TONO CAFE

TONO CAFE

PR

Profile

TONO1977

TONO1977

Calendar

Archives

2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Comments

aki@ この様なコメント大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に反日メ…
TONO1977 @ Re[1]:1分骨盤ダイエット(10/01) 和活喜さん >お久しぶりです。 >まるで…
和活喜 @ Re:1分骨盤ダイエット(10/01) お久しぶりです。 まるで魔法のようなお話…
トニー2001 @ Re:雑談のルール(12/12) おひさしぶりです。 青森のコーヒー豆屋…
トニー2001 @ 穴場… おお… これは… 穴場的な雰囲気がま…
2006.08.03
XML
カテゴリ: 最近読んだ本
「海を抱く」 村山 由佳 集英社文庫
BAD KIDS

本屋で集英社のナツイチフェアみたいなかたちで
集英社の文庫がたくさん並んでいて、村山さんの本で
読んでいない本のタイトルが目に入ってきたので、即買った。

「超高校級サーファーであり誰とでも寝る軽いやつと風評のある
光秀。一方、まじめで成績優秀、校内随一の優等生の恵理。
接点のほとんどない二人がある出来事をきっかけに性的な関係を
もつようになる。それは互いの欲望を満たすだけのかかわり、

それは体を重ねることで癒されていくのか。
真摯に生きようとする18歳の心と体を描く青春長編小説。」との紹介。

他人の前でだす自分と自分しかわからない内面の自分。
他人がイメージする自分を演じすぎて、内面の自分とあまりに
かけはなれてしまうと、演じることに慣れすぎて、本当の自分を
だすことが難しくなってくる。時を重ねるほど。
ただ、一度本当の自分をだして
受け入れてもらえたのなら、人は変われるだろうと思う。 
自分もそういう存在でありたいと思う。

自分の中のひっかかり
・どんな相手に対しても、決して口にしてはいけない言葉というものがある。

 言い合っている時でも、僕はそれだけは守ろうとしてきた。考えてみれば、
 これも親父の教えだったのだ。いわく、最後の逃げ道をふさぐな。 p176

・「間違えるなよ。何もお前に俺と同じように考えろと言っているんじゃないぞ。
  いろんな考え方があっていい。いや、なけりゃ、気味が悪い。一番恐れなきゃ
  ならんのは、これから先、移植手術が成功すればするほど、『俺の臓器は誰にも

  世の中、自分の考えが絶対的に正しいと信じ込む馬鹿な輩が多すぎるからな。
  そういう馬鹿にだけは、なるなよ、光秀。」
  すぐに答えをだそうとはするな、と親父は言った。ゆっくり、まともに考えろ。p253

・自分こそ善人だと思い込んでいる人の正義感は、なまじっかな悪意よりもたちが悪い。p262

・都を、敬遠する人間は多い。彼女の才能を妬んだり羨んだりするあまりに、わざと陰口を
 たたいて足を引っ張る人もいる。
  でも、そういう人たちは大事なことを見落としているのだ。あたる光が強ければ影も濃い
 という、当たり前のことを。おそらく、何かスペシャルなものを持つということは、いつ
 暴れ出すかわからない獣を体の中に飼っておくようなものだと思う。p293~

・出口の見えない悩みをかかえていることがあれほど苦しくてたまらなかったのは、悩みと
 いうものはきっちり解決してしまわない限り、一生でも人を苦しませ続けるものだと思って
 いたからだ。悩みのもたらす痛みに「慣れる」方法もあるなんて、あの頃は思いもよらなかっ
 た。p301

・死ぬというのは、心臓が止まることじゃないんだと思った。死ぬというのは、こうして人
 との関わりを失っていくことをいうのだ。p320

海を抱く






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.08.03 16:11:20
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: