レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


24年07月期


24年10月期


25年01月期


25年04月期


25年07月期


25年10月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024年


NHKドラマ2025年


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

ちょっとだけエスパ… New! はまゆう315さん

ちょっとだけエスパ… New! 虎党団塊ジュニアさん

【ばけばけ】第8週(1… New! ショコラ425さん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

白峰先生、改め!天… 鹿児島UFOさん

らしゃめん>『ばけ… ひじゅにさん

最近作った曲 俵のねずみさん

制作中です シュージローさん

無題 やめたい人さん
文具屋おっちゃんの… 田舎の文具屋さんさん
2025年08月19日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
第21週「手のひらを太陽に」

仕事をクビになったのぶ(今田美桜)は、登美子(松嶋菜々子)を訪ねる。
すると嵩(北村匠海)が仕事に集中するきっかけになるだろうと励ましてくれる

帰宅後。のぶは、登美子が嵩のことを自慢していたことを報告。
登美子に会いに行ってみればと、嵩に勧めるが。。。。

敬称略



今作って、ホントに描写のバランスが悪いよね。

メインよりサブを描きがち。。。。ってコトだけで無く。



活躍や成功などの描写に使う時間は、極端に少ないし。

基本的に、成功物語ならば“起”と“結”しか描かず。

本来、そういう物語に必要な、努力の過程などの“承”はかなり少ない。

そのため、例を挙げるまでも無く。盛り上がるモノも盛り上がらない。


今回のエピソードにしても。

登美子、八木と蘭子はかなりの時間を費やしているのに。

のぶと嵩の部分は、。。。。ほぼ日常。食事と、食事中の会話がメイン。

嵩なんて、登美子が絶賛する“お仕事”を、ほぼ描いていないし。



大人の事情などもあるだろうけど。

そこまでして、八木と蘭子を描いて、話題作りをしなきゃならないですか???

ここのところの広報支援を見ていると、




ってか。

メインがあってのサブだろうに。

サブばかりを描いていて。。。。《あんぱん》として、それで良いんですか?

モデルの人物のことを、都合良く使っているだけなんだから。

もう、主人公ふたりを退場させて、



エピローグで、サブキャラの物語を描けば良いんじゃ???(笑)

すでに、

“連ドラ”終盤のエピローグレベルだと思いますよ。

なんなら。

いっそのこと。メインを全く描かずに、

前作《おむすび》のように、サブキャラのスピンオフを

3~4週かければ、良いよ。





最後に。

ここ数年、何度も書いてきたコトだが。

もう、“朝ドラ”。。。年3にして、4ヶ月で良いんじゃ?

AK、BK。。。それと。。。あとは、順番に地方局。

それで良いような気がします。

3か月のドラマでも、無理になっていることが多い昨今の連ドラ。

6ヶ月は、長すぎると思いますよ。

あ。。。《大河》は、一年で良いけどね。



TBは以下のミラーへお願いします
http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-9411.html








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年08月19日 07時49分57秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: