PR
Calendar
ゆうちゃん5702さんShopping List
こんばんわ
1日お酒を空けると、とってもおいしかったです。![]()
晩酌で飲んで!
風呂入ってからパッパッパヤ見ながら飲んで!
結局通常の2.2360679倍飲みました!![]()
ひれ酒はしませんでした。いつもの焼酎!
それなりの量飲んでましたんで
酒だと朝起きれないと思い自粛?![]()
ふぐ皮の湯引きは食べましたが・・・。
やっぱりうまいもんはうまい!です。![]()
今日は朝から予定通り、
えべっさんへ行って来ました。![]()
西宮えびす!

ここが正門
(携帯の写真なんでちょいピンぼけ
)
明日、本えびすの朝
福男神事が行われるスタート地点です。
2000人くらいから抽選でスタート位置を決めるみたいです。
門が開いてスタートすると

これが道中
よくこけるコーナーの手前

そして拝殿前
ここの坂になっているところが
一番危ないところです。
さて誰が福男になるのでしょうか?
最近はイベント化してしまいましたが、
できれば地元の人間が・・・・・・と思ってます。![]()
私は走るわけではないので、
拝殿に入ってゆっくりお参り
その後ろには

奉納されたマグロ
これにお金を貼り付けていきます。
初日なんで、まだ冷凍状態のため
お金は あっさりくっつきます。
が、本えびす・残りえびすとなると
だんだん溶けてきて
場所によっては落ちてしまいます。
えべっさんが終わった後
このマグロはいったいどうなるのか?
今まで聞いたことはありませんねぇ!![]()
拝殿から出て、福笹を買います。
西宮の場合は、一年物。
次の年に納めに持って行きます。
大阪の今宮えびすの場合は、
「商売繁盛で笹もって来い!」の通り、
初めに買った笹を毎年持って行き、
福娘さんに縁起物を付けてもらいます。
毎年一個ずつ増やしていくようです。
福笹を買った後
ぐるーっと廻って

南門から出て駅へ・・・。
駅から西宮えびす神社までや
神社のなかにもいっぱい出店があり、
混雑する時間はゆっくりと歩き
食べ物など、土産物を買ったりします。
お参りした帰りに買うのが本来のようです。
お参りしたついでに土産物を買うという考えで、
買い物を先にすると、
買い物をしたついでにお参りになるからダメらしい。![]()
子供が小さい時には一緒に行って、
神社の中で何か食べたり、土産を買ったりしましたが、
最近は混雑が嫌だし、お金も掛かるので
朝、仕事前に行ってますが、
今年は連休中のため、
朝一に一人で行ってきました。![]()
ちゅーことで
無事お参りを済ませ帰って来ました。
・
・
・
・
さて、その後
ホームセンターへ行って肥料を買い
午後からバラの元肥やりをしました。![]()

去年の冬の元肥までは、ぜーんぶ穴を掘ってから
肥料を入れてましたが、
昨年の夏の元肥からは、一カ所ずつに変えました。
一カ所ずつ土をバケツに入れていき、
肥料を入れて土を戻す。
前は土を置いておくスペースがかなり必要だったけど、
今ならバケツ3つくらいなんで、
この方が片付けも楽です。![]()
肥料も前はタライで混ぜてましたが、
今は穴の中で混ぜるようにしています。

この方が、他の部分の汚れ方がましみたい。
12時半にスタートして
5時前には終わりました。
うちはそんなに本数がないんで、こんなもんです。
冬は比較的楽ですね!![]()
夏は暑くてヘトヘトになりますから・・・!
使った肥料を参考までに・・・。
牛糞 適当!
骨粉入り油かす 適当!
(骨粉のみが、ありませんでした)
普通の油かす 適当!
化成肥料 適当!
溶りん 適当!
過リン酸石灰 適当!
くん炭 適当!
赤玉土 適当!
パーキュライト 適当!
オルトラン 適当!
以上 適当にやりました。![]()
(サンコウ ニ ナラン ワナ
)
じゃ