レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


24年07月期


24年10月期


25年01月期


25年04月期


25年07月期


25年10月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024年


NHKドラマ2025年


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

めちゃめちゃ 感動!… New! 鹿児島UFOさん

じゃあ、 あんたが作… New! はまゆう315さん

ちょっとだけエスパ… New! 虎党団塊ジュニアさん

【ばけばけ】第8週(1… New! ショコラ425さん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

らしゃめん>『ばけ… ひじゅにさん

最近作った曲 俵のねずみさん

制作中です シュージローさん

無題 やめたい人さん
文具屋おっちゃんの… 田舎の文具屋さんさん
2025年06月13日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
内容

大手弁護士事務所で働く轟は、上司からは事務所の利益になる仕事をと注意。
それでも、同期の桐石(及川光博)に呆れられながらも、
自身の矜持で依頼人のためにと引き受け続けていた。
そんなある日、浅見(りょう)や桐石から注意される。
もう少し、娘のために時間を作るべきだと。

轟は反省し、娘の誕生日を盛大に祝おうと考え、プレゼントも準備。
誕生日を迎える。





脚本、山口健人さん

監督、原廣利さん


最終章突入ってことなのだろうが。

かなり詳細に5年前のコトを描いてきたね。

次回が最終回では無い。。。っていうのに!!

まぁ、ここまで引っ張ってきたので、

描かないよりは、圧倒的にマシだけど。

今まで、ずっと思わせぶりに盛り込み続けてきたので。

見たことが無いはずなのに、既視感を覚えるという違和感。

かなりおかしなコトである。

そもそも、毎回、毎回、盛り込みすぎなんだよね。思わせぶりで。



毎回、肩透かし気味の関係性ばかりで。

こう言うとアレだけど。

轟の娘が、どうなるか?は、セリフとは言え、すでに描いているわけで。

今回のエピソードくらい、詳細に描く必要性は、ほぼ無いのだ。

必要なのは、“そういう事実”だけだからだ。



どうしても、盛り込みたいならば、初回に盛り込めば良いのだ。

そして

5年前からズッと、轟が動いてきたとハッキリ描いて。

その流れの中で、宇崎の父への疑問を浮上させて、

宇崎を招き入れるだけで良かったのである。

今回のエピソードのように。

まぁ、そうなると、主人公は轟になってしまうのだけど。

初回くらいなら、それでもOKだったと思いますよ。

今回を見て、、、やはり、今回が初回だったら、

もっと楽しめたのでは?

そう感じる今回のエピソードである。


今作、ほんと惜しいんだよね。

やり方次第。全体構成次第。

そして、縦軸の見せ方、盛り込み方、

毎回のエピソードとの絡ませ方次第で、全く違った可能性が高い。

毎回のエピソードが、それほど悪くなかっただけに。

ほんと、もったいないことをしたよねぇ。

今まで以上に、そんな思いに至った今回のエピソードだ。





いわゆる“考察モノ”で、良くやっていることだけど。

すぐに、謎を盛り込んで、隠して隠して、引っ張るでしょ?

“考察”っていうキーワードで、視聴者に興味を抱かせようとしても。

そもそも。

“考察”ってのにも、好き嫌いがあるわけで。

好きな人は、それで良いだろうが。

単純に、ドラマを見て楽しみたい人にとっては、

ただの引き延ばし作業にしか感じられず。

思わせぶりなだけで、イライラするのである。

それ以前に、

“考察”好きであっても、

謎に興味を抱かなければ、“考察”しようとも思わないし。

どれだけ、謎を盛り込もうが、引っ張ろうが、意味が無いのだ。

だから、

ホントは“考察モノ”って、初回のハードルがかなり高いのである。


そう。

いわゆる“倒叙モノ”では無いが。

初回にハッキリ描くという、そういう構成のほうが、

視聴者が魅力を感じる可能性が高いが。

最近のドラマは、隠し事が大好きなので、やらないからね。

そのため、

“考察モノ”のつもりのドラマでも、

最終回だけ見れば良い。。。そんなドラマが多くなってしまっている。


同局の《キャスター》なんて、まさに、それだ。

今期は、他局でも同種の構成の作品が多く。

《PJ》《Dr.アシュラ》《いつか、ヒーロー》

《恋は闇》《神説教》《ダメマネ!》

このあたりは、かなりよく似ている。

《ディアマイベイビー》は似ているが、初回で見せてるからね。だから違う。

それこそ、30分程度の作品の方が、よっぽどシンプル。

毎回で見せておきながら、連続性を担保しつつ、

最終段階で《転》からの《結》になっているからね。

ほぼ、どの作品も。

まぁ、迷走気味な作品もあるコトはあるが。

無駄に引っ張って、ホントは。。。っていうニオイはしないから、

そういう作風だと考えるべきだろう。面白いかどうかは別だけどね。

実際、そういう作品は、俳優のアゲ記事はあっても

内容に言及したアゲ記事は少ないし(笑)

《夫よ、死んでくれないか》《あなたを奪ったその日から》は、

どちらかと言えば、そういう迷走気味な作品だろう。

ちなみに《夫よ、死んでくれないか》は、かなり惜しいけどね。

3人じゃ無く、2人なら、違ったかも。。。って思いながら見ています。

《あなたを奪ったその日から》は、初回から迷走。

支離滅裂なまま走りきると言う、ある種の狂気を感じる作品である。

そう考えると。

《トウキョウホリデイ》《彼女がそれも愛と呼ぶなら》なんてのは、

個人的には、好みではないが、ドラマとしては芯が通っていて、

そういう意味では評価出来ます。


まぁ、30分程度の作品のほうが、圧倒的に好きな作品が多いけどね。最近は。

どの作品かは。。。書きませんが。


久々だなぁ。こんなにタイトルを並べたのって。



今期の作品って、

ゴールデンプライム帯の見せ方が、引き延ばしのワンパターンすぎて、

深夜帯のほうが、まだ納得出来る作品が多いのだ。

さすがに、ここまでに。。。ってのは、

ほんと、どうかと思うよ。

“ドラマ”の視聴者をテレビから遠ざけようとしているとしか、

感じられない状態だ。

まぁ、毎回のエピソード自体は、酷いだとか、そういうのは、あまり無いのだけどね。

連ドラとしてみると、迷走している。

可能性があるのは。

30分から60分ってのが、時間が長すぎて、

制作サイドのハードルを上げてしまっているのでは?という可能性だ。

実際、

話題になっている配信モノなんてのは、

多くの作品が、引き延ばし作業が酷いし。

一部を除いて、その作業に金をぶち込んでいるものばかりだしね。

だから、個人的には、配信モノも、それほど評価が高くは無いです。

ちょっとしたコトだと思うんだけどね。ほんとは。

《続・続・最後から二番目の恋》なんて、それが出来ている作品の1つだし。



そろそろね。

引き延ばし作業や、無駄な水増し作業から、卒業してほしいものだ。

もう、視聴者も、気づいてるよ。



TBは以下のミラーへお願いします
http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-9314.html







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年06月13日 23時03分06秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: