レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


24年07月期


24年10月期


25年01月期


25年04月期


25年07月期


25年10月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024年


NHKドラマ2025年


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

とと姉ちゃん 第141… New! はまゆう315さん

中今 特選書籍案内「… New! 鹿児島UFOさん

【ばけばけ】第9週(1… New! ショコラ425さん

グノーシア 第7話 … 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

らしゃめん>『ばけ… ひじゅにさん

最近作った曲 俵のねずみさん

制作中です シュージローさん

無題 やめたい人さん
文具屋おっちゃんの… 田舎の文具屋さんさん
2009年07月24日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
“つばさが人々に笑顔と幸せを配達する、ちょっと夢のようなお話”


なんとか、つばさを元気づけようとする“つばさのゆかいな仲間たち”

で、トラブル発生。

以上だ。


まぁ、
中途半端にしか、聞いていなかったつばさなので、

ようやく、主人公の失敗!!!

そんな展開である。



どこかに何かがあるのでしょうが
きっと、明日にでもテキトーにまとめるのだろう。



主人公の失敗は、喜ばしいこと。

こう言うのがあってこそ、逆に“悩み”が見えますしね!

いつも、何をやっても大成功じゃ、
面白味に欠けるというモノです。

とりあえず、、、
それだけで、十分ですね。

ミスばかりする人間も少ないだろうが、
ミスがない人間も、皆無でしょうからね!


まさに、普通である。

“つばさが人々に笑顔と幸せを配達する、ちょっと夢のようなお話”


感想は、ここまで。




連続ドラマとして、


特に、翔太など、つばさがいない使い回しの上半身トレーニング映像だけで、
なぜだか、“恋人”という単語だけで、関係を想像せよと言う。

恋人関係、そして、つばさがオカンであること。。。。。

ほとんど表現されていないこれらの人間関係。
すべては、今週唐突に表現された2人のセリフから、想像しろと言う。


キャラクターを使い回しているだけの“オムニバス”とは違うのである。
それが証拠に、毎週の話に“繋がり”は、ほとんどなくても、
玉木家を見れば、繋がりと、その変化が見えて“連続”しているのだ。

なのに、
繋がりが見えない関係を唐突に持ち出し、関係があったと言い張る。

発生するのは、違和感ばかりだ。

“描かないモノ”に、意味なんかなく、
“描いているモノ”にしか、意味は存在しない。

それが、ドラマである。これは、映画も同じ。

それこそ、翔太との関係なんかよりも、
全国放送されたと言う事があるのだから、

ストーカーにでもつきまとわれはじめた。
ラジオを、紀菜子が聞いていた。
おりがみおばあちゃんも感動!

と言うのなら、分かるのである。

ま、、その1つが、房子なのでしょうけどね。。。強引だけど。。。。


ドラマとはそういうモノであり、連続ドラマならば
“連続していること”を意識するのは、当たり前のことなのである。
視聴者も、制作サイドも。

それを、一般常識などを持ち出されてしまっては、
“そういうのを知らない人”は、いったいどうするのだ?????

想像しようにも、想像できない。ということだ!!

それは、ドラマが見えないことに繋がり、
完全に破綻していることに繋がっていくのである。

全ての人のために放送するのは不可能。
だからこそ、番組内での“説明”が必要不可欠なことなのだ。


どうだって良いちょっとしたことでも良いから、
くだらないサンバなどを流すくらいならば、
次週からのことを考えて、
少しでも、いろいろとネタフリくらいして欲しいモノである。

特に、ゲスト以外の人間関係を描く場合は!!!
ま、翔太以外は、少なからず描いているから、
今週以上の破綻は、もう無いでしょうけどね。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年07月24日 17時33分32秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: