レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


24年07月期


24年10月期


25年01月期


25年04月期


25年07月期


25年10月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024年


NHKドラマ2025年


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

塔馬教授の天才推理2… New! はまゆう315さん

【予祝】ドラ1神セ… New! 虎党団塊ジュニアさん

めちゃめちゃ 感動!… 鹿児島UFOさん

【ばけばけ】第8週(1… ショコラ425さん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

らしゃめん>『ばけ… ひじゅにさん

最近作った曲 俵のねずみさん

制作中です シュージローさん

無題 やめたい人さん
文具屋おっちゃんの… 田舎の文具屋さんさん
2025年07月27日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
もの凄く感想に困る今回のエピソードである。

別に不満があるわけでも無く。

特に、強烈な違和感を覚えたわけでも無い。

ただ。。。なんていうか。。。丁寧すぎ!!でしょうか。

先週、放送が飛んだこともあるのだろうね。きっと。

これ連続的に放送していれば、

今回の序盤15分程度は、ほぼ必要無いよね?

もちろん、再放送というわけでも無く。

ただ単に“丁寧に描いている”だけなのですが。



やはり繰り返している印象が強く。無くても成立するのだ。

もちろん、ある種の退場劇なので、こういう展開、描写も理解するけど。

結果、展開が遅いという印象にもなってしまっているわけで。

そこが、ホントに評価に困る部分なのである。

例えば、今回の終盤で、

ある人物からの提案をきっかけに、蔦重は、あることを思いつくわけだが。

今作って、こういう展開の時って、

思いつくだけで無く、動き出す。。。っていう部分まで入れて、

次回で、動き出してからの、顛末を描き、ドラマチックに見せることが多いのだ。

今回は、きっかけだけなので、話は全く動いていない。

一応、そこまでに主人公の試行錯誤などは描かれているけど。



映像的に何かを描いたわけでは無い。

描いているコトは、登場人物どおしの“やりとり”だけであって。

“ドラマ”としては成立しているけど。

“物語”が動いているわけで無く。停滞感が漂っている。


そう。。。だから、困るのである。



“ドラマ”として見せて魅せているので、面白味はあるが。

話が動いていないんだから、

次回だけで十分じゃ?っていう印象にもなっているのだ。



回想を混ぜるのは、避けるべきだろうけど。

いっそのこと、田沼親子の物語を、

“これでもか!”っていうくらい描いても良かったかもしれません。

そう。

今作がやって来た《退場劇》を、田沼親子でもやってしまうと言うことだ。

もちろん、もう少し、田沼意知が登場するので、

本格的な退場劇では無いけど。それはそれだ。


それでも、蔦重を。。っていうならば。

“あの2人”をもっと強調して、事件を描いても良いわけで。

悪くは無いけど。ちょっとチグハグな印象を受けてしまった。


そもそも

いわゆる“番組情報”だけを見れば。

序盤数分と、終盤数分のことくらいしか、書いてないよね?

そう。それだけ、引っ張って引っ張って。。。。。。

どうみても、制作サイドも、そういうことを行っているのを認めている感じ。

実質10分弱だしね!!



ま、いいや。次回は楽しそうだし。



しっかし、、、森下佳子さん。。。三谷昌登さん。。。なぜ?








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年07月27日 18時09分05秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: