おとぼけでGO!
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
あの事件以来、スーパーに行くと「お家で作る餃子コーナー」とかあったりして「本日、豚挽きが大変お安くなっております!餃子にいかがでしょうか」とか、「餃子は手作りで!」とか、アナウンスなり、ポップなりで、スーパーに行く度、見たり聞かされてましたが、おかまいなしに冷凍餃子を購入してました。ある日、「じゃぁ、作ってみるか」と(スーパーの思惑通りな人) ふと、「餃子をシュウマイの皮で作ると美味しい」とどこかの芸能人が言ってたのを思い出し餃子の皮じゃなく、シュウマイの皮を買ってみました。 そして、シュウマイの皮で餃子を作ってみたら、本当に美味しかった。サイズが小さいし、皮が薄いし、何個でもいける。 ちなみに、シュウマイ&ワンタンの皮用で作ったら、イマイチでした。シュウマイ用でないとダメみたい。 あと、忘れちゃいけないのが、「にんにく」「翌日にんにく臭するのもアレだな」と相方を気遣って、1回だけ入れないで作ったら、「あれ????」にんにくだけは忘れちゃいかん! 今餃子作りで目指しているのは、肉や野菜はおおよその分量で、皮の枚数ピッタリに作りきる事。(肉は1パック購入使いきり。枚数ピッタリは、皮の袋を使い切るの意味)必ず、具があまるんよね。ハンバーグみたいに焼いて食べるからいいんだけどさ。ピッタリに作れるようになるのが目標。しかも、具に十字切ったりして等分せずに作れるようになりてー! 手作りが一番美味しいな~と再確認。そー言えば、うどんも自作が一番でした(アレ以来、うどん買ってないもの。笑)しかし、蕎麦だけは、どーもうまく出来ない(><)
2009.04.14
コメント(0)