レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


24年07月期


24年10月期


25年01月期


25年04月期


25年07月期


25年10月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024年


NHKドラマ2025年


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

オールウェイズ New! はまゆう315さん

【天下御免】白峰先… New! 鹿児島UFOさん

阪神さん、左のデュ… 虎党団塊ジュニアさん

スキップ>『ばけば… ひじゅにさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

【ばけばけ】第9週(1… ショコラ425さん

最近作った曲 俵のねずみさん

制作中です シュージローさん

無題 やめたい人さん
文具屋おっちゃんの… 田舎の文具屋さんさん
2021年02月25日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
内容

そこで、写真を撮り始め。。。。

そんななか、診療所に日向(中野翠咲)がスマホを手に駆け込んでくる。
動画には、嵐(水野美紀)日出夫(泉谷しげる)の姿。
するとふたりが、突然、倒れ込んでしまう。
真空、太陽(北村匠海)朔(井浦新)は、慌てて、緑川家へと向かう。

敬称略


脚本、岡田惠和さん



監督、深川栄洋さん


今回も、話自体は、いつもどおり。。。なのだが。

ちょっと驚いたのは、

今までは、なんだか、楽しいファンタジーのような日常が描かれていたが。

今回は、緑川家、霧ヶ谷家の家を描き、

ほんとに、普通の日常を盛りこんできましたね。

ハッキリ言って。。。完全に、脇役なので。

普通のドラマならば、描く必要性が、全く無いのだが。

今作の場合。その優しく楽しい世界観が、全ての部分で描かれているので。

例え、日常であっても、違和感なく楽しめるし。

よりいっそう、“世界”“人間”が、ハッキリと見えた感じだ。



こういうの、描かないのが“普通”だからね。

で、そういう日常があるから、

村人の全員が、“同じ”であるコトがハッキリしてくるわけで。

当然。。。。歌に繋がっていく。


作り込みって言うのは、こういうことを言うのだろう(笑)



やっぱり、上手いよねぇ。。。こういうの。



最後に、どうでも良いコト。

ラストで、主人公の過去を映像化していたけど。

なんだか。。。直前に見た《遺留捜査》のようで。

一瞬、事件があった?って、感じてしまったよ。



TBは以下のミラーへお願いします
http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-6471.html





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年02月25日 21時55分29秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: