レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


24年07月期


24年10月期


25年01月期


25年04月期


25年07月期


25年10月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024年


NHKドラマ2025年


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

とと姉ちゃん 第143… New! はまゆう315さん

ベストラナイン New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

中今 特選書籍案内「… 鹿児島UFOさん

【ばけばけ】第9週(1… ショコラ425さん

らしゃめん>『ばけ… ひじゅにさん

最近作った曲 俵のねずみさん

制作中です シュージローさん

無題 やめたい人さん
文具屋おっちゃんの… 田舎の文具屋さんさん
2018年07月14日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
内容

鈴愛(永野芽郁)は、ふたりの関係を疑う。
そんななか、涼次が、隠し事をしている事を知るが。。。。

敬称略



“繭子”だそうだ。

正直、どうでもいいです。

まあ、本編の方も、どうでもいいですけどね!


ハッキリ言って、イマイチだし。




個人的には、“ポエム”そのものには、理解を示しているが。

あまりに“ポエム”に頼りすぎて、

話しが雑すぎている事に、不快感を覚えている。

そこは、いいや。いままでも、書いてきた事だしね。


ただ、最近。“ポエム”に、あまり頼らずに物語を紡ごうとするのは、

それはそれで、好感を持っているが。

その“ポエム”の穴埋めを、小ネタになら無い小ネタで、

必死になって穴埋めをしようとしている事がね。。。。。


作者の気持ちは伝わってくるんだけど、

もの凄く空回りしていて、本当に痛々しいのだ。


今回だって、小ネタが効いていないのに、



15分が、本当に長かった。


傷に塩を塗り込んでいる。。。。感じだ。

演出、編集が、作品をダメにしているのが、ほんとうに伝わってくる。


これ、どういうつもりなのかな?

脚本を理解する事を、放棄しました???



こういう言い方はどうかと思いますが。


“ポエム”は、ガマン出来る。

“悪口”も、ガマン出来る。

登場人物への不快感も、ガマン出来なくも無い。

話しが雑すぎるのも、作風だと捉えれば、ガマン出来なくも無い。

“小ネタ”も、思い切ってガマンします。

ただ、

今回の演出、編集は、小ネタも含めて、活かそうという気持ちが、

何も伝わってこない。

ドラマに仕立てようだとか、

少しでも、面白くしようという意思が、何も感じられない。

ハッキリ言って、脚本に書かれているモノを、俳優が演じ。

それを、単純に、垂れ流しているだけ。

ドラマを作る事を放棄していると言っても過言では無い。


いくらなんでも、今回は、どうかと思いますよ。

作者、俳優が、不憫です。


TBは以下のミラーへお願いします
http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-4538.html





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年07月14日 18時25分37秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: