レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

アンチヒーロー 第10… New! はまゆう315さん

【祝】愛虎様が11… New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

保存版)光悠 白峰先… 鹿児島UFOさん

大きなお世話>『虎… ひじゅにさん

【虎に翼】第11週(6/… ショコラ425さん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

風邪ひきさんになっ… 俵のねずみさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2006年12月10日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
内容
倒れた一豊。
新右衛門は、医師となった息子の徳次郎を京から呼び寄せる。
そして。。。。






前半、後半の2部構成。
前半は、一豊の死ぬまで。
後半は、その後の大坂の陣を経て千代の死まで。



先ずは、後半(^_^;
高台院から預かった手紙を持って

とか。
千代と高台院の会話
くらいかな。

あっさり目で、淀の死と家康の死

目立ったのは、家康『西田敏行さん』くらい

ざっと流すくらいだったのだが、
この程度ならば、別にやらなくても良かった気がする


千代と高台院の会話の中の回想などで
あっさり流す程度の方が、スッキリしたんじゃないかな。
そのうえで、
一豊死後の土佐藩がつつがなく治められている
という感じの方が良かったと思う


なんだか、後半が『徳川家康』っていう感じだったもので(^_^;

まぁ、仕方ないかな


あれだけ『淀』が目立っちゃったので、
このドラマは、こういう感じの『結末』が好きなようです




さて、前半。
一豊の『遺言』で、

 迷うことなく徳川様に従え

ということだった。

それを言うときに立ち上がるものだから(^_^;

また倒れちゃいました!!
今回は、前回ほどではありませんでしたが。



この前半が、ホントの意味で『功名が辻の終わり』だと思う

なんといっても、
サプライズの『キスシーン』!!!

コレに一番驚いたし、
そこに至るまでの『回想シーン』が、良い感じだった


この回想シーンだけ見ると、
ホントにカッコイイよね、山内一豊『上川隆也さん』!!

脚本家さんに、バカにされ続けたわりに(^_^;

しっかし。キスは。
ホント、マサカだよなぁ 。。。


私は、ココで終わった方が良かったと思う
あとは、簡単に流してナレーション程度で。


その方が、
一豊『よくぞ我ら生き延びたのう
千代『旦那様の御武運が強いからでございます
一豊『そもそも千代と出会うたことがワシの開運の始まりじゃ

一豊『千代、日の本一の女房じゃ
千代『誰も及ばぬ、日の本一の夫婦になるのでございまする


というセリフが生きてきたと思います。

『日の本一の夫婦』っていうのが、
この『功名が辻』の最大のポイントだろう(^_^)b


今回のタイトルが 『永遠の夫婦』というのならば、なおさらだ!



ちなみに、 もう一つサプライズが。
千代と一豊の出会いのシーン
千代の回想になるのだが、仲間由紀恵さんになっている!!

こう見ると、初めから『仲間由紀恵さん』でも良かった気がしますね





まぁ、少し不満はあったモノの
前半だけ見れば、『かなり良い感じの終わり』だったと思う

後半、イラン

そんな感じかな。
好みの問題でしょうけどね。


NHK大河ドラマ 風林火山 1/7開始
http://www3.nhk.or.jp/taiga/kazan/index.html


コレまでの感想
第48話 第47話 第46話
第45話 第44話 第43話 第42話 第41話
第40話 第39話 第38話 第37話 第36話
第35話 第34話 第33話 第32話 第31話

第30話 第29話 第28話 第27話 第26話
第25話 第24話 第23話その2 第23話その1 第22話その2 第22話その1 第21話

第20話 第19話その2 第19話その1 第18話その2 第18話その1 第17話 第16話その2 第16話その1
第15話 第14話 第13話 第12話その2 第12話その1 第11話

第10話 第9話 第8話 第7話 第6話
第5話 第4話 第1話









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年12月11日 01時16分40秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: