全17件 (17件中 1-17件目)
1

どうもっ・・!今朝は冷えたタオルケットでは足りなくて隅にあった布団を掛けた今は蒸し暑いがどうなるか・・?・咲いていたバラ快挙ローブカミキリ虫対策に保管していたニンニクをばらしてバラの間に植え付け残ったのは刻んで株元へ一度本で読んで続けてますが効果は???ダイリーグの方が効果はあると思う。。。続きシャルールの挿し木レイニーギーサヴォア鉢植え分トレゾア日曜日クラピアの範囲を広げる芝は残り1㎡ぐらい冬までには終わらせよう別なところに芝は残ってるのでダメなら芝に。。。今の芝もそれで広げたのであった。。。じゃ
2025.09.30
コメント(0)

どうもっ・・!朝まで雨途中パラパラもあったみたい気温は下がったかな・・?・火曜日(秋分の日)キャベツ苗の植え付けネットを張って日よけを付けて終了トリアエズ半分で残りは10月に・・!まだ苗が。。。収穫しし唐・ピーマンは多い雨が降ってた様だが記憶は???・金曜日の酎のアテヤッコ黒ニンニク晩柑同じのが続いてます・木曜日雨の降る前に収穫帰ってからパチリッ午後雨が止んだのでしし唐キュウリ少し採れだしました。。。暑いのか涼しくなるのか微妙な感じがする。。。じゃ
2025.09.29
コメント(0)

どうもっ・・!夜中にパラッもうちょっと欲しかったけど仕方ないかな適度に潤えば安心かと。。。・日曜の朝ゴーヤとバターナッツの収穫その後バターナッツは撤収しゴーヤも半分は撤収にしたバターナッツはまだ着果してたけど大きくならなそうだったのでおしまい。。。で玉ねぎ用のスペースが出来ました・土曜日の酎のアテ天草晩柑冷凍庫を見たらあったので。。。食った。。諦めてたかき菜・野沢菜の発芽を確認種を買いなおさなくて良かった出なければええかなとも思ってたけど~~~。。。収穫ゴーヤはカットしたスーパーとザウルスオクラはカットしたので収量が減りました玉ねぎの種まきの横に小松菜・水菜の種を播くオープンよりネットしたほうがいいのでこちらに。。。キャベツ畝に穴をあけ支柱を立てるでここにも小松菜などを播く虫食いが少なければ沢山食べたいのだ。。。ブロカリの様子を見るとイマイチ種まきも半分だったので播きなおし遮光率が高かったかもで半分開けた。。。暑かったけど気温が下がって雲も多くなったら思考は追いつかないのだ。。。じゃ
2025.09.24
コメント(0)

どうもっ・・!気温は低め湿度は高めだけど過ごしやすい雨の予報だけどパラ程度で畑で遊んだ午後は傘持って歩いていったけど空振り三振だった。。。・土曜日の収穫残ってた姫トウガン持って帰って割ってみると成熟してなかったのか長い事吊るしていたので乾燥してたのかで食べられない状態だった。。。金曜日の酎のアテヤッコ黒ニンニク黒ニンニクはなかなか習慣づかないので残り気味。。。天草晩柑かなり食ってるけど傷みが出てるのがある畑では白菜苗の植え付けまだまだ小さいですが家においておくと消えていくのが毎年のことで植え付けてから用心に種を落としておく、。、薬味はたっぷり。。。。ネットをして日よけをして終了最近やってる防虫卵の殻効果は???他にも考えないと防げない気が。。。午後中版性・赤玉ねぎの種を播く暑いけど遅れたら困るのでいつもはもう少し早い。。。今年は多めに播いて良いのだけを残して病気に勝つ・・!?無理だ。。。じゃ
2025.09.23
コメント(0)

どうもっ・・!ほんまに涼しくなった昨日はエアコンなしで鍋食えた。。。この後はシランケド。。。。・木曜の朝の収穫雨が降り出しそうだったので手短なところにおいてパチリッ!して移動する先週に新たに播いた種が発芽しているのを確認数が多いのでカブ類かな・・?白菜畝に穴をあけ支柱を立て余るであろうスペースに種を播く防虫のため半分は春菊にしてみた育てばドンドン採らないと食べきれない。。。午後の収穫久々のキュウリネットの中で一つだけ。。。残ってたネギの小苗を移植し新たに種を播いておいた白菜の横の畝にも大根ほうれん草の種を播く大根はこれでストップの予定後は花が咲くので。。。。明日は休みでも雨ってか・・?じゃ
2025.09.22
コメント(0)

どうもっ・・!涼しくなった昨晩はエアコンなし早く寝たら早く起きて扇風機は付けていた。。。・月曜(敬老の日)の朝出かける前にニンニクを植え付けその前に植え付けたエシャロット・ワケギはソレナリに出てきてますで時間が余ったのでラッキョっも植え付けたがっ!しかしもみ殻がなくなったので終了午後に持って行って掛けといた。。。割と日陰なので大丈夫でしょう冬は寒いですが。。。・日曜日の酎のアテ天草晩柑ヨーグルト晩柑はかなり食って半分ぐらいになっている今年のは旨い・・!のだ日曜の午後玉ねぎの早生の種まき2.種類向こう側は超極早生でソレナリに出ています播いてもみ殻入れたあと日よけをしといた毎日は行けないので乾燥防止と太陽灼けを防ぐため。。またまたまた出てない部分に播きなおしと新たに作っている畝に種播きした収穫ゴーヤは大きいのがゴロゴロソロソロ終わりと思うけども。。。暑かったので水を張って水やり終わりにしたいなぁ。。。。まあ明日の午後は雨みたいなので大丈夫。。。じゃ
2025.09.19
コメント(0)

どうもっ・・!昨夜は雨を期待したけどパラっ程度朝も降りそうだったので傘を持って畑に行ったけど更にパラっ程度もう降らないと思ってたら4時ごろから降ってきたその前に家に帰って庭の水やりしてたけど雨の掛からないゾーンがメーンだったのでマーフィーに勝ったと思う。。・咲いていたバラガブリエルオーブパット咲いてしまってるので後追いで剪定していきます肥料は時間なし、。、、。金曜日の酎のアテヤッコ天草晩柑・少しまえにんん?と違和感を感じてたが土曜日に見上げてみるとミモザが枯れていた、、、のでエアコンの工事をしてもらいながら切っていくないと寂しいので種から育ててたミモザを横に植え付け3号になります1号は移植を嫌うのを知らなくて移植して枯れたで2号は熱さと水切れと思ってたけど切ってみると蟻が入ってた小さいチェーンソーではバッテリーがもたないので徐々に切っていく予定エンジン式のチェーンソーは長く使ってないので動くかわからない。。。。・土曜日の酎のアテヤッコ天草晩柑と同じ内容新しいエアコンにあたりながらたべたのであった・・!ミモザは残念。。。。じゃ
2025.09.18
コメント(0)

どうもっ・・!帰ってきたら北と南でピカピカ~ゴロゴロ~予報は8時から期待してたけどパラパラな感じ降るなら降ってくれた方が良かったのにぃ~~~!まだまだ暑い。。。明日は夕方まで降らないでねと言ったらマーフィーが出てくるのだ。。。・木曜日の収穫カメラを持っていくのを忘れてたので帰ってからぱちりっ・・!先週の木曜日室外機カバーの補修の資材を買いにホムセンへ=3ついでに野菜の種を買って植え付けあのさぁやっぱり新しい種は違うわすぐに出てきてた出てなかった聖護院のカブ・大根カタツムリの薬も効いたみたい・土曜日の午後ブロカリを植え付け苗は結構消えていたので種も播く日よけをして薬味も多めなんとか育てばええんだけど。。。・日曜日の朝の収穫連続で収穫してるので少な目買い物行って午後に耕運し畝タテマルチを張って終了作業前の雨やこの先の雨の心配もあったけど無事畝づくり出来て良かった後は順次植え付けるだけ畝さえできればスムーズに。。。てか・・?じゃ
2025.09.17
コメント(0)

どうもっ・・!日の入りは早くなって帰ってきたら暗いその後水やり。。外は涼しいけど家の中は暑いのだ。。。・咲いていたバラガブリエルミッドナイトブルーの挿し木オデュッセイヤの挿し木ミッドナイトブルーレイニーローブアブリコ先々週の土曜日33年使ったエアコンを取り替えるために下見隠ぺい配管になっていたためどうつけるかで四苦八苦工事業者さんの提案でなんとかなるさと。。。室外機カバーに誘引してたロイヤルサンセット移動に邪魔になったしどうなるかわからないのでバッサリまたここから伸びてもらいます。。。で土曜日に取り替え結局は同じ場所だが隠ぺいは無理なので裏の玄関側へ抜いて無事付きました涼しさは微妙人感センサーで矢鱈涼しくも感じるあとは電気代に期待する・・!33年間ありがとうございました今度のエアコンのパンフには10年使うものだから・・!って書いてある10年かい・・!?じゃ
2025.09.16
コメント(0)

どうもっ・・!昨日の3時過ぎの雨は強烈な吹き降りだったみたい軒下に置いていた長靴がびっしょりで新しいのを出した車の上の残ってたコウモリの糞も雨で吹き飛ばされていたフホホホホホホホホ~~~!なのでやはり耕運は無理だった。。。土曜はエアコン取り替えなので遅れそうだ。。。・日曜の朝ブロカリの畝に穴をあけ支柱を立てたまだ土はジュルかった。。。ので植えつけ諦め。。ジャガイモ畝の端に今年もセット球を試す失敗するのはわかってるけどどないかならんかと。。。出来るだけ売ってるような小さめを植え付け今年はトンネルも考えよう。。。収穫まだゴーヤはドンドン伸びて着果しそうだけどあまり伸ばしたくないのでスーパーゴーヤは下の方でカットした様子をみて縮小していく。。・種まきの順調なところは順調だがダメなところはダメで播きなおしカブ・野沢菜なんかはゼロに近いぜろ~~~ブロカリ畝の端にケールとセロリを播いたセロリは無理だろうなぁ種も古いし暑い。。。。今日見たらカブなんかの芽は出てるとこはでてたがっしかし虫に食べられて軸だけが残ってる状態今日もまき直して薬味も追加無理だろうなぁ・・・!ネットする時間が足りない。。。のだじゃ
2025.09.11
コメント(0)

どうもっ・・!予報通り午後3時過ぎに雨水やりは要らなかったけど明日の耕運は無理になった。。。覚悟は決めたましたが。。。・土曜日の午後ジャガイモを並べてみるいつも秋じゃがは1条だけど今年は2条ある程度腐る覚悟で。。。で植え付け間に大根を播く。。。。水を掛けて冷やしておいた変わらんけど。。。収穫土曜日の酎のアテ天草晩柑土曜日の午前中にはクラピアの範囲をまたまた広げた芝の範囲は残りわずかとなりました。。どうなるかわからんけどここまで来たら戻れない。。。じゃ
2025.09.10
コメント(0)

どうもっ・・!雨雲は少し北を通過毎回のことのように通過夜中に雨の予報だがヤフー天気なので無理でしょうそれでも明日は雨が降る。。。・今年買ったエキナセアのグリーンちゃんと咲いてます前に買ったときは花も見ずに枯れちまった。。。・咲いていたバラコフレミッドナイトブルーの挿し木チャーミアン黒真珠の挿し木2号サイレントラブ快挙そしてガブリエル剪定もせずに放置してたら咲いていたあの人に見習って深い剪定はやめておこうと思ってる、。、。。どうなるか・・?手入れ不足は仕方なし。。。じゃ
2025.09.09
コメント(0)

どうもっ・・!風はね涼しくなった昼間は暑いなので帰ってくると家の中は暑い基本雷雨予報もあるので朝に閉めるその辺を捌く人は居ませんので残念。。。・木曜日の収穫色々雨の予報があったので歯医者の前に耕運するか迷ってた歯医者が終わった10時半雨雲予報を見るとしばらくは大丈夫で11時から耕運し午後にマルチを張ったブロカリ・人参等の畝の仕上げと白菜・キャベツの一回目台風の雨が心配だったので少し水を撒いて締めておいた・金曜日の酎のアテヤッコ天草晩柑ヨーグルト・土曜の朝超極早生玉ねぎの種を播いたその後残してたミニトマトを撤収花は咲いてたけど着果は無理そうで片づけないと残渣処理の場所がないので仕方なし別な場所にほんの一部残してるけど期待はしない。。。第二段で播いた人参が出てきてた播きなおしたところもちょろちょろと確認。。。一安心だ。。。で耕運した畝はというと台風の雨でべっとり仕上げた畝もチト下がっていた上げすぎ感はあったのでええでしょう。。。じゃ
2025.09.08
コメント(0)

どうもっ・・!台風のおかげで涼しい歯医者の後時間が微妙だったけどやっといたその辺は来週ね。。。・野良のバターナッツ元気に伸び放題覗いてみると結構着果している立体仕立てでも幾つか着果土曜日の酎のアテヨーグルト天草晩柑今年のはジューシーに感じます送ってもらってすぐに食べたからかも・・?ありがとう。。。で先ほどのバターナッツどう考えても多すぎる・・!立体仕立ては今後風で倒れる心配があるってことで撤収決行着果したのは4つ他にもホクホクとかありましたが多分食べれないでしょうそしてスイカを落としてしまったのでした・全体の収穫茄子は変に柔らかい。。。オクラも大きくなって虫が付きそうになってきたのである程度更新剪定した。。。バターナッツを片づけると四角豆が出てきた収穫できるかな・・?皆さんに倣ってにらを刈り込んだ花も種もいらないので。。。雨が降ってるけどどんだけ~~~!ですかな多くても少なくても。。。じゃ
2025.09.04
コメント(0)

どうもっ・・!徐々に風は涼しくなっている家の中は一緒だけど。。。一気に冷えるよりジョジョがええかも我慢もいるけど。。。・土曜の朝立体ネットを見てみたらスイカが着果してた食べられるかと思ったけど日曜日の作業で落としてしまったのだ割ってみると全然無理でした・午前中はブロカリ・人参類の畝を一回目の耕運南側の畝は肥料をいれて仕上げてえエシャロットとワケギを植え付けた暑いけど案外日陰になる場所だし少しでも作業を進めたい続いてニンニクの準備なかなか手間取って植え付けまでには至らず。。。収穫色々茄子も多く採れだしましたが暑すぎて柔らかくてすぐに萎れます。。。水を張って水やり台風の雨が適度であれば丁度ええけどそれはわからんのでまだまだ頑張ろう。。。じゃ
2025.09.03
コメント(0)

どうもっ・・!外の風は涼しく感じるけど家の中は暑い・・!風の流れが悪いいざエアコンを買い換えようとしてるけど色々と不都合完全に設計ミスですなっ!だーれのせいでもありゃしないぃ~~みんな俺が悪いのさ。・。。工事の日程について電話があったけど全然話が通ってないさすが世界最大のスーパーだ安いのでと思ったのが裏目か・・?木曜の朝の収穫ゴーヤ家にも残ってて傷み始めたのを捨てようとすると「今日サラダにしようと思ってたのに」とのたまう。。。・色々と種まきしてますがほとんど出てません赤大根類は案外順調種の新鮮度もあるので入れ替えた方が良かったかも・・?人参は全く出てなかったので播きなおして支柱を立て遮光しました30パーセントぐらいでしょうか。。。・太陽光消毒のマルチを移動し石灰を撒く午後の収穫色々ハクビシンから逃れたブドウが収穫出来ましたまだ食べてませんが摘まんだら甘かった。。。。この時期あちらこちらからブドウが回ってくるので消費が追い付かない。。。・こまつな・青梗菜などを播いた畝青梗菜は出てない小松菜は虫食いなので播きなおしておきましたたぶん繰り返しになるでしょう、、、「暑かったので水を張って水やりまだまだ続きそうだ。。。・3-JOが帰ってきてる色々とあるが気持ちとしては良い方に向かったかなと・・?エアコンの更新を決めたのが良かったのかも・・?そもそも相性の悪い量販店からスーパーに替えたのが良かったのかもこの先はワカランけどトリアエズ暗中模索。。。自分で決めていかないと持って行かれそう。。。じゃ
2025.09.02
コメント(0)

どうもっ・・!9月になったけど変わらず暑いとは言うモノのワタクシには風が涼しく感じる家族ではまちまちムラムラみた。。。・昨日は大きな買い物をしてしまったエアコン取り付けられるかを見てもらってからと思ったけど安くなった金額が昨日限りだったので契約まで最悪どこかには付くはずだけどチト心配33年使ったエアコンご苦労さん今までよりグーンと涼しく電気代は安くなると思う。。。かな・・?ワタクシには我慢出来たんだけど。。。・咲いていたバラフリューゲル灼けてますローブの挿し木オデユッセイアの挿し木ホールスタッフの挿し木親株は消えてます・金曜日の酎のアテ夕食の残りローソンの焼き鳥アジの南蛮漬けゴーヤトウガンの酢の物オクラトウガンは結構いけたので酢漬けで片づけていこう。。簡単やし。。。・そして昨日パット2号ガブリエル暑いけど咲いて大丈夫って今頃言っても手遅れだしエアコン替えるなら鉢植えをある程度動かさないと作業が。。。じゃ
2025.09.01
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1