レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


24年07月期


24年10月期


25年01月期


25年04月期


25年07月期


25年10月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024年


NHKドラマ2025年


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

オールウェイズ New! はまゆう315さん

【天下御免】白峰先… New! 鹿児島UFOさん

阪神さん、左のデュ… 虎党団塊ジュニアさん

スキップ>『ばけば… ひじゅにさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

【ばけばけ】第9週(1… ショコラ425さん

最近作った曲 俵のねずみさん

制作中です シュージローさん

無題 やめたい人さん
文具屋おっちゃんの… 田舎の文具屋さんさん
2021年01月20日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
『死神はまだか』

噺家の椿家團路(笹野高史)が、公演中に演目“死神”を演じながら、急死した。
駆けつけた所轄の刑事は、病死と判断。ガンの闘病中で、余命宣告を受けていた。
だが、亘(反町隆史)と公演を観ていた右京(水谷豊)は、事件性を疑い、
捜査一課の伊丹(川原和久)芹沢(山中崇史)麗音(篠原ゆき子)を呼び出す。
右京は疑っていたが、伊丹たちだけでなく、さすがに亘も納得していなかった。

小ん路(林家正蔵)怪路(遠山悠介)いろ里(紺野ふくた)丈團(植木紀世彦)
破門された駄々々團(水沢林太郎)そして板橋百江改め路里多(立石晴香)

怪路に疑いの目を向ける。

敬称略


脚本、輿水泰弘さん

監督、橋本一さん


かなり思い切ったネタですね。

ちょっと、驚いてしまった。

先ずは、アバン。

次は、事件までの長さ。

一瞬、《相棒》では無いのでは?と思えるほど。

秀逸なのは、

米沢さんの退場以来、あまり出てこなくなった右京の“落語ネタ”を



こういうの。

昔からのファンでもない限り、

最近の右京では、趣味にどんなものがあるのか?なんて、分からないですからね。

このあたり、さすがの脚本家さんである。

もう、それだけで、今回は、十分かもしれません。




なんていうか。。。懐かしささえ、感じましたので。

一番驚いたのは、内村刑事部長が、“正しいこと”を言っていたことか(笑)


最後に。

にしても、かなり変わったエピソードでしたね。

ここまでのシリーズになっても、こういう“挑戦”が出来るっていうのは、

ほんと、凄い。

《科捜研の女》の場合は、工夫のレベルだしね。

ま、あれは、アレで、凄いんだけど。

さすがに、今回は、凄い。

面白いかどうかは、別の話ですが。


TBは以下のミラーへお願いします
http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-6370.html





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年01月20日 21時59分45秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: