2010年11月26日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




最近は やたらと方言が につきます

目につくというのは つまり広告みたいなものです




店の名前 案内看板 冊子の名前

昔は公の場で方言を使うと

田舎であるにもかかわらず笑われたように思います

授業中の発表も標準語で話しなさいと言われたような・・・




確かに公の場では標準語が正当なのでしょうけど

方言は恥ずかしいもの

作られていたように思います




ところが今は地域活性化だとか地産地消とか

地域の独自性を醸し出すために

あちこちで使いまくられていますね




こちらの方言では

○○しなさい は ○○られ となるため

見なさい ⇒ 見られ ⇒ ミラーレ

来なさい ⇒ 来 ( こ )られ ⇒ コラーレ ⇒ Corale

いいえ ⇒ な~ん ⇒ non




なんとなくフランス語っぽい






こんな名前を聞いたことがありませんか

カターレ富山

プロサッカークラブの名前ですが

フランス語やイタリア語っぽいでしょ




実はこれも方言そのままなんですよ



プレッシャーを背負ったチームですね (^_^;)




今日も仔猫情報は入ってきませんでした















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年11月26日 20時41分48秒
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

★紺桔梗

★紺桔梗

お気に入りブログ

紅葉ライトアップ New! 放浪の達人さん

天草市に天空のラピ… New! トイモイさん

もう終わっていますが martind35さん

久しぶりに g-3さん

新徒然浮世草 新嫌好法師さん

コメント新着

★紺桔梗 @ Re[1]:出費続き(11/18) martind35さんへ こんな風に書いてしまう…
martind35 @ Re:出費続き(11/18) 我が家も何年か前に洗濯機とエアコンと冷…
★紺桔梗 @ Re[1]:復活したが・・・(11/11) martind35さんへ 国産のバッテリーで交換…
martind35 @ Re:復活したが・・・(11/11) お使いのデジカメはバッテリー内蔵式なの…
★紺桔梗 @ Re[1]:タイミングが・・・(11/10) 放浪の達人さんへ 今朝も普通につながっ…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: