越後屋ぺんさんの遠めがね

越後屋ぺんさんの遠めがね

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

カテゴリ未分類

(462)

活動・取り組み

(1)

セミナー・シンポジウム

(0)

資格

(18)

ガーデニング

(224)

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

http://buycialisonla.com/@ Re:スナップエンドウ初収穫(04/28) buy cialis fast shippingbuy cialis soft…
りりあん@ Re:パッキンで苦労した話(06/13) こんにちは。 洗面の電球が切れたので照明…
越後屋ぺんさん @ Re[1]:中小企業診断士試験の結果(01/13) 珠菜メグさん かなり、がんばっちゃいまし…
珠菜メグ @ Re:中小企業診断士試験の結果(01/13) お久しぶりです。 やはり頑張っておられた…
越後屋ぺんさん @ Re[1]:宅建の結果発表(12/09) カルホさん ごぶさたいておりまして・・あ…

カレンダー

2010年04月26日
XML
テーマ: 家庭菜園(61483)
カテゴリ: ガーデニング
昨日の朝、奈良では氷。なんでも観測史上これまでで一番遅かったのは1965年の4月22だったそうです。2月にあれだけ暖かいというか暑いくらいの日があったというのにどういうことなのでしょう

このところの寒さで我が家の野菜の生育も遅れていますが、今朝はニラを今年初収穫しました
ニラ収穫
ニラはもっと早くに収穫することもできたのですが、雨の時は採りたくなかった。メチャメチャニオイが強いんです。一昨日ご近所から筍を貰ったので木の芽和え用の山椒の葉をテーブルの上に置いていたのですが、その香りも全く・・。採りたての山椒の葉ってたいがい香りが強くて少なめにしておかないと筍の風味が飛んでしまうのですが・・
山椒山椒葉

山椒が出てきたところで、我が家の薬味事情をご紹介しましょう。
ネギ
関西ですから定番の青ネギです。ほかにも浅葱やわけぎなどもあります。そして、
ミツバ青ジソ
大発生中のミツバと青ジソです。
ニンニクも植えていますが、今年はどうやら期待薄です

これだけ天候がおかしいのに、ツツジが咲き始め、フリージアが盛りです。
ツツジフリージア





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年04月26日 09時45分58秒
コメント(4) | コメントを書く
[ガーデニング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: