒーターは、カーボンを電気で熱して遠赤外線を発生させる仕組みのようです。電流によってカーボンヒーターが発熱しますが、発生した熱を利用して暖房をしようというものではなく、あくまでも遠赤外線を放出させるためにカーボンを熱しているようです。そうでなければ、「カーボン」を熱する必要はなく、別の素材を熱してもいいはずです。そういえば、セラミックファンヒーターとかは、発熱させたセラミックの熱を温風にして利用しています。カーボンヒーターにおいて、発熱の「熱」による「暖かさ」と、放出された遠赤外線による「暖かさ」の割合がどのくらいなのか知りたいところではあります。なお、遠赤外線を多く放出する素材は、セラミックとかカーボン(炭素)ということらしいです。グラファイトも炭素系の素材です。カーボンが高温にならなくても遠赤外線が発生すればいいのですが、高温にならないと遠赤外線が多く発生しないので仕方がありません。「全放射エネルギー量は、黒体の絶対温度の4乗に比例する」というシュテファン・ボルツマンの法則があるそうで、温度を高くしないと、放射されるエネルギー量は増えないようです。グラファイトヒーターとかは、アラジンのオーブントースターにも使われていますが、原理的に、電気ストーブは、大きめのトースターということになるようです。グラフファイトヒーターを利用した電気ストーブは、パンを焼く代わりに、遠赤外線で人間を暖めていることになります。ところで、遠赤外線(光、電磁波の一種)は、太陽の光にも含まれていて、日なたが暖かいのは遠赤外線の力によるものです。太陽の「熱」が直接地表に届いている訳ではありません。真空の宇宙空間では「熱」が伝導しないからです。日なたが暖かいのは、太陽からの遠赤外線によって、からだの分子が振動して暖まるという仕組みのようです。水の分子を振動させる、電子レンジの仕組みとも似ているようです。ということは、電気ストーブは、ミクロの人工太陽のようなものということになるのでしょうか。真夏に建物や地面が熱くなるのも遠赤外線によるものです。遠赤外線は、人のからだだけでなく、天井、床、壁、部屋の中の家具なども暖めます。カーボンヒーターから多くの遠赤外線が放出されるということは、カーボン(炭素)を含む木の床や木製家具、プラスティック製品など、いわゆる有機物は遠赤外線を多く吸収するということになります。ただし、遠赤外線は物体の表面で吸収されて、物体の奥深くまで浸透するわけではないようです。「遠赤外線でからだの芯からあたたまる」という表現がありますが、正確には、「遠赤外線によってからだの表面の分子が振動してあたたまり、その熱がからだの内部に伝わっている」ということのようです。確かに、アラジンのグラファイトグリラーという遠赤外線ロースターは焼肉の焼き時間が長いそうですが、遠赤外線が内部まで浸透するのであれば、すぐ焼きあがるはずなのに、そうではなく時間がかかるというのは、表面が発熱し、その熱が内部に伝わって焼きあがる、ということなのかもしれません。さて、使用しているパネルヒーターのサンルミエは、セラミックパネルを熱しているのですが、それほど高温にならないので、ちょっとふれてもやけどをするようなことはありません。ハロゲンヒーターや石英管ヒーターなどを使った電気ストーブと比べると安全性は高いと思います。最近、カーボンヒーターやグラファイトヒーターにとって代わられた感のあるハロゲンヒーターは、非常に高温になるので、使用する際には注意が必要です。もちろん、その発熱も暖かさとして感じているのでしょうが、できれば、高温にならずに遠赤外線だけを出すヒーターが望まれます。高温にならなくても、多くの遠赤外線を放出するヒーターが、安全性が高くていいのではないかと思います。石英管ヒーターやハロゲンヒーター、カーボンヒーターなどの表面温度は数百度になるので、布団や座布団と接したりして火災が起きる事例が多いようです。石油ストーブを就寝時につけたままにするのと同じで、就寝時のつけっぱなしは非常に危険です。電気ストーブは、「火を使わないので、安全だ」という思い込みがあるようです。しかし、寒冷地では、石油ストーブが冬の火災原因の1位だったりしますが、石油ストーブを使わないような地域での冬の火災原因として、電気ストーブが1位だったりするようです。電気ストーブは価格が安いものも多く、広く普及しているという背景もあるのだと考えられます。一方、サンルミエは、布団などとの距離が十分あれば、就寝時につけていても問題ありません。設置する場所は、カーテンにふれないように気をつける必要がありますが、窓からの冷気によって足元が冷え込むコールドドラフト現象を防ぐという意味で、窓際に置くのがいいようです。ということで、セラミックパネルヒーターの「サンルミエ」を愛用しています。でも、遠赤外線は目に見えないので、電気ストーブのようなオレンジ色にはならない点が物足りないのは確かです。暖炉の映像付きの電気ストーブではありませんが、炎を連想させるオレンジ色の光には「あったかいよ!」というデモンストレーションの効果があるのは確かです。いわゆる「暖色効果」というものでしょうか。しかし、「サンルミエ」のパネルはあまり高温にならないので、子どもやペットが近くにいても安心です。カーボンヒーターなどよりも本体の価格が割高ですが、消費電力の少なさと安全性で元がとれるのではないかと考えています。最大の出力は700Wですが、「弱」だと325Wです、「弱」で使う時間を長くすれば、結構、省エネなのではないかと思います。-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------楽天市場で「マスク」を検索する楽天市場で「ポビドンヨード」を検索する楽天市場で「イソジン うがい薬」を探す楽天市場で「うがい薬」を検索する楽天市場で「マウスウォッシュ・洗口液」を探す-----------------------------------------------------------------------楽天市場で「フコイダン」を探す-----------------------------------------------------------------------AQUOS sense3 lite+Rakuten UN-LIMITプランセット(事務手数料3300円込)【22000円相当のポイント還元】価格:31280円(税別、送料別)(2020/7/15時点)楽天で購入ついに、AQUOS sense3 liteも高額ポイントの対象になりました。マイナンバーカードの読み取りに対応している機種です。----------------------------------------------------------------------------------Galaxy A7+Rakuten UN-LIMITプランセット(事務手数料3300円込)【15000円相当のポイント還元】価格:22000円(税込、送料無料) (2020/5/31時点)楽天で購入↑楽天市場店で購入すればよかったと思います:アマゾン・プライム・ビデオはHD 1080Pで視聴できます:有機ELなので、黒がきれいです:ヘッドホンでのドルビーアトモスに対応しています。-------------------------------------------------------------------------↓楽天市場以外の有名ストアの利用でも楽天ポイントが貯まります。----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------【ダッシュボード「COVID-19 Transition Graphs」を試作】こちらは、ジョンズ・ホプキンス大学のデータを利用したダッシュボードです。中国本土以外の地域への感染が拡大しているため、国別、地域別の感染者数の推移を簡単に確認できるダッシュボードを試作しています。随時、ページを追加しています。グラフのデータは、右上部分の操作でダウンロードすることができます。アメリカの「地域別の変数」を前処理して、「州別」での推移をグラフ化できるようにしました。また、州コードのフィールドを作成してコロプレス地図も作成しています。楽天ブログでは「iframe」タグが使えないので、Bloggerのページから利用できるようにしています。無料で利用できる、グーグルの「データポータル」のダッシュボードです。データさえあれば、簡単に作成できます。「国」別、「地域」別に日ごとの感染者数の推移を見ることができます。↓ダッシュボードの試作です。下記リンクのページから利用できます。ジョンズ・ホプキンス大学の「JHU CSSE」の「Covid19 Daily Reports」のデータを利用しています。 EdgeブラウザやIEブラウザなど、Chromeブラウザ以外での利用の場合はうまく表示されないことがあるようです。↓上記のダッシュボードのデータの出所のサイトです。マップがメインのダッシュボードです-----------------------------------------------------------------------------------------↓日本のインフルエンザの「定点当たり報告数」をグラフ化できるダッシュボードを試作。都道府県別にグラフ化可能です。--------------------------------------------------------------------------★おすすめの記事 ◆How Windows Sonic looks like.:Windows Sonic for Headphonesの音声と2chステレオ音声の比較:7.1.2chテストトーンの比較で明らかになった違い:一目で違いがわかりました----------------------------------------------------------------------------------------------------------
2020.11.02
コメント(0)
全20件 (20件中 1-20件目)
1


