2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全6件 (6件中 1-6件目)
1
本番の前日になりました。去年は冷たい雨の前日鍋をつついたのを覚えています。ツナは今日塾の壮行会に参加します。昨日は受験生に向けて何を言うか考えていましたが、私には教えてくれませんでした。 本命受験当日ツナの大好きな先生が応援に来てくださっていました。 長年先生をやっていらっしゃる方ですが、初めてこの学校の応援に来たとのこと。 どんなに心強かったか。 そして私の方もどんなに気持ちが落ち着いたことか。 ツナはみんなとはちょっと違う志望校の組み合わせだったので、1人受験が多く、先生たちの激励はほとんど受けませんでしたが、他の塾の激励見て、すごいなあって思っていたけれど、別にツナないことを何とも思いませんでした。さすがに本命は本当にうれしかったです。親が出来るのは受験校の教室に時間通りに座らせてあげること。それまでです。チャイムがなった瞬間、涙が出そうになりました。安心感だったんでしょう。同じ土俵にはたたせてあげました。リアルやネット友達の多くの子どもたちが明日を迎えます。12歳の子にとっては、本当に大変なことだと思います。でもこれを乗り越えると大きく成長します。(○′艸)。o○{゚+*:;;:*応援してる*:;;:*+゚} よ~桜咲きますように。
January 31, 2010
コメント(2)
朝の日記に晴れって書いたけれど、2月1日が雨の予報に変わっています。最高気温8度の予想・冷たい雨になりそうです。・・・私なら何を用意するか・・・タオル・靴下・上履きが要らない学校なら、靴・替えの洋服も1枚入れておくかもしれません。もちろん教室にこんな荷持つ持っていけませんから、親が持つことになりますね。あとは何ができるだろう・・・
January 28, 2010
コメント(0)
![]()
いよいよ近づいてきました。 一月入試の結果も出て、それぞれの思いで迎えていることでしょう。 我が家の場合、1月校は4校受験で、すべて○で当日を迎えました。上出来な結果でした。私はもうどこでも行かせていい学校でしたから、気持ちは楽でしたが、本人はやっぱり第一志望校に行きたいので、1月校は関係ないということでした。 2日が第一志望校だった娘。2日、いちばん行きたい学校のテストがうまくいかなかったと、学校を出たとたん泣き出しました。もう二度とこの学校の敷居はまたげないと。そして1日目の結果は×、ご飯も食べない、体も動かない、今までいろんなテストを受けてきたのに、こんなになったことはありませんでした。3日、行けないという娘の手を引っ張って、学校に連れて行きました。もちろんそのときのテストは×でした。結局、いちばん行きたい学校へ行くことができました。 先日書道関係のパーティで、60代の女性と話していて、息子さんは御三家に行かれていたそうです。今も振り返るといちばん中学受験が大変だったし、でもいちばんうれしかったて話していました。今でもあの1ヶ月、鮮明に覚えています。 1年経った今、ツナは塾の激励会に行きます。1日は遊びに出かけるみたいです。今のところ天気もよさそうです。 疲れもピークでしょうが、もう春はそこまでですよ。・送料無料!68%OFFLANEVE PAILLETTE パイエット LE-4070【ランイヴ ランイブ 鞄 カバン バッグ】また友達のブログからポチッとしてしまった(笑)最近これは欠かせません。29日迄!ポイント10倍!ダイエットしたい方に必見!黒烏龍茶(黒ウーロン茶)リーフタイプ100gx2袋セット
January 27, 2010
コメント(2)
今日は朝からそわそわしてました。2人の友達からのメールを待っていたからです。合格発表後、すぐにメールもらいました。 1人は、前いたところで家庭教師をしていた子。昨日結果が出ていたのに、メールがなかったから、きっとダメだったんだろうと思っていたら、今日桜が咲いたメールが。昨日も合格もらっていたけれど、自分が行きたいコースではなかったから、今日もう一度挑戦。今日行きたかったコースへの合格をもらったとのこと。 もう1人はうまくいかなくて2度目の挑戦での桜が咲いたメール。 私も少し安心しました。つらい気持ちがわかるからこそ合格はうれしいものです。たとえ通うことのない学校であっても、合格の答案を作ったという意味は大きいと思います。この感触を忘れずにがんばって欲しいです。 千葉の入試も始まります。都内願書受付も始まります。ただこの前受け入試が終った後がとても長い・・・たぶん子どもも親もとても疲れていると思います。あとは病気にならないようお祈りします。
January 17, 2010
コメント(0)
![]()
学校によっては、安定感の悪いガタガタの机に当たったツナ。下にテッシュをはさんでガタガタしないようにしたそうです。 カンニングとか何か変に思われると嫌だったので、試験監督の先生に、必ず断りをいれたそうです。毎時間違う先生だった場合、その都度許可を得たそうです。 集中して受けるためには、こういうことも必要かもしれません。 親は寒い場合があるといいましたが、子どもたちが受ける教室は、適温か日差しが当たる場合は暑いことも考えられます。 実際私も高校の教師でしたから、入試の日は早くから暖房を入れて十分教室を暖めておきました。 あまり厚着をしておくと、汗かいて風邪を引くかもしれません。やっぱり脱ぎ着しやすいものを着させておいた方がいいと思います。 漢字について・・・漢字の書き取りですが、トメハネ、私がいた学校では注意深く見てました。出来ていないと×でした。いろんな学校の採点基準まではよくわかりません。でもわかっているのに×になるのは悲しすぎます。ツナにもハネはハネ、トメはトメ、この漢字一問でも合否に関係しますよ。漢字の見直しも忘れずに。 常用漢字読み書き辞典
January 7, 2010
コメント(4)
![]()
とうとう今週末は埼玉入試です。子どものことはいろいろ気にかけます。けれども、自分たちのことあまり考えませんよね。それが親の待合室がとても寒い学校があって、ひざ掛けを持って行くようにしました。【最新モデル新作】人気新商品フリース素材ブランケット♪自宅やオフィスで大活躍◎ベビーカーにも便利☆流行デザイン勢揃い!【正月セール】あたたか~フリースブランケット・S【10P26Oct09】薄手でもいいから持って行くと、座布団の代わりにもなっていいかもしれません。待合室にはコーヒーやお茶が用意されている学校が多いです。チョコレートやあめなどちょっと持っていくと落ち着いていいかもしれません。お店が近くにある学校では外でコーヒーを飲んだこともあります。湯島天神におまいりにも行きました。さて子どもたちですが、休み時間など待っている間お菓子などを食べてもOKなところも多いです。女子校はほとんどダメですが、共学校は堂々と食べているそうです。落ち着かせるおまじないのために夢のくちどけ ぶどう糖 18粒 お口の中でやさしく溶ける、お菓子感覚のブドウ糖です。【日用品屋】夢のくちどけ ぶどう糖 18粒【※キャンセル・変更不可】【日用品屋】と記載のある商品のみ同梱可能です。を必ず持たせてました。それから水筒にはハーブティー精神を安定させるプロフィダイエ / ティザーヌ(ハーブティ) ボダイジュを入れていきました。これは私の気休めだったような気がします。カフェインの入っていない飲み物だったら何でもいいと思います。願書だしも始まります。印鑑願書を書いたペンは常にかばんの中に入れておきましょう。修正する場合などこれがあれば大丈夫です。延納手続きの際も印鑑は必要になります。私は忘れて近くの文房具屋で買いました。よくある苗字でよかった(笑)今のところ1月10日は天気も気になってきます。さあ泣いても笑ってもあとわずか。ツナは最初の受験の発表の日、ネット上の合格の文字を見て大声で泣きました。こんなに泣いたツナを見たことありませんでした。発表からすぐ塾の先生からの電話。見てくださったんだとうれしく思った記憶が・・・。初戦の合格はやっぱりあったほうがいいもの。桜咲きますように。
January 4, 2010
コメント(4)
全6件 (6件中 1-6件目)
1
![]()

