TONO CAFE

TONO CAFE

PR

Profile

TONO1977

TONO1977

Calendar

Archives

2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Comments

aki@ この様なコメント大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に反日メ…
TONO1977 @ Re[1]:1分骨盤ダイエット(10/01) 和活喜さん >お久しぶりです。 >まるで…
和活喜 @ Re:1分骨盤ダイエット(10/01) お久しぶりです。 まるで魔法のようなお話…
トニー2001 @ Re:雑談のルール(12/12) おひさしぶりです。 青森のコーヒー豆屋…
トニー2001 @ 穴場… おお… これは… 穴場的な雰囲気がま…
2007.05.26
XML
カテゴリ: 感銘を受けた本
「本気」になって自分をぶつけてみよう

三笠書房

2002年、ノーベル物理学賞(天体物理学、特にニュートリノの検出に
関する先駆的貢献)を受賞した著者の生き方、
考えを振り返ってみて言葉にした本。

読んでみて、おもしろい生き方をしている人だなあと思った。
生きてきた時期ごとに運命的な人とであったり、
学生の頃に知り合った人に後々助けてもらったり
常に面白いエピソードを持っていて、なんだかこっちが


とはいえ、裏ではきっちりと準備したり、手回ししたりと、
もしこれがだめだったらこういうルートで、みたいな
前もってやれることをしっかりやっているから運も
引き寄せるのだろう。

著者は「ヤマカン」を大事にしているといっていたが、
事前の「ピンチ対策」をしっかりしているから、言える
言葉なのかもしれない。

あとは、最初に何かをはじめるときに、具体的な夢が
なくてもいい。とにかく始めてみることで、次々と夢が
現れてくるものだ。こうして出てきた夢は、まさしく
自分が描いた夢。人が考えてきたものとは違う。


そのとおりなのかなあとだんだんと思えるようになってきた。

読んでいてワクワク感をもらえる本だった。

自分の中のひっかかり
・自分で手を出してやってみて、体験してみてはじめて
 「これは自分には向いていない」とか、「これなら


・どんなことにも「それをやるにふさわしい時期」が
 ある。そして、「ふさわしい時期」とは、自分や周囲
 が考えるよりも早いときが多いように思う。

・「楽しくないこと」を超えるほど「楽しいこと」が
 あったから、頑張れた。

・大切なのは、自分で考え、動くこと。

・お金が目的になると信じられない力がでた。

・落ち込んでいるときは何を言われても傷つくもの。
 何も言わないでも、温かく接してくれる心の友が一番だ。

・世の中には自分でコントロールできることと、できないこと
 がある。・・自分でコントロールできることと、
 できないことを見極めることが大切だ。

・自分が求め続けている何か、自分に足りない何かを持つ
 「人との出会い」ほど大切なものはないように思う。

・自分を大切に思っていてくれる人の心の温かさを
 忘れてはいけないと今になってしみじみ感じている。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.05.26 19:08:55
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: