レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

バツイチがモテるな… New! はまゆう315さん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

道男>『虎に翼​​』… ひじゅにさん

白峰(中今悠天)先生… 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第13週(6/… ショコラ425さん

矢野「前川は左腕相… 虎党団塊ジュニアさん

今日は参ったよ💦 俵のねずみさん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2006年12月24日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想


夫 紘太郎の母は、老人ホームにはいると言い出す。
それに悩む家族だったが、
母の熱意で送り出すことに。
その一方、咲子の母が病で倒れる。。。




紘太郎のお母さんが出なくなって
どうなることかと思ったら。

なぜだか。シリアスモノに。


楽しみながら見ているので特に不満はないんだが、


『高校生』になったことに意味があるのであって。
それを利用しないで、
『子供達だけ』に『高校』を利用するのであれば、

別に『高校入学』はどっちでも良かったわけだ。


その上、咲子の母が倒れて
『介護』が始まるのだろう。

テーマとしては、面白いのだが
『咲子の高校生活』はいったい????

たしかに、今までいろいろネタフリして
『子供達』にいろんなコトがおきている。

そこに『子供の恋バナ』と『咲子への信頼および愛情』を絡めながら


きっと
『子供達』が、ナントカ母の穴埋めしたり
『咲子の友達たち』が、高校生活の穴埋めしたり。
そんな感じになるのであろう。

まだその手の『ニオイ』はしませんが。




介護も大事だが、
何のために『学校』に行こうとしたのか?
と言うことを
もう少し、表現する必要があるだろう。

ドラマとしては、面白い。
でも、学校を出さないことは少し不思議な感じ。


このあたりも、これからのポイントかな。


しっかし、このドラマ年内はいつまで続くんだ???


コレまでの感想

第3週(第15話まで) 第2週(第10話まで) 第1週(第5話まで)
第1話






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年12月24日 23時25分46秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: