Tonyの自動車修理日記

Tonyの自動車修理日記

PR

フリーページ

プロフィール

tonyshop

tonyshop

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
通りすがり@ なんといい町工場なんだ…。 ちょうど同じ感じでマフラーが破断してま…
NCP15@ ノックセンサーの型番 こんにちは,はじめまして. VItzのノッ…
tonyshop @ 読んでくださりありがとうございます 日産車は燃費がいいですね。友人が昨年ま…
ゆうじん12 @ Re:ヴィッツの燃費が21キロになった!(09/02) 大変参考になりますね! これからも、ど…
2009年10月06日
XML
テーマ: 今日の修理(4)
カテゴリ: 修理
ボボボボッ と修理工場にミラが入ってきた。

いや~な予感。

やっぱり~。
ミラのオーナーは失業中でお金がないから安く修理してくれ、と。
ディーラーなら、新品のマフラーと交換しかない。
でも、町工場であるウチの社長はいつも親切で寛大。
追い返すなんてことは絶対しない。

 「じゃ、溶接してください。」
 僕:「よ、よーせつ ですか? はーい。」


ポッキリ マフラー
サビサビでポッキリいってる。
写真には写ってないけど、太鼓も皮がはげてサビまくってる。
普通はどう見たって新品と交換だよねー。

こういうときのために以前に廃棄したマフラーのパイプが役に立つ。
排気管よりちょっと小さめのパイプを10センチほど切断し、
挿入して互いが離れないようにし、その接合部をぐるっと溶接。
溶接したままでもいいんだけれど、錆びやすく、ピンホールもあるかもしれないので、
マフラーコーキングをべったり塗って、
エンジンをかけて熱で硬化させて
はい、出来上がり。

つないだマフラー

やれやれ。マフラーは静かになったけど、

つなぎも小さな穴がポツポツ。

町工場ってもんだね。

安く修理したけりゃディーラーじゃなくて、町工場ですよー。


『純正タイプマフラー全品半額です!!』MDH-9246(ダイハツ,ミラ,L200S,L200V,L300S)車検対応、ガスケット付、代引きも可能です。

「歳だから記憶力が落ちて当たり前は大きなウソ」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年10月06日 21時36分40秒
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


なんといい町工場なんだ…。  
通りすがり さん


こんな町工場が近所に欲しい! (2010年07月20日 21時17分32秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: