2010年11月25日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




本箱の前に突っ立っていたので

何気なく一冊の本を取って読み始めました




ほんの2、3分しか読めなかったのですが

ちょっと面白いことが書かれていました

知っていても知らなくてもよさそうだけど

ふっと気になる時があるかもしれない話




日本の昔話によく登場するのは

おじいさん おばあさん 子供  ですね



ある日突然 子供が授かり

その子供が鬼退治に行ったりして

それこそ作り話としか思えない話の展開となります




昔話の登場人物はなぜ老人と子供なんだろう

と思ったことはありませんか

ない? 知らぬは私だけかな (^_^;)




老人と子供は大切にせにゃ あかんよ

というのは どちらも 神聖視 されていたからだそうです

特に赤ん坊と老人は 人として一番 生死 に近い存在



死ぬことで人でなくなる ということで

生死の前後は であると考えられていたそうです




だから普通では起こり得ない珍現象が起きたり

子供なのに超人的パワーがあったり

神業




昔話にはそういう要素があったなんて

考えたことありませんでした




今日も仔猫情報は何も入ってきません




















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年11月25日 20時50分08秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

★紺桔梗

★紺桔梗

お気に入りブログ

紅葉ライトアップ New! 放浪の達人さん

天草市に天空のラピ… New! トイモイさん

もう終わっていますが martind35さん

久しぶりに g-3さん

新徒然浮世草 新嫌好法師さん

コメント新着

★紺桔梗 @ Re[1]:出費続き(11/18) martind35さんへ こんな風に書いてしまう…
martind35 @ Re:出費続き(11/18) 我が家も何年か前に洗濯機とエアコンと冷…
★紺桔梗 @ Re[1]:復活したが・・・(11/11) martind35さんへ 国産のバッテリーで交換…
martind35 @ Re:復活したが・・・(11/11) お使いのデジカメはバッテリー内蔵式なの…
★紺桔梗 @ Re[1]:タイミングが・・・(11/10) 放浪の達人さんへ 今朝も普通につながっ…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: