レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


24年07月期


24年10月期


25年01月期


25年04月期


25年07月期


25年10月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024年


NHKドラマ2025年


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

塔馬教授の天才推理2… New! はまゆう315さん

【予祝】ドラ1神セ… New! 虎党団塊ジュニアさん

めちゃめちゃ 感動!… New! 鹿児島UFOさん

【ばけばけ】第8週(1… ショコラ425さん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

らしゃめん>『ばけ… ひじゅにさん

最近作った曲 俵のねずみさん

制作中です シュージローさん

無題 やめたい人さん
文具屋おっちゃんの… 田舎の文具屋さんさん
2025年09月19日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
第25週「怪傑アンパンマン」

ミュージカル“怪傑アンパンマン”の初日。
客席が子供たちで埋まり、笑顔ののぶ(今田美桜)

敬称略


にしても、今回の表現で、子供たちが大喜びなんですか?

あんぱんもらって、喜んでいるようにしか見えないのだが???



そこはともかく。

打ち合わせや、練習などを、描いていないとは言いませんが。



まぁ、今作にとって、

“過程”だとか、そういうのは、どうでもいいなので。

 とりあえず、モデルの人物に起きた出来事を、今回も描きました!!

そんな印象にしかなっていない。

なんらかの“出来事”を描くコトばかりに終始しすぎである。

例えば、チラシ配りなんて、その前にチラシ作りがあるだろうに。そこは無視。

配ることにしても、そこで奮闘したり、紆余曲折を描けば良いのに、無視。

とりあえず、“描きました”“盛り込みました”という描写だけだ。

その行動への主人公、登場人物たちの“思い”は、

盛り込んでいるようで盛り込んでいない。

今作は、ほぼ100%で、“思いつき”の表現は盛り込んで“結末”を描くだけ。



“結末”“結果”だけを描けば、“物語”になっていると思っているようだ。

あげく、今回の序盤にあった“あんぱん”にしても同じ。

一応、八木による説明は加えられているし、

サプライズの印象で描いているつもりなのだろうけど。

そういう“過程”を盛り込んでいれば、



サプライズ、劇的演出で、見せて魅せているつもりなのである。

で、それじゃ、“物語”になっていないと感じているからだろう。

その後も、“説明”の繰り返しである。

いや、これは“後付けの説明”。。。。後出しジャンケンなのは言うまでも無い。

今回の後半に入ったあたりで、

今作が、初めて行った“嵩による正義の説明”なんて良い例。

今までのような、どのように捉えていいか悩む“逆転しない。。。”なんてのは、

ずっと、今作が連呼し続けていたキーワード。

表題としては悪くは無いが、視聴者には分かり難く、“?”しか無かったのだ。

今回のような嵩の説明が無ければ、

ほぼほぼ。。。視聴者の脳内補完でしかなかった。

こういうのは、もっとね。序盤で盛り込まなければ、

“連ドラ”として、意味が全く無いです。


それこそが、今作の《描くべきコト》=《本質》だろうに。

そもそも、

ほんとは、そういうのを今作は、序盤から盛り込むべきだったんだよね。

戦争を盛り込む前から。

で、

ほんとは、それを具現化するアイテムとして、

“ハチキン”“ヤムおじさん”を上手く盛り込んで、

ドラマを描くべきだったのだ。そこに、寛などを絡めながら。

それこそが、

“連ドラ”だろうに。。。今作は、曖昧。

かなり好意的に見ても、描いているとは言えない状態だった。


終盤だけ、なんとなく描いても、意味が全く無いです。

こういうところも、

制作サイドで、意思疎通などが出来ていなかった部分だと、思っています。

上手くやれば、一貫性が。。。“芯”が生まれていたのに。

やっていたのは、

 年表を描いている

だけですので。

すぐに、サブキャラの物語に手を出すし。

そこに、上手く、主人公などを絡めて、“逆転しない正義”を押し出していれば

もっと面白くなっただろうに。


みんな仲良く!

と、いじめっ子、いじめられっ子両方を叱ったり

主人公が間違えば、大人たちが叱る。

全てに平等な主人公

それを描くだけだったのだ。

カガミになっても、一方的と疑問視。

一方を応援じゃなく、両方を応援。

時代の中で違う存在、異質な存在と描くだけ。

で。

正義を考える登場人物そして視聴者。

それだけだったのだ。





。。。。手遅れである。

サブキャラの物語に手を出しすぎて、箇条書きにして、

物語を描くことを放棄した時点で、

もう序盤で終わっていた。。。ってことだ。

かなり前に書いたことだけどね、これは。




TBは以下のミラーへお願いします
http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-9450.html






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年09月19日 08時13分18秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: