PR
Calendar
ゆうちゃん5702さんShopping List
こんばんは
朝は寒かったけど日差しがあるから
まだ、ましか!?
明日からは・・・・。
昨日はたくさんの方に
不明な葉っぱの正体を教えていただいて
感謝します!![]()
オダマキ確定しておきます。
ワタクシんちでは初めての花なので
どうして出てきたのかは
謎!
花の土にでも、紛れていたとか・・・・。![]()
とりあえずオダマキはよく聞く花なので
捨てなくて良かったWA!![]()
日曜日の続き
藤の植え替えが終わった後
あっ!ここで
Allexiel
さんにも感謝!![]()
藤の根の事を調べていただきました。
マメ科の植物なので
根粒菌かも?ってことで
様子をみることにします。
ツブツブを取ってしまったけど、それはそれで・・・・。![]()
挿し木苗の鉢増しを行いました。
黒真珠・トレゾア・パパメイヤン等です。
あくまで庭にあるバラの2世!
枝ブリを見て
伸びて行きそうなのを鉢増し!
まだ何本かは様子見です。
その後
挿し木の成功した苗の鉢上げ
これもあくまで2世ですが
去年までに成功していない種類を選んでの挿し木なので
あおぞら・フリューゲル
が含まれていたら、いいんだけどなぁ!?
やはり育てるのに難しい品種は
挿し木も成功率が悪いのだろうなぁ!
試しで挿した小さな苗もあります。![]()
これでウチの鉢バラの作業はほぼ終わり
後は年開けてから地植えの元肥に
剪定と葉っぱむしり!?
そうそう
一つだけの大物
ロイヤルサンセット
残りの蕾が開き初めました。

一部の花は
開いても白っぽい蕾のままです。
これが終われば
鉢増しの予定!
そろそろ大掃除も始めなくっちゃ!
年賀状もか!
やることはいっぱいDA!![]()
ロイヤルサンセットは日曜日の写真です
出勤前には、今は暗くて撮れなーいのだ!![]()
試して見ると
今朝のブラスバンド
フラッシュを焚いて撮れるのですが
なんか味気ないですWA!
やはり自然光の方が・・・・。![]()
綺麗に咲いているときは
少し電車をずらしてみよっかな?![]()
分からない花の種類を教えていただいたり
知らない藤の根の事を教えていただいたり
で
感謝の気持ちでいっぱいです。![]()
みなさんのすごさに
少しカルチャーショック!気味!
もっと、がんばらなくっちゃ~♪![]()
いや~
ほんとにブログってありがたいですNE!![]()
じゃ
十六夜みたい、、つるバラの土替えを。。。 2025.11.19
カミキリ虫対策、クラピアを広げる。、。 2025.09.30