レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


24年07月期


24年10月期


25年01月期


25年04月期


25年07月期


25年10月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024年


NHKドラマ2025年


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

めちゃめちゃ 感動!… New! 鹿児島UFOさん

じゃあ、 あんたが作… New! はまゆう315さん

ちょっとだけエスパ… New! 虎党団塊ジュニアさん

【ばけばけ】第8週(1… New! ショコラ425さん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

らしゃめん>『ばけ… ひじゅにさん

最近作った曲 俵のねずみさん

制作中です シュージローさん

無題 やめたい人さん
文具屋おっちゃんの… 田舎の文具屋さんさん
2025年06月17日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
第12週「逆転しない正義」

紙芝居を作るよう命じられた嵩(北村匠海)は、健太郎(高橋文哉)の協力で、
ついに完成。島中隊長(横田栄司)らの審査も八木(妻夫木聡)の後押しで合格。
嵩が八木に感謝を伝えると、失敗すれば責任をとることになると注意を受ける。

そして紙芝居を披露する日を迎えた。披露を始めたところ、
泣かせるつもりの話で、なぜか笑いが起きてしまう。
ふたりが不思議に思っていると、通訳が話を変えていたと八木が解説。
だが結果的に、上官から評価を受けた嵩は、その後も紙芝居作りを続けることに。




結局のところ。

モデルの人物のことを描くというだけでなく。

一気に描ききってしまおうという制作意図もあって、

アッサリ気味で、紙芝居終了。そして時間経過である。


もう、何でもいいです。

不満と不快感が無い、少ないってだけで、上出来。

ってことにしておきます。



でもね。思うのだ。

最終的に、主人公たちの食事について描いているけど。

あの========それで、良いんですか?

そもそもを言うと。



そこにあるのは、

主人公たちだけでなく。相手のこともあっての“正義”なのでは?

そう。

今作が表現しているのは、主人公・嵩のことだけ。


これで、《アンパンマン》に繋げてしまうのは、



“ドラマ”として正しくても、

本来描くべきは、主人公だけで無く。相手も。。。両方では?

まだ火曜だから、あとで描くかもしれないけど。

なんだか、モヤモヤである。


このままじゃ、またサブタイトルで。。。。疑問を感じてしまうし。

結局。。。主人公たちの正義の表現が、ただのひとりよがりに見えてしまう。

もちろん、かなり好意的に解釈すれば、

その時代の人たちの意図は、そういうコトなんだけど。

そうじゃない。。。のが、主人公では?

いままで、そういう風に描いてきたんでしょ?

そういうことである。



TBは以下のミラーへお願いします
http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-9320.html






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年06月17日 07時52分38秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: