PR
Calendar
ゆうちゃん5702さんShopping List
こんばんは
くだらないワタクシごときの誕生日に
お祝いのお言葉をいただきましてありがとうございました。
読んでて涙がちょちょぎれましたWA!
感謝の気持ちでいっぱいです。![]()
さて話はちょっと遡って先週の土曜日!
ちゅうことは誕生日をまたいでおりまして、
ワタクシのまだ若き時代の話!![]()
ナーンテNE!![]()
昼に楓のあたりを見ていますと、
なにやらおりました!
慌てて追っ払って、遠くへ行ったのを確認しました。
そして夕方、水やりをしていますと、
勝手に淳の株元から
黒い物がモゾモゾと出てまいりました。
よーくみると
カミキリ虫!![]()
ギャーッ!
っで、殺虫剤を取りに行きました。
が
戻って見たところ既に姿なし!
辺りを見回しても、いなーい!![]()
とりあえず、

金網を大きめに加工して
対策しました。![]()
以前にもやっておりましたが、
それよりも
さらに!
大きくでございます!![]()
日曜日に
あの雨の中での薬剤散布もやっておきました!
しかし既に
テッポウ伝来かも?です。![]()
いつ孵化するのかは分かりませんが
株元の木くずを注意して観察してみます。![]()
金属製の網は
ちょっと扱いにくいです。
切って、バラバラにならないよう
端っこを曲げていますが、
その作業が結構邪魔くさい!
週末にホムセンで、何か良い材料を探してみます。
畑で使うようなネットで、切って使えるようなヤツ。![]()
そして昨日
嫁さんが、庭をゴソゴソしてたとき。
ブーンという音とともに、やってきて
バラの葉っぱに止まったらしく、
殺虫剤でプシューッとやってくれました。

無事に退治!
しかしワタクシの見たヤツはもっと大きかったのです。
知らない間に、まだまだいそうです。![]()
去年楓のあたりで見つけて
対策をしないと!と始めたのですが、
テッポウとの戦いは続きそうです。![]()
そして庭のバラには
チュウレンジ
クチバ
イラガ
など色んな虫がたむろしております。
中には

コガネ野郎が
美味しいとこだけを食っていく!![]()
大金虫になって
出てきやがれ!![]()
じゃ
十六夜みたい、、つるバラの土替えを。。。 2025.11.19
カミキリ虫対策、クラピアを広げる。、。 2025.09.30