レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


24年07月期


24年10月期


25年01月期


25年04月期


25年07月期


25年10月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024年


NHKドラマ2025年


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

オールウェイズ New! はまゆう315さん

【天下御免】白峰先… New! 鹿児島UFOさん

阪神さん、左のデュ… 虎党団塊ジュニアさん

スキップ>『ばけば… ひじゅにさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

【ばけばけ】第9週(1… ショコラ425さん

最近作った曲 俵のねずみさん

制作中です シュージローさん

無題 やめたい人さん
文具屋おっちゃんの… 田舎の文具屋さんさん
2021年01月13日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
内容

娘・空(浜辺美波)に、恋愛に興味がないことだった。興味があるのは二次元。

ある日、散英社の小西編集長(有田哲平)から
初のミステリーの連載の打ち切りを告げられる。
担当も、20年来の松山(ふせえり)から、橘漱石(川上洋平)に交代すると。
そして新しい作品として提案されたのは、恋愛小説。

恋愛から遠ざかった自分に。。。。書けるのか?と不安を感じる碧。

敬称略




演出、南雲聖一さん



どうやら、母と娘。。。ふたりのラブストーリー。。。らしい。。。


あ。そこは、どうでもいいや。

作者が作者なので、“そういうドラマ”を描きたいんだろう(笑)

貶してません。むしろ、褒めてます。

どちらかというと、

“クセ”はあっても、こういう感じのストレートな恋バナを『見たい!』

と、心の底から思っていたので。

最近は、なにかと、アレコレと盛りこみすぎるからね。

恋バナなら、素直に、それだけを描けば良いのに。

あ。。。。《半分》を貶しているわけでもありません。



ハッキリ言うと、

アレコレと盛りこむのと、欲張ってアレコレやるのとは、意味が違います。

前者は、あくまでも、設定の問題で。

“先”を考えずに、盛りこんでいることが多いからだ。

後者は、。。。特に、この作者。。。貪欲だからね。。。。褒めてます。



欲張っていると言えば、欲張っているが。

“芯”だけは、ハッキリしているのが、見えている。

そう。作者。。。菅野美穂さん。。。好きなんだろう。きっと(笑)

だって、そんな感じだから。

それを、ウマイ感じで、演出しているので。

ちょっと、いろいろな意味で“イマドキ”ではないけど。

良い雰囲気は漂っている。

“恋バナ”だけど“ホームドラマ”らしい雰囲気だしね。

まさに、作者の作品という感じだ。。。。。褒めてます(3度目)

セリフだらけだしね。。。。褒めてます(4度目)

ちょっと、古くさい感じもするけど。。。。。若干、褒めてます(5度目)


好みはあるだろうけど。

きっとね。

前作《#リモラブ》前前作《私たちはどうかしている》より、

よっぽど、見やすくて、親しみやすいです。


にしても、何度考えても、珍しいよね。

この“枠”で考えても。

そして、いまの“時代”で考えても。

ほんと、不思議だ。

こういうドラマを作ったこと。

。。。個人的に、かなり評価しているが。

これ。。。受けるのかな?

それが、一番、気になるよ。


でも。。。もし、これ、評判が良ければ、

もしかしたら、これが基準に代わるかもね。

最近は、なにかと、奇を衒いがちだし。

“普通”のことを“普通”に描いた“連ドラ”を、

本心から、見たいと思っていたのだ。

今作くらい。



最後に。ど=======しても、一言。

最初から最後まで、セリフ多かったね。

これ、台本。。。文字だらけだよね。。。。。。。褒めて。。。。ます?(6)

特に、菅野美穂さんの部分を見ていると。

昨年末の《笑ってはいけない》を思い出してしまう。

あれも、セリフだらけだったしね!

凄いなぁ。。。と思って見ていたのだ。

TBは以下のミラーへお願いします
http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-6356.html





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年01月13日 23時00分08秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: