2006年05月17日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類








細くたなびく雲に見え隠れして

うまく表現できないけど

ともかく寝るのがもったいない

ずっと眺めていたい趣のある月夜でした







































テレビもラジオもない いにしえの人たちの

長い夜の過ごし方がしのばれます

いつも私が言う < いにしえ >  というのは

ほぼ平安時代あたりまでのことなんだけどね






縁側 (?) にすわって夜空を眺め

月明かりに照らし出された草木を愛で

虫の声に耳を傾け

歌を詠み 楽器を奏で 想にふける・・・


   夜這いもあったようだけど (^_^;) 




庶民の生活ではなかったにしろ

あこがれます









































昼食のときに割り箸を使ったのですが

箸の袋の中に一緒に入っていた

爪楊枝が目にとまりました




爪楊枝の頭の部分についている2本の溝



こけし を形作っているそうですね




それを知ったときはガッカリしたものです


































爪楊枝というのは元来

お釈迦様が木の枝で歯を磨くことを弟子達に教え

それが仏教と共に伝来して






食後に爪楊枝で歯の隙間をつついている男性を見ると

「 おっさんくさ~い 」 と思ってしまいますが

あれは間違ったことをしているわけではないんですね

みっともないけど (^_^;)




かっこよく・・・とは言わないけど

もうちょっと見苦しくないスタイルにならないかな (^^ゞ








































で なぜショックだったのかというと

私は爪楊枝の頭の部分は

箸置きのようにして使うものだと思っていたからです




爪楊枝の2本目の溝で折り

折った頭の部分を下に置いて

その部分にある もうひとつの溝に爪楊枝の先を乗せ置く

という使い方です




それがとっても日本人の繊細な心遣いというか

いにしえからの大和心を感じていたのです







































お茶請けに出された和菓子には

和菓子用の楊枝を添えられることが多いですが

爪楊枝を添えられることもあります




食べている途中に手を休ませるとき

爪楊枝を和菓子に突き刺しておくのは

何となく品がなく見えてしまいます




ちょっとした心遣いで

爪楊枝の置き方を変えてみると

頂いている人の印象もずいぶん違うと思います




そんなにかしこまった訪問先もないかもしれないけど

床の間のある和室に通されて

お茶と和菓子を出されたなら

ちょっと気取ってみるのもいいかも (^^ゞ










































ってことで

割り箸と一緒に入っている < おまけ > のような爪楊枝

使われもせずに捨てられてしまうことも多いでしょうけど

私は そんなささやかな物にも

日本人らしい心配りがあるのだと思いたかったんです




































今日は昼過ぎから小雨になりました









































≪ おまけ ≫


仏教と共に伝来したものって

色々とあったんだね


ネコも一緒にやってきたんだよ 


















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年05月17日 20時35分05秒
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

★紺桔梗

★紺桔梗

お気に入りブログ

金持神社で更に富豪… New! トイモイさん

紅葉ライトアップ 放浪の達人さん

もう終わっていますが martind35さん

久しぶりに g-3さん

新徒然浮世草 新嫌好法師さん

コメント新着

★紺桔梗 @ Re[1]:出費続き(11/18) martind35さんへ こんな風に書いてしまう…
martind35 @ Re:出費続き(11/18) 我が家も何年か前に洗濯機とエアコンと冷…
★紺桔梗 @ Re[1]:復活したが・・・(11/11) martind35さんへ 国産のバッテリーで交換…
martind35 @ Re:復活したが・・・(11/11) お使いのデジカメはバッテリー内蔵式なの…
★紺桔梗 @ Re[1]:タイミングが・・・(11/10) 放浪の達人さんへ 今朝も普通につながっ…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: