レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


24年07月期


24年10月期


25年01月期


25年04月期


25年07月期


25年10月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024年


NHKドラマ2025年


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

とと姉ちゃん 第143… New! はまゆう315さん

ベストラナイン New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

中今 特選書籍案内「… 鹿児島UFOさん

【ばけばけ】第9週(1… ショコラ425さん

らしゃめん>『ばけ… ひじゅにさん

最近作った曲 俵のねずみさん

制作中です シュージローさん

無題 やめたい人さん
文具屋おっちゃんの… 田舎の文具屋さんさん
2017年02月07日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想


内容
山積みになったゴミに、唖然とする4人。
真紀(松たか子)すずめ(満島ひかり)家森(高橋一生)は、
別府(松田龍平)がやると思っていたと、口を揃える。
どこで、別府は、順番で出そうと提案するが、皆聞く耳を持たず。
なんとか別府が3人の説得を試みようとしていると、家森を訪ね男たちが現れる。
半田(Mummy-D)と墨田(藤原季節)だった。
1枚の写真をとりだし、写っている女(高橋メアリージュン)の所在を

すると、半田達は、家森のビオラを人質として持ち去って行くのだった。

家森は、3人を部屋に呼び、その女性との関係などを語りはじめる。
女は、茶馬子。。。元妻。息子・光大(大江優成)もいると言うこと。
男たちは、茶馬子がつき合っている西園寺誠人の父の部下。
2人を別れさせ、西園寺を連れ戻そうとしているという。

敬称略


今回は、ついに、家森の話。


まさに、坂元裕二節という感じ。

主人公4人も、とんでもないけど。。。なぜだか、微笑ましい部分もあり。

愛らしさそして愛おしさもあるキャラ達なのだが。


まさか、それを越えてくる女を投入してくるとは!!




4人の濃さ。。そして抜群の演技力があるにもかかわらず。

もっと、濃いキャラを投入。

それを、ナチュラル関西弁で。。。とんでもないキャラ。

怖いよ

4人が、普通に見える(笑)



ほんと、サスガだね。

ここが、坂元裕二さんの凄いところ。

まあ、クセがありすぎるんだけど。。。。。


でも、この脚本を具現化出来る演出と俳優達があってこその、絶妙さ。

まさに、三位一体の面白さである。

ほんと、スゴイねぇ。。。


ついに、家森と真紀の関係も判明したし。。。。


これで、あとは

関係性を進めていくのかな。

第2幕らしいし。


個人的には、コレまでのキャラの再登場があるのかどうかが、一番気になりますけどね。


さあ、ここからは、ほんとの意味で、真骨頂の始まりでしょう。



TBは以下のミラーへお願いします
http://blog.goo.ne.jp/maxexp99/e/31f0eaaee553932ffe534d82cfd7688a





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年02月07日 22時54分16秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: