レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


24年07月期


24年10月期


25年01月期


25年04月期


25年07月期


25年10月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024年


NHKドラマ2025年


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

オールウェイズ New! はまゆう315さん

【天下御免】白峰先… New! 鹿児島UFOさん

阪神さん、左のデュ… 虎党団塊ジュニアさん

スキップ>『ばけば… ひじゅにさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

【ばけばけ】第9週(1… ショコラ425さん

最近作った曲 俵のねずみさん

制作中です シュージローさん

無題 やめたい人さん
文具屋おっちゃんの… 田舎の文具屋さんさん
2015年08月09日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想



内容
村の隅から隅まで知りたいと探索をはじめる浅井(唐沢寿明)

そんななか、村に料理記者の坪内夏美(ホラン千秋)がやってくる。
馬淵(浜野謙太)が村の紹介をする途中、「キッチン幸恵」の看板に目が止まる。
店に入った2人。。。その料理の美味さに驚きを覚える。
ただ、店主の東山勝己(梅沢富美男)は、ぶっきらぼうで。。。。
そこに居合わせた浅井が、村の名物を集めたおもてなしをすると言い始める。

早速、浅井、由香里(麻生久美子)が食材を調達し、バーベキューで

東山の腕前もあって、皆大満足。
もてなしを終えたあと、浅井は、東山の亡き妻の夢を知る。
村の景色の良い場所でレストランを開くことが夢だったという。

浅井は、その夢をかなえようと。。。。。。
村の食材だけを使ったレストランを開きたいと菰田(イッセー尾形)に提案する。
景色が良くて、良質の水が手に入る場所が無いかと。
すると菰田は、浅井、由香里を連れて山の中へと。。。。そこには滝。
川の水の美味さ。。。そして素晴らしい環境があった。

浅井「決めました!ここにレストランをつくります。
  名付けて。。。滝壺レストラン!」

そのことを、浅井が、福本市長(沢村一樹)に提案すると。。。なぜか快諾。

浅井はレストランオープンへ向け動き始めるが、信じられないほどの申請書の山。
そのうえ、東山の承諾もまだだったが、周りの人の心配をよそに突き進む浅井。
もっとも難題の資金については、戸川(山本耕史)の提案で。。。。

そして浅井は、レストランを馬淵がプロデュースしたことにして話を進めていく。

敬称略





ただなぁ。。。。

一週飛んでいるけど、前回の話が、あんな話だったんだから。

そういう部分も、なぜ、利用しないかなぁ???

極端なことを言えば、

前回が無くても、成立してしまっている。

たしかに、基本的に、1話完結なので、それはそれで良いのだけど。

大きな流れで言えば、

“徐々に変わっていく”ことが表現されているわけで。

じゃ、そこを利用しないと!

たとえば、菰田は。。。浅井が村人だからと口にした。

でも、浅井が村人になったのは、初回だ。

米くらいしか利用していない。

その程度なら、今回の話に組み込むことは十分出来ますしね。



話は、かなり良いと思うんだけどなぁ。。。

個人的には、

食材どころか。。。“全て”をつくった前回の方が上かな。

残念ながら、物足りなさを感じてしまった。


ちなみに、1つだけ不満を書いておく。

脚本、演出などに、それほど不満は無いのだが。

今回の演出では、“滝壺”である。。。その良さを魅せていないんじゃ??

何かと言えば。。。山菜だ、村の物だ。。。って、

それは分かっていること。ふんだんにセリフも盛り込まれていますし。

でも、滝壺であるシチュエーションは、違うよね??

水をくんで、それを少し戸川が飲んだ映像程度で、ちょっと滝を見せただけじゃ、

客が評価したとは言えない。

それこそ。。。もともとのレストランで開いても同じこと。


もう少し滝壺である良さを魅せて欲しかった。



TBは以下のミラーへお願いします

http://blog.goo.ne.jp/maxexp99/e/83b387836cbc359e5818596d061db3bd





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年08月09日 22時11分53秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: