PR
Calendar
ゆうちゃん5702さんShopping List
こんばんは
12月も後半へ入るということで、
何回かに、分けて今年を振り返ってみたいと思います。![]()
ちと、早いかもね!?
今年家で造った最大のモノ

食卓台を造りました。
6月後半から7月前半にかけて計画から制作。![]()
元々テーブルはあったのですが、4人用!
うちの家族は、私・嫁・一号・二号・三号。
(コドモ デスヨ)
ということで、5人!
どんなに詰めても座れないってことで、
いつも居間のコタツで食事。
ゆっくり出来て良いのですが、
動線が悪い!
食べ終わっても動けない!
最大の理由は、
食堂が食堂として使わず物置になっていた。![]()
きれい好きの私(コホン!
)としては、気に入らない。
ちょくちょく切れて、片付けまくる。
子供が置いている本・ノートを始め
裁縫道具・紙・なんかの箱など とにかく片付ける。![]()
で、嫁や子供から苦情殺到!
なんとかせねば ということで、計画。
一度イメージを図案化し、これと思ったところでホムセンへ
=3
しかし考えていた材料はない!
ばったり出会ったのが、売っていた縁台!
「お~~っ!これだぁ!」と思い、メモメモ!φ
再度練り直して、図案化しホムセンで材料を確認。
予算を見直して、材料を購入。
そして、ホムセンでカットもしていただきました。
ここで、カットについて・・・。
普段ノコギリなどを使っていないので、
まっすぐに切れない!![]()
ややこしい部分をどうしたら良いか
分からない!![]()
っていう人。ホムセンのカットサービスはいいですぞ!![]()
1カット30円くらいでやってくれるんですが、すばらしい!
それなりに経験のある人がやっているので、
買った材料を持って行き、必要な長さや本数など
ざっとの木取りを伝えれば、
うまーくカットしてくれます。いや、していただけます。
しかも!
同じ長さの部品があれば、並べてカットや
ちょっとずらしてカット。
食卓台を造った部品は、かなりあったと思うのですが、
カット代はトータルで500円もしなかったと思います。
その上カット面はきれいだし、揃っている。
利用の仕方次第では、道具もいらないし便利間違いなし!
(ワタシハ ホムセンノ エイギョウマン デハ アリマセン)![]()
上級者の方は自分でしてこそDIYと言われるでしょうけど・・・!
カットしてもらった材料を持ち帰り、組み立て開始!
実際は、まだまだ試行錯誤の部分があり、
自分でカットし直したりしましたら、やっぱりヘタやった。![]()
約2日掛かりました。

下には、掃除機やホットプレートなど収納できるようにしてます。
大きなモノは、梅干しのビン。
これが高さ35cm程度あり、これを確保するために、
少し高くなってまして、上がり下りにちょっと難点です。![]()
上にのせている座卓はオークションで購入!
5回くらいチャレンジして、落とせました。![]()
ケヤキで長さ200cm幅60~75cmです。
送料込みで40000円ちょいでした。
仕上がってみて、満足してます。予算的にもNE!![]()
以上、振り返れば・・・・Vol.1でした。
次回は、食卓台に続く部分の制作。
乞うご期待!(シナイデネ)![]()
そうそう、テーマは花のある暮らしですゾ!![]()

書斎に入れてあるハイビスカスが咲きました。
もう休眠と思ってましたが、暖かい日が続いたので、
伸びてしまいました。
こちらも、

吹き抜けにおいてあるハイビスカスも、ほぼ同時にです。
花は小ぶりですが・・・・。
寒くなってきました。今週末はもっと寒いようです。
冬支度をしなくては・・・!![]()
じゃ
小屋作りに便利だったアイテムと負けない… 2017.03.01
続・新小屋を建てるならぁ~~♪ジャガ。。… 2017.02.27
新・小屋を建てるならぁ~~♪T・AM・P。。… 2017.02.24