TONO CAFE

TONO CAFE

PR

Profile

TONO1977

TONO1977

Calendar

Archives

2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Comments

aki@ この様なコメント大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に反日メ…
TONO1977 @ Re[1]:1分骨盤ダイエット(10/01) 和活喜さん >お久しぶりです。 >まるで…
和活喜 @ Re:1分骨盤ダイエット(10/01) お久しぶりです。 まるで魔法のようなお話…
トニー2001 @ Re:雑談のルール(12/12) おひさしぶりです。 青森のコーヒー豆屋…
トニー2001 @ 穴場… おお… これは… 穴場的な雰囲気がま…
2006.12.08
XML
カテゴリ: 感銘を受けた本
好感度200%UPの話し方( 初対面から好かれる魔法の話し方 を改題し再編集)
渋谷昌三  ぶんか社文庫

新宿の紀伊国屋書店で買った。
入り口の方で、サイン本とかかれていたから、ちらっとみたら、
著者のサインが書いてあった。

別にサインがほしいわけではなかったけれど、タイトルが気になっていたので、
買うことにした。

読んでいて、なるほどなあと思えることがたくさんあった。


根本はあいさつと笑顔だと書いてある。

人柄、中身は当然大事なのだが、
人間関係においては、第一印象でほとんど決まってしまうので、
外見に力をいれることもとても大事なことだと思う。

人間関係における話し方に関する本でこの本はおすすめできる。
なにかしら「気づき」があるはず。

自分の中のひっかかり
・なぜ聞き上手が好かれるのか。・・聞くことの逆、つまり話すことの効用を考えると、
 実にわかりやすい。

 一つが、「浄化」だ。一生懸命話すことで、気持ちが、すっきりし、心の中に潜んでいた
 悩みやストレスが解消されるのである。・・・


 相手に話している間に気持ちの整理がつき、どこに問題があったのかがわかる・・・

 あなたが聞き上手に徹すれば以上のような恩恵を相手は受けられるわけだから、
 あなたに好意を抱くのは当然である。

・主役は相手、自分は脇役

・情報は流し続けることに意味がある。


 →人間関係ではまったく相手を傷つけないことなどありえない。
  どんなに思いやりにあふれた人でも、何かしら相手を傷つけている。
  その程度が大きいか小さいかだけの違いで、人が人を傷つけるのは
  仕方がないことともいえる。

  あなたが何かの言葉で傷ついても、それと同様にあなたも必ず誰かを傷つけている言葉
  を使っている。そう思って相手のことを許してほしい。

・相手の反論は「ご存知のように」でブロック

・強調の前には沈黙するべし

・本音の見えない相手に効くオウム返し

・期待がこめられたことばに人は弱い





人気blogランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.12.08 10:52:55
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: