レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


24年07月期


24年10月期


25年01月期


25年04月期


25年07月期


25年10月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024年


NHKドラマ2025年


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

とと姉ちゃん 第143… New! はまゆう315さん

ベストラナイン New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

中今 特選書籍案内「… 鹿児島UFOさん

【ばけばけ】第9週(1… ショコラ425さん

らしゃめん>『ばけ… ひじゅにさん

最近作った曲 俵のねずみさん

制作中です シュージローさん

無題 やめたい人さん
文具屋おっちゃんの… 田舎の文具屋さんさん
2013年12月23日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想



内容
ある日、実家の母から、手紙が届いため以子(杏)
卯野家の面々が正月にやって来るという。

一方、悠太郎(東出昌大)は、進めていた仕事が急遽変更されたと知る。
竹元(ムロツヨシ)の鶴の一声だったよう。

そんななか、正蔵(近藤正臣)を訪ね、かつての知り合いがやってくる。

敬称略



五感のうち、映像で、ドラマで伝わりにくいモノがある。



ハッキリ言えば、セリフ、ナレ、演技、演出などに頼るしかない。

今作は、あくまでも“食”をテーマにしている。。。。らしい。

いや、テーマにしていると、言い張っている。

その“食”が、密接に関わるのが、ニオイ、味なのは言うまでも無い。


が。。。今作の場合、その“らしさ”を表現するつもりなのだろうが。

先日の“大根”や、今回の“安酒に。。。”など

すぐには分かり難い言い回しが多用される。


たしかに、考えれば、なんとなく納得出来る言い回しではあるが、

それは、万人に理解出来るわけでは無い。


実は、その部分が、今作のネックの1つ。

こだわっているつもり。。。“らしく”盛り込んでいるつもりが、




その時点ですでに、比喩表現や、例え話にもなっていない。

理由は簡単である。

本来、

別の言い方で言い換えると言うことは、

分かり難い、伝わりにくいことを、




なのに今作は、わざわざ、伝わりにくくしてしまっている。

正直、

こんな部分の表現で“食”にこだわるのならば、

ストレートに、見た目で分かる“食”にこだわるべきである。


ハッキリ言って、こんなモノ、何の意味も無い。

ただ。。。作者が、変にこだわっているだけ。

くだらないサブタイトルと同じである。


そんなところに、こだわるくらいならば、

物語の内容自体にこだわって欲しいモノだ。


どうせ、今週も、あんなコト、こんなコトやるわりに

気が付けば、どこかへと消え去ってるんでしょ?

薄っぺらなネタを、ただ単に積み重ねているだけってのは、


良い様に言えば、“気楽に見る”ことが出来る

ということであるが。

でもね。

ここまで、薄っぺらならば、“見なくても良い”に繋がるんですけどね。


え?数字?

そら。前作《あまちゃん》のように、騒々しくないし、

裏番組にしても、代わり映えのない、オモシロ味の無い番組ばかりなので

テレビをつけているだけでしょ?


だから、なにか気になる様な時事ネタがあった場合、

裏のくだらない番組を見て、今作の数字が下がる。。。程度のことだろう。

どちらが良いと言うことでは無く、

消去法。

見たくない、つけたくないものを、削除しているだけの話である。

結果的に、今作の数字が。。。。そういうことだ


今作が、抜群に面白いというわけではないと言うことである

まあ

“面白くないよりは、マシ”。。。。ってこと


TBは以下のミラーへお願いします
http://blog.goo.ne.jp/maxexp99/e/5da7a9d68a931d2ca2922e43161d5d9a





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年12月23日 08時09分30秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: