レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


24年07月期


24年10月期


25年01月期


25年04月期


25年07月期


25年10月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024年


NHKドラマ2025年


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

とと姉ちゃん 第143… New! はまゆう315さん

ベストラナイン New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

中今 特選書籍案内「… 鹿児島UFOさん

【ばけばけ】第9週(1… ショコラ425さん

らしゃめん>『ばけ… ひじゅにさん

最近作った曲 俵のねずみさん

制作中です シュージローさん

無題 やめたい人さん
文具屋おっちゃんの… 田舎の文具屋さんさん
2013年12月03日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
「絶望の果て」

内容
薫(大地真央)により、集められた5人の男女。
透殺しの犯人がいると。。。
透の元婚約者のゆか(佐津川愛美)
透の上司の妻・真由美(町田マリー)
薫は、それぞれ糾弾した上で、銃により。。。。。。。

残されたのは透の同僚・桐子(栗山千明)仕事関係の医師・二階堂(青柳翔)
そして、元同じ会社で働いていた氷室(田中圭)の3人。


透が亡くなった日、犯人を見たと氷室に告げようとするが、
現れた二階堂を、桐子は、問い詰めはじめるのだった。

すると。。そこに薫が現れ、手に持った銃を二階堂へ向けて。。。。


その後、桐子と氷室は、屋敷からの逃走を試みるが。。。。

敬称略


番宣の騙されるとか、どんでん返しというか、その部分は、古典ですので

正直、どうだって良いのだが。。。。。

そこよりも

それぞれの“理由付け”だけが、気になっていた今回。

いや、正確には、その部分の“魅せ方”ですね。


結果。



実質的な内容としては、開始40分で終了しているわけで

あとは、完全に蛇足。

ラスト5分なんて、まさに、それですね。


ドラマとして魅せようとしている意図は理解しますが

あくまでも“サスペンス”であるなら、



簡単に言うと、問題と答え。。。前回が、問題で、今回が、答えのハズだから。

そのドラマの部分は、たしかに、いろいろな意味で“動機”であるのだが。

動機は所詮、こういう作品では、後付けでしかなく、

その魅せ方次第で、作品のオモシロ味を左右するんですよね。

やはりサスペンスは、そんな後付けよりも、答えの方が重要ですので!


おかげで、ラストの15分は、睡魔が。。。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年12月04日 00時29分15秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: