TONO CAFE

TONO CAFE

PR

Profile

TONO1977

TONO1977

Calendar

Archives

2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Comments

aki@ この様なコメント大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に反日メ…
TONO1977 @ Re[1]:1分骨盤ダイエット(10/01) 和活喜さん >お久しぶりです。 >まるで…
和活喜 @ Re:1分骨盤ダイエット(10/01) お久しぶりです。 まるで魔法のようなお話…
トニー2001 @ Re:雑談のルール(12/12) おひさしぶりです。 青森のコーヒー豆屋…
トニー2001 @ 穴場… おお… これは… 穴場的な雰囲気がま…
2008.01.16
XML
カテゴリ: 感銘を受けた本
正しさを貫く

PHP

セコム創業者の飯田亮が考える仕事と経営について書いた本。

今でこそ当たり前だが、日本にセキュリティの会社がない時代に、新産業としてたちあげ、
長期間に渡って、成功をおさめてきた著者の考え方や体験を語っている。

実際に読んで、言葉に触れてみて思ったのが、素直でまっすぐをとことん極めているなあ
ということだった。

かといって、ただまっすぐなだけではなく、自分を客観的に見る目もしっかり持っていて、
ビジネスとして利益を上げ、かつ人間的な成長とさまざまなことを常に意識してとことん前に


自分が欲しいと思っている要素を全て持っていて、その考え方をもって経営を行い、
今までやってきたというのを見て、自分の生き方のモデルの一人として、自分の中に
強く残った。

彼の言葉を少しでも自分の言葉として使えるようになりたいし近づきたい、
そんな気にさせる一冊だった。

自分の中の引っかかり
・「セコムらしさ」の三点
 1.正しさの追求。
 2.これは正しいと判定されて、やると決めたことは、どのような困難があっても
   徹底してやり抜く。
 3.現状に甘えず、変化を恐れず、むしろ自ら変化を求めること。



・問題に正面から立ち向かう。

・私はよく「あと5分考え抜け」と言います。「これでいい」と思ったとき、
 あと5分だけ余計に考える。考えに考え尽くしてこれでいいと思ってから、
 さらに5分考える。

・夢中になってやる、しかし夢中になっているときでも、狂になっている自分を


・ストレスは正面から乗り越えよう。

・リーダーに求められるのは、嘘はつかない、約束は守る、責任を追う、誠実である、
 部下を大切にするといった人間として基本的なことなのです。

・事業のマスターデザインは経営者の義務。

・私は「小さくていいや」という考え方ではいけないと思います。よい仕事である
 ならば、なるべく知ってもらわないといけないし、なるべく利用してもらわないと
 いけない。買っていただくことが、お客さまの幸福につながるのですから。
 社会のためになるような、みんなが喜ぶ仕事であれば、どんどん大きくしていくべき
 なのです。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.16 07:48:12
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: