レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


24年07月期


24年10月期


25年01月期


25年04月期


25年07月期


25年10月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024年


NHKドラマ2025年


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

ちょっとだけエスパ… New! はまゆう315さん

ちょっとだけエスパ… New! 虎党団塊ジュニアさん

【ばけばけ】第8週(1… New! ショコラ425さん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

白峰先生、改め!天… 鹿児島UFOさん

らしゃめん>『ばけ… ひじゅにさん

最近作った曲 俵のねずみさん

制作中です シュージローさん

無題 やめたい人さん
文具屋おっちゃんの… 田舎の文具屋さんさん
2025年08月18日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
第21週「手のひらを太陽に」

嵩(北村匠海)が書いた詞に、いせたくや(大森元貴)が曲をつけ、
“手のひらを太陽に”が完成する。

昭和39年春
“みんなのうた”でも紹介され、子供たちにも人気に。

敬称略


脚本協力、山岡真介さん

演出、野口雄大さん





それだけなら、まだしも。

なぜか、メイン部分を強調せず。

サブキャラの物語より印象が薄いという意味不明さ。

おかげで、

何をメインに描きたいのか、サッパリ分からない。

先週なんて。

 主人公・嵩の舞台美術の仕事がメインのハズなのに。

今作が行ったのは。

 あの歌を強調すること

大人の事情があったとしても。

そして、客寄せパンダという存在があったとしても。



 主人公の何を描いているのか?

がサッパリ伝わってこないし。

それどころか

 主人公の物語である“連ドラ”なのに、



っていうのに。。。意味不明な描写だ。


今回だって同じ。

ほぼアバンで、主人公・嵩の大活躍が終了。

一応、本編が始まっても、取り上げられているが。

気がつくと。

 主人公・のぶを強調し始めている。

まぁ、今後の展開のための準備なのも分かっているけど。

そこに至るまでの“準備”であるハズの、

主人公・嵩の大活躍を丁寧に描いておらず。


好意的に脳内補完しているから、ひとつの物語であることは、理解出来ている。

だが、印象は、そうではない。

正直。

 主人公・のぶのクビの話と。。。疑惑

その印象がかなり強い描写になっている。


頭が痛いのは、

多少の時間経過をさせたこともあるが。

八木、蘭子。。。そのうえ。。。と

サブキャラの物語を無理矢理盛り込んできたことだ。

一応、主人公・のぶとの対比にもなっているわけだが。それはそれ。

所詮、サブキャラの後日譚にしか過ぎず。

 主人公の生きている世界の出来事であったとしても、

 主人公の物語では無いです。


先週の予告からすると、

今週も、こういうサブキャラの物語が、他にも盛り込まれるだろう。


もう、こうなると。。。主人公の物語もまた、

サブキャラの物語と同程度でしか無くなってしまっている。

そもそも、モデルの人物がいるから。

その物語があってコソの、サブキャラの物語であり。


本末転倒も、いいところだ。


あくまでも、視聴者が主に見たいのは主人公の物語のハズであり。

サブキャラの物語は、その次のハズだ。

なのに、大人の事情や、話題性などを優先させるあまり。

今作に限らず。“朝ドラ”。。。いや、民放の夜ドラに至るまで。

サブキャラの物語を盛り込む盛り込む。


きっと、働き方改革も兼ねてるんだろうけど。

さすがに、ヤリスギでしょう。



最後に

アバンだけで、ほぼ終わっていたので。

それだけで、かなりショックだったよ。ガッカリだったよ。

こんな調子で、1週間に15分有る無しの主人公って、それ。。。なに?

必死になって広報支援してもらっているようだけど。

そんなので、ドラマのホントの評価が上がるわけが無いだろうに。




TBは以下のミラーへお願いします
http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-9410.html






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年08月18日 07時52分45秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: