レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


24年07月期


24年10月期


25年01月期


25年04月期


25年07月期


25年10月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024年


NHKドラマ2025年


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

じゃあ、 あんたが作… New! はまゆう315さん

ちょっとだけエスパ… New! 虎党団塊ジュニアさん

【ばけばけ】第8週(1… New! ショコラ425さん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

白峰先生、改め!天… 鹿児島UFOさん

らしゃめん>『ばけ… ひじゅにさん

最近作った曲 俵のねずみさん

制作中です シュージローさん

無題 やめたい人さん
文具屋おっちゃんの… 田舎の文具屋さんさん
2025年10月27日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
第5週『ワタシ、ヘブン。マツエ、モ、ヘブン。』

銀二郎と別れて4年。未だに貧乏暮らしを抜け出せず、
シジミ売りや内職をして生計を立てるトキ(髙石あかり)

ある日、得意先の旅館の花田平太(生瀬勝久)ツル(池谷のぶえ)から、
松江に“異人”がやって来ると知らされる。

敬称略


演出、村橋直樹さん



ちょっと雑だけど、“怪談”を盛り込んだのは、ヨシとして。




そのあとも、いろいろと“説明”が盛り込まれていて。

これ、

なぜ、今回が初回じゃ無いのか?が、全く理解出来ないです。

そもそも。。。働いていたこと、結婚していたことも

雑にしか描いていないんだから。無くても成立するし。

例えば、4年経過して。あの一瞬だけなのに、

まるで、かなり親しい知り合いのような描写だし。

せめて銀二郎の今を知るとか。。。なぜ、盛り込まない?



と。。。疑問だらけの中、

とりあえず、スルーしておきますが。


なんか、いろいろと雑すぎて、頭に入ってこないです。



未だに“主人公だけ現代人”という違和感が消えないし。

そのくせ勘右衛門は。。。。だし。

なぜ、ここまでチグハグに描くかなぁ????


今回なんて、ふと思わなかっただろうか?

間違いなく、花田旅館は、重要な要素になるんだよね?



なんなら、司之介が牛乳を売りに行っても、良かったのでは?

それが“ドラマ”“連ドラ”じゃないのか?


話、物語を描くコトを優先しすぎて、

人間の描写、人間関係の描写が雑すぎです。

そもそも、人を、そしてやりとりこそが。。。ドラマそのものだろうに。


“月曜”なのに、意味不明な始まりすぎて。

あきらかに、“つかみ”をミスっている。

こんな状態なのに、興味を抱けと??どこを???



TBは以下のミラーへお願いします
http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-9500.html






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年10月27日 07時50分46秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: