PR
Calendar
ゆうちゃん5702さんShopping List
静かなる夜明けでしたが
月曜日は
あ~~~
鵜っ!
チャンチャンチャン
チャンチャンチャチャン♪
うぅ~~~~
とんど!
川の西側のとんど
ぐるっと回って
東側のとんどから
向こうの方には先ほどの
とんど
この2つは西の方の流れっぽいですね
太鼓の部分がありません
ウチの2つ隣の村では
かなり縮小されました
住宅が増えて
延焼の恐れが出てきましたので
半分くらいのサイズです
ソノウチニ
河原での実施に変わるかも・・?
無くなるより継続が良いです
ここのとんどは
太鼓の部分の飾りが綺麗です
龍に見立てて、わらで編んだのを
上下に巻いております
すぐ隣の村のは
まだスペースがありますので
普通サイズです
太鼓の部分の下に隙間があるのが特徴かも・・?
弓矢はしっかりと恵方を向いてますが
どっちだっけ・・?
そして我が村
当番では無いので
作成には参加しませんでした
河原でやったり、公園でやったり
作る斑で田んぼがあれば田んぼでやります
今年は
うぅ~~たんぼっ!
最初の2つは
12日の成人の日に燃やしたようですが
我が地域は
小正月の行事として変えず
15日です
この前から紹介の
玄関前のオステオ
咲いておりました
一輪だけ。。。
ってことで
雨で湿ってましたが
先ほど点火され
トンドは燃えてます
雨なので勢いよくは燃え上がらなかったですが
それでも
ド~ン!ド~ン!と燃えてました
帰りがギリギリだったのと
田んぼがじゅるそうだったので
遠くから火に当たって今年は終了
なので
突撃は、無しよ・・!
じゃ
桜島、とーんど・ほっからがせよぉ~~~! 2025.01.15
とんど、収穫。。。。 2024.01.17 コメント(2)
牡蠣食って、今年のトンドも、。。。 2022.01.17 コメント(2)