レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


24年07月期


24年10月期


25年01月期


25年04月期


25年07月期


25年10月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024年


NHKドラマ2025年


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

めちゃめちゃ 感動!… New! 鹿児島UFOさん

じゃあ、 あんたが作… New! はまゆう315さん

ちょっとだけエスパ… New! 虎党団塊ジュニアさん

【ばけばけ】第8週(1… ショコラ425さん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

らしゃめん>『ばけ… ひじゅにさん

最近作った曲 俵のねずみさん

制作中です シュージローさん

無題 やめたい人さん
文具屋おっちゃんの… 田舎の文具屋さんさん
2025年06月06日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
第10週「生きろ」

赤紙が届いた嵩(北村匠海)が帰ってきた。その坊主頭を見て、
のぶ(今田美桜)は、出征すると気づき。。。「おめでとうございます」と。

出征の日。千代子(戸田菜穂)が苦渋の表情をしていると、
そこに登美子(松嶋菜々子)が現れる。

敬称略




さて、

前回。主人公のぶ自ら、キャラ変宣言をさせた今作。




今回は、登場人物それぞれが思いを表現している。

どっちつかずの中途半端な部分は、かなり少ない。

時代がどうかとか、そういうの、どうだって良いんだよね。


そもそも。

“ドラマ”は、人間。。人を描くモノであり。

その“やりとり”こそが“ドラマ”そのものなのだ。

たとえ、ありふれたコトであっても。

それこそが、“ドラマ”なのである。

どうしても、奇を衒ったり、トラブル、騒動を描いたり。

すぐに、病気だ、、、死だって、描きたがるけど。

日常の“ただごと”こそが、




今作に限らず、

ここ最近の“朝ドラ”は、その“日常表現”“やりとり”を

ないがしろにしすぎるから、キャラは見えないし、ブレを感じるのだ。

制作サイドは、そこまで感じていないだろうし。

意図を盛り込んでいるつもりなんだろうけどね。




今回のエピソードだって、

もっと今までの49話で、上手く描いていれば、

違和感なんて覚えなかった。。。。って思いますよ。



ってか。。。サブタイトル。。。。

えっと。ラストだけですか?????????

そらね。

今までも、ヤムおじさんを使って、同じことやっているけど。

こういうところに違和感を覚えるのは、

積み上げがほとんど無いからである。




最近の今作を見ていて。

特に、ここ数週間の迷走ブリが、すさまじいから。

より一層、感じているのだ。

これ、ダブル主人公でもなく。のぶが主人公でも無く。

ストレートに嵩が主人公で良かったのでは?と。


もちろん、作者中園ミホさんの作品を見れば分かるが。

基本的に女性が主人公の作品ばかりなので

戦争表現云々以前に、

嵩を主人公に据えて物語を描く方が、

ホントの意味で、挑戦的な作品になったと思います。

戦争表現が。。。とか、偉い人がイイワケを並べなくても。


TBは以下のミラーへお願いします
http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-9302.html







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年06月06日 07時48分54秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: