2012年10月29日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




風もなく静かな陽気の中

近所の公園では冬に向けて

木の枝打ち作業が始まっていました




昨日は予報どおり雨でしたが

土曜日の滝へ向かう道中の青空に

飛行機雲が何本もできていたのは

天気が悪くなる兆候だったんですね




いつもあんなに飛行機が飛んでいるなんて



目の前で次々と飛行機雲ができてくるということは

その数だけ飛行機が飛んでいるということですよね

( 当たり前のことですが )




飛行機雲を見るのは好きですが

飛行機雲がたくさんできるということも

わずかながら地球温暖化に影響しているそうです




立山連峰の剣岳に氷河が確認されたことは

地球にとっても救いになるかもしれない

という番組を観ました




世界中のどこの氷河よりも行きやすい場所にあるため

研究者にとってはありがたいそうですが



行き易いといっても あの剣岳なんだから




クレバスの表面近くに 雪氷藻類 が繁殖しているそうで

それは氷に色が付くということであり

色が付けば太陽光を吸収しやすくなって

氷が融けてしまうわけで



雪氷藻類にもあるそうです




その雪氷藻類が繁殖するのも

大気中の塵の中の成分にあるそうなので

やっぱり地上での人間の行いが影響しているということ




氷河は1日にして成らず

でも融けるのは速い






≪ おまけ ≫

DSCN2660-80













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年10月29日 20時43分12秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

★紺桔梗

★紺桔梗

お気に入りブログ

鹿児島往復 火山噴… New! トイモイさん

オトナの遠足 2025' martind35さん

孫と一緒にミニカー屋 放浪の達人さん

久しぶりに g-3さん

新徒然浮世草 新嫌好法師さん

コメント新着

★紺桔梗 @ Re[1]:復活したが・・・(11/11) martind35さんへ 国産のバッテリーで交換…
martind35 @ Re:復活したが・・・(11/11) お使いのデジカメはバッテリー内蔵式なの…
★紺桔梗 @ Re[1]:タイミングが・・・(11/10) 放浪の達人さんへ 今朝も普通につながっ…
放浪の達人 @ Re:タイミングが・・・(11/10) こちらもやっと繋がりました。 デジカメが…
★紺桔梗 @ Re[1]:タイミングが・・・(11/10) martind35さんへ 今は普通にログインでき…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: