PR
Calendar
ゆうちゃん5702さんShopping List
こんにちは
今日は暖かいけど、曇りがち。
雨もパラパラとな。。。。![]()
年度末と言うこともあって、
仕事が忙しくなってきた。
良いことなんだが、重なると・・・・・?![]()
ちゅーわけで、今日は仕事を持って帰って来て、
家で仕事の予定?![]()
まずは、庭の点検

ようやく水仙に蕾が出てきました。
咲くまでにはもうちょっとだなぁ!![]()

アネモネが咲き終わって、花びらが落ちたと思ってたら、
また蕾が出てきて咲いてました。
やはりこの色はいいなぁ。
幻想的な感じがします。![]()
そして久しぶりの登場!

グァバ
少し大きくなって、本葉?も出てきました。
また新しい芽も出てきてます。
これからぐんぐん伸びるだろう!![]()
で、ブログを書いて
仕事をしようと思ったら、
親が呼びに来ました。
「雨がパラパラやけど、
風がないから、やろか!」って。![]()
作業を覚えたいので、
出来るだけ土日に!とお願いしてるので、
今日になりました。
(デキタラ アシタ ノ ホウガ・・・・)
作業内容は、イチゴの畝にビニール掛けです。
収穫後のランナーの処理とかは、この先ですが、
収穫の前に、イチゴが土に触れないように
ビニール掛け。
割り箸をイチゴの苗の横に挿して、
黒いビニールを掛け、
その後穴を開けて、
イチゴさんこんにちは!
ってやります。![]()
修了後の写真

親父とおかんが写ってます。

もうすでに花が咲き始めています。
もう少し大きくなってからでないと、
実が付かないでしょう・・・。
その後、
4月に植え付ける苗のために
肥料を入れて、土を耕しました。
2回目の耕運機!
やはり、まだ難しいです。
凸凹があると、パワーが弱いので、
どうしてもタイヤが取られてしまい、
真っ直ぐにはなりません。
とりあえず、3畝分。
なすび・トマト・きゅうり かな?

畝を作りかけたところで、
おばさんがやってきた。
家に帰って休憩し、今の状況。
午後からはまた畝を造りにいかないと・・・・。
先日子供が校内マラソン大会、学年女子で
6位!
(6/120くらい)
でした。
頑張ったんで、今日は廻る寿司?予定
?
で、いつ仕事しましょ?
そうそう、ちょっと良くなっていた手首!
またダメだ!![]()
じゃ
収穫とお返し、それでもイチゴは咲いてい… 2017.12.18
初物は2個・・・! 2017.08.01
土用干しとキュウちゃんモドキ、。。。 2017.07.19