チキン55号の情報発信所

チキン55号の情報発信所

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

チキン55号

チキン55号

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

hiryuの写真日刊紙 hiryu4398さん
La maison de canon Canon☆さん
2011.03.27
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

はじめに

東日本大震災で亡くなられた方のご冥福をお祈りいたしますとともに、

被災された方々が一日でも早くもとの生活を取り戻し、悲しみと疲れが癒されることを

心からお祈りいたします。

私もなにか身近な部分で復興に貢献していきたいと思います。

 日本は地震大国と言われて長く、他の国々と比べると地震を含めて

色々な災害の対策では技術的に進んでいると思っていました。

 それゆえ、今回の大地震でこれほど甚大な被害が発生したという

事実は私にとっては大きなショックでした。

 災害の記録を更新するような大規模の災害は滅多に起きない・・・

それこそ1000年にあるかないか・・・ その様な災害というものについては

これまで殆ど場面で検討範囲から除外されてきたのかもしれません。

今回の大震災では、地震もさることながら大津波による被害が甚大で

鉄道もこれまでにないほどの被害を受けていて、沿岸部の路線では

ほぼ壊滅状態と聞いています。

写真を集めてみました。

1気仙沼線 橋梁流失.jpg

これはJR気仙沼線(陸前小泉~本吉間) 津谷川橋梁があった場所のようですが、津波に破壊されて橋台、橋桁もろとも流失しています。

2 shinchi.jpg

3 shinchi.jpg

4 shinchi.jpg

5 shinchi.jpg

6 shinchi.jpg

7 shinchi.jpg

これらは常磐線の新地駅付近の写真。津波によって被災しています。

8 jyouban salamoto.jpg

常磐線 坂本駅。 こちらでも駅舎と線路が津波で被災しています。

9 jyouban.jpg

10 jyouban.jpg

11 jyouban.jpg

12 senzan.jpg

仙山線(作並~八ツ森)盛土流失。

13 touhokushinkansen.jpg

14 touhokushinkansen.jpg

15 touhokushinkansen.jpg

16 touhokushinkansen.jpg

17 touhokushinkansen.jpg

19 touhokushinkansen.jpg

20 touhokushinkansen.jpg

18 touhokushinkansen.jpg

これらはJR東北新幹線。場所などは不明ですが、地震の影響でコンクリート柱や

高架橋が損傷しているようです。

ですが、次の写真のように耐震補強が完了している所は大きな損傷は

を回避できたようにも見えます。

21 touhokushinkansen.jpg

22 touhokushinkansen.jpg

ここまで、鉄道の被害状況の写真を掲載してみました。

また、IGR線や私鉄各社の状況も調べましたが、ほとんどの箇所で

調査不能な状態にようで、まだ全貌が分からないようです。

こういった写真を見ると分かりますが、とても1・2ヶ月で運転再開できるような

状況ではないようです。

復旧までには相当の時間がかかるのではないかと思います。 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.03.27 20:40:09
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: