レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

徹子の部屋で 三木… New! はまゆう315さん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

その1)【重要・拡散… New! 鹿児島UFOさん

家庭裁判所>『虎に… ひじゅにさん

藤本コーチに非難殺到 虎党団塊ジュニアさん

またまたお久で~~… 俵のねずみさん

【虎に翼】第12週(6/… ショコラ425さん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2009年09月20日
XML
『操学園』

内容
鷹白学院という高校に、ことは(森田涼花)が、高校に転入。
流ノ介(相葉弘樹)が、教育実習生として潜入した。

それは数日前のこと、外道衆との戦いで妙な高校生達を見たからだった。
無表情のまま、戦いに割り込んできた高校生達。。。。
何かがあると考え、潜入したのだった。

ことはは、高橋恵里(松尾寧夏)という少女と出会うが、何も分からない状態。
徐々に、妙な生徒が増えていると聞くが。。。

戸塚先生(松原正隆)が、、、催眠状態にしているのか???ちがう。。。

服に取り憑いているわけでもなければ、化けているわけでもない。

そんななか、流ノ介は、妙なことに気付く。
恵里だけが、、妙なことになっていない。。。。。外道衆なのでは?
が。。。。恵里でも、なかった。

自分が追っていたら、こんな事にならなかったかもと考えることは。
そのとき、妙な糸が腕についているのを見つけ、
何者かに操られていることが判明する!

やがて。アクマロの配下アヤカシ“クグツカイ”が現れ、
ことは、流ノ介達は戦いはじめるのだが、
クグツカイが生徒たちを盾にして近づけない。。。。。








殿が。。。

まさに、新鮮ですね(笑)


っていうか、結局、3体のロボが出来るのだから、
こう言うカタチにしなきゃ、

戦力バランスが悪いしね!!

そう考えれば、定番ネタであっても、いいアイデアですよね。

えっと、、ダイゴヨウ。。。。オー?。。。あれ?
名前、は何?

ことはらしい、アイデア。。じゃない、
ことはメインだからこその、新合体だったと思います。


っていうより、流ノ介。無駄にウザイ先生。

こう言うのも、流ノ介だよね。

そう!
ここのところ、物語作りが前に出ていたため、
キャラによるネタ作りというのが、少なかった。

今回は、ことは&流ノ介という、、“天然キャラ”だからこその
良い感じの展開とお話だったと思います

流ノ介でなければ、あれだけのミスリードはしないだろうし
ことはでなければ、高校生達と馴染めないだろうし。
新合体もあり得ない。

お見事なお話だったと言えるでしょうね。


誰かがメインになれば、ほかのメンバーが薄くなっても仕方ないこと。
今回くらいキャラを前面に押し出すお話が、メイン脚本以外で出るならば
これからも安心してみることが出来そうである。


個人的に、意外と良い感じだと思ったのは2カ所。
クグツカイが、生徒を盾にするという非道行為を行ったこと!
 サスガ、悪役である!
ことはが、“穴”というモヂカラを使ったこと
 最近、このネタがなかったので、これからも出して欲しいモノである。


なかなか、魅せてくれるお話だったと思います



個人的に残念だったのは、流ノ介がスーパー化したこと。。。ですね
設定上無理なのかな。。。流ノ介&ことは、、2人同時スーパー化!


これまでの感想

第二十九幕 第二十八幕 第二十七幕 第二十六幕
第二十五幕 第二十四幕 第二十三幕 第二十二幕 第二十一幕
第二十幕 第十九幕 第十八幕 第十七幕 第十六幕
第十五幕 第十四幕 第十三幕 第十二幕 第十一幕
第十幕 第九幕 第八幕 第七幕 第六幕
第五幕 第四幕 第三幕 第二幕 第一幕
『侍戦隊シンケンジャー 銀幕版 天下分け目の戦』

『劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー』
感想





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年09月20日 08時05分28秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: