レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


24年07月期


24年10月期


25年01月期


25年04月期


25年07月期


25年10月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024年


NHKドラマ2025年


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

とと姉ちゃん 第143… New! はまゆう315さん

ベストラナイン New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

中今 特選書籍案内「… 鹿児島UFOさん

【ばけばけ】第9週(1… ショコラ425さん

らしゃめん>『ばけ… ひじゅにさん

最近作った曲 俵のねずみさん

制作中です シュージローさん

無題 やめたい人さん
文具屋おっちゃんの… 田舎の文具屋さんさん
2013年10月04日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想


め以子(豊嶋花)の友だちに
オムレツと赤茄子ご飯を出した大五(原田泰造)は、
子供たちの笑顔を見て、大切なことを思い出す。

そんな折、祖母・トラ(吉行和子)が倒れる。
め以子は、母・イク(財前直見)を助けようと、
お手伝いをはじめるが失敗ばかり。。。。

その後、トラから、ぬか漬けをつけて欲しいと頼まれため以子だったが。。。

敬称略





っていうか。。。。

そういう素直な言葉を、前回の話で聞きたかったよ。


そうでなくても

ぬか漬け、ぬか漬け。。。そればかりで

おばあちゃんの心配をしているように見えない主人公に

若干、不快感を感じているというのに。。。。


たしかに、“食いしん坊”なのも分かるが

本来は“おばあちゃんのために”じゃないのか?


演出の問題もあるとは思いますが、

脚本も微妙にずれていますね。。。。

双方が噛み合っていない感じ?



嫌な子が、良い子になる。。。そういう物語ならば、それはそれでいい。

ただ今作が今表現しているのは

主人公の“食いしん坊”ということを強調しているだけ。

それも、それ以外のすべてを捨てて。。。。である。


まあ。。。お手伝いしようという気持ちが大切と言えなくもないが



いきなり、主人公が何かをやり始めると

とってつけたような印象にしかならない。

だって。

今作が表現したおばあちゃんは、主人公のお守りでしょ?

何かやっている姿は、
一部にはあったんだけどね、そういう表現をしてこなかったことが問題なのだ。

実際、おばあちゃんと主人公の物語と、両親の物語に分裂してましたし。


。。。。これ、初めから大人でよかったんじゃ??



TBは以下のミラーへお願いします

http://blog.goo.ne.jp/maxexp99/e/806c549e4a774db9586ccd2de217d5f8





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年10月04日 07時52分14秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: