全35件 (35件中 1-35件目)
1

今朝の八戸は晴れ☀️25℃。夕方から雨、最高27℃の予報です。青森県は、宮下新知事の就任です。青森新時代まぁ〜若さに期待してますよ。実は…今日の仕事を終えたら、釧路に行くつもりで昨日まで準備してました。7/1ヘルシーウォーキングの釧路コース参加の予定でした。天気が不安定っぽいので、断念。昨日の昼、交通と宿泊をすべてキャンセルしました。来週は、北海道に行く予定です。今だけ...とか期間限定...とかその言葉には弱いんです昨夜は北海道十勝芽室産のじゃがいもなまらうまいです
2023.06.30
コメント(4)

静岡県菊川市JR東海さわやかウォーキング河城地区センターです菊川名物のお茶と地物の野菜販売冷茶サービス菊川茶100%美味しい〜親切なおばちゃんたち自信持ってオススメだってお土産に買って帰ろうね水出しできる新茶を選んだよ野菜コーナーで菊川産とうもろこし3本500円ゲット帰ったら茹でて食べようねん?紅茶だね和紅茶菊川のお茶農家さんが趣味で作った紅茶製造したご本人が丁寧に説明してくれたよ自ら栽培した茶葉を発酵させ紅茶にしたんだってこちらもゲット!おや?何か来たよきくのん?菊川市のご当地キャラクターきくのんバッタリ出会えました静岡・菊川の皆さんとっても親切!菊川市 河城地区センター
2023.06.30
コメント(6)

静岡県菊川市ですさわやか菊川ウォーク西福寺です参拝ついでに寺の中に入ってみよう麻羅地蔵?たくさんの絵馬に小さな石が張り付けてあるなんだこれ???矢印の方向に別室があるよ洞窟みたい入ってみる入場無料・撮影OKん?子授麻羅地蔵菩薩!縄文時代に発掘されたものとか?この形状はまさにソレですね飾られた絵馬で現物を隠してますがまあわかるでしょそして...手前に石でてきた丸い穴があるの穴の中には金の玉が2個あって穴から覗くと...麻羅地蔵そういうことね参拝方法はビデオでご覧ください子宝に恵まれたい方はぜひ行ってみて子宝・安産の寺 西福寺
2023.06.29
コメント(6)

静岡県菊川市東海道本線菊川駅ですJR東海さわやかウォーキング深蒸し茶の里、河城を歩く菊川散策ウォーキング11kmコースですところで...菊川ってどんなところなのかな?深蒸し茶の発祥地漫画家小山ゆうの出身地ね「がんばれ元気」は知ってるよ菊川駅をスタート!最初に向かうのは菊川東中学校です吹奏楽の演奏があるって絶対行かなきゃね川のほとりに学校があるよん?誰もいない門の向こうに...めちゃくちゃ明るいバスケ部たちの女子中学生吹奏楽部の場所を教えてくれたねえ〜どこで演奏するの?おじさん達はあの橋の近くから離れて聴くんだね了解!さあ始まったよ1年生はプラカード担当2年生と3年生は演奏だねザ・ブームの「風になりたい」他4曲約15分演奏してくれましたこの暑い時期だから屋根のある場所で演奏学校側の配慮と見た次のスポットは...レンガのアーチ橋です東海道本線のレンガ橋一見普通だけど、よく見るとレンガが真ん中で2色に分かれてる明治時代に東海道本線が単線から複線になった手前の新しいレンガは拡幅した部分だそうです2倍にしたレンガ橋って珍しいよね拡幅工事は1903年今年でちょうど120年ですさあ、次のスポットへ歩こう!菊川市立菊川東中学校
2023.06.28
コメント(9)

6月24日早朝えきねっとトラブルが発生しましたこのニュースを小田急の車内で知りましたよ小田原駅に着いてJR東海の窓口へ行きました小田原から菊川までの乗車券静岡までの新幹線こだまの自由席どちらもすんなりカードで購入できました小田原駅からこだまに乗車静岡駅で東海道線乗り換え浜松行きで菊川に向かいました菊川駅に無事到着ですさわやかウォーキングですトラブルはJR東日本エリアだけだったのかな?
2023.06.27
コメント(6)

故郷から旬が届きました夕張メロン毎年送ってくれる札幌の妹サンキューね!常温で2日ほど経つと...皮が黄色くなり蔓がヘタってきて食べごろになります昨夜冷蔵庫へ今朝いただきましたあま〜うま〜7月9日(日)夕張バリバリメロンラン開催Tシャツは昨年第1回の参加賞です今年も夕張でバリバリ走る...??歩く予定です
2023.06.26
コメント(0)

おはようございます。今朝は晴れ☀️19℃。最高28℃の予報です。いかがお過ごしでしたか?昨日は、神奈川県の実家から、静岡県伊豆市修善寺ウォークに出かけました。暑かった❗️修善寺ウォーキングコースは11キロ。7.5キロ地点にある旭滝。爽やかな気分になれました。12時ゴール後は、修善寺駅前でランチ。そして、修善寺→三島→熱海。熱海からの特急踊り子号は快適。帰りの新幹線は満席で、チョー窮屈でしたね。修善寺レポート後日いたします。
2023.06.26
コメント(8)

おはようございます。今朝は薄曇り24℃、最高30℃の予報です。暑い🥵皆さんは、いかがお過ごしでしたか?昨日は、静岡県菊川市へ。JR東海主催の、さわやかウォーキング。菊川駅から、11キロコース。菊川は掛川の隣で、茶どころです。深蒸し緑茶、菊川茶で有名。今はちょうど二番茶の時期です。地元の中学生による吹奏楽演奏や、お茶の試飲や地産野菜販売あり。住民と触れ合えたいいハイキングでした。暑かったものの、陽射しが弱めで助かりました。後日、詳細にレポートしますね。今日も、静岡県を歩きますよ。夜には戻ります。
2023.06.25
コメント(10)

おはようございます。昨夜は久しぶりに実家に行きました。妹夫婦も来て、家族5人で夕食しました。メインは、お寿司。ワイン3本開けて、デザートは、青森県産さくらんぼ🍒でした。父の介護度も上がり、間もなく、介護用ベッドが入るようです。今朝の神奈川県は、曇り☁️21℃。 最高28℃の予報です。暑くなりそうです。静岡県でウォークします。また夕方に実家に戻り、食事の予定です。
2023.06.24
コメント(4)

ランチは八戸駅前の中華達休みがちな店ですがたまたま開いてました開いてる時はめちゃ混雑します今日選んだメニューは...肉飯700円にくめしと小声で注文したら「にくはん」とホールの女性は言ってた😅豚肉の青椒肉絲風のあんかけですね味は、濃いめの醤油味ですご飯すすみますが...とにかく量が多い!安くて量が多くて美味しいよなんだかんだ言っても完食しました中華達
2023.06.23
コメント(0)

おはようございます。今朝は小雨で18℃。最高20℃の予報です。いかがお過ごしでしょうか?昨日は盛岡へ。クラシックのコンサートでした。盛岡駅から徒歩2分の市民文化ホール。約2時間ゆったり聴き、癒されました。開演前に、盛岡駅ナカで食事。揚げなすおろしそば。さっぱりと美味しい。季節のおすすめでした。6/22から、大人の休日倶楽部パス期間。東日本エリア4日間乗り放題で、15270円です。盛岡往復だけで約7500円ですので元はすでに半分取りました。今日の午後から、この切符で上京します。実家に行ってきます。
2023.06.23
コメント(8)

八戸駅の近くにある食堂ちあるの...お弁当いただいたのツイテルよねこれがすごく美味しくて感激でしたね以前、お店に食べに行き日替わり定食が絶品でしたリピートしたいと思っていたところ矢先お弁当でもクオリティ高いしさくらんぼもらっちゃったりして最近...美味しいものにひなちゃんツイてます
2023.06.22
コメント(0)

JR北海道の廃駅の話題です北海道長万部町にある函館本線中ノ沢駅長万部駅の隣駅です北海道には廃止などを検討する駅が42駅あるんです中ノ沢駅は来春にも廃駅になりそうです乗降客数は1日1人程度です2023年3月21日中ノ沢駅前の三八飯店で名物のあんかけ焼きそば食べました中ノ沢駅から普通列車に乗車し函館方面へ向かいました特急は一気に駆け抜けます函館行き普通列車です親しんだ駅が廃止になるたび思い出が消されていく感じがします中ノ沢駅
2023.06.22
コメント(0)

おはようございます。今朝は晴れ☀️17℃。最高28℃の予報です。今日は夏至です。いかがお過ごしでしたか?仕事→会議→帰宅→うたコンでした。ひなちゃんお気に入りのビール、エビスマイスター。ネットで注文したらすぐ届きました。献杯!麦芽バクバク濃くて、格別の美味しさです。
2023.06.21
コメント(10)

おはようございます。今朝は晴れ☀️15℃。最高26℃の予報です。皆さんは、いかがお過ごしですか?ひなちゃんはあの事故以来、晴れやかな気分にはほど遠いです。でも、自らに許された時間を精一杯生き抜くことにします。昨日は、仲間たちと交流会。南部町の友人から、さくらんぼをいただきました。青森県南部町産の佐藤錦。青森県は、山形県、北海道、山梨県についで、さくらんぼ生産が日本第4位なんですよ。今が旬のさくらんぼ。甘酸っぱくて瑞々しい。美味しかった。
2023.06.20
コメント(11)

昨日の北海道の都市間バスとトラックの事故。現場の北海道八雲町野田生あたり何度も通った道路でよく知っている場所です。5人が死亡するという悲惨な事故になりました。昨日は驚きでした。今朝のニュースで...事故で亡くなられたバス乗客の名前の中に、なんと、ひなちゃんの親友の名前がありました。何かの間違いであって欲しいと思いつつ各方面に確認をしましたが残念ながら本人でした。ショックで脱力状態です。
2023.06.19
コメント(10)

おはようございます。今朝は晴れ☀️21℃。最高27℃の予報です。皆様いかがお過ごしでしたか?昨日は弘前出張でした。新幹線から乗り継いで、特急つがるに乗車。天気が良くて、岩木山も綺麗に見えました。山麓には、りんご畑と水田が広がります。会議が終わるとすぐ、お気に入りの和菓子の店寿々炉に寄りました。旬の生菓子を買って、弘前駅へ。新青森経由で、新幹線ですぐ帰路に。昨日と今日、青森市で東北絆まつりが開催中です。東北の夏祭りが集合しています。今回は、青森には寄らず、帰宅してから、テレビでお祭り観賞しました。青森来てね。今日のニュースでも紹介されると思いますので、是非ご覧ください。今日は日曜出勤です。
2023.06.18
コメント(8)

おはようございます。今朝は久しぶりの晴れで23℃。最高30℃の予報です。いかがお過ごしでしょうか?一昨日、北海道十勝の芽室町産グリーンアスパラガスが届きました。まずは、にんにくオリーブオイル焼きに。昨夜は、チーズ焼きにしました。太い根元まで柔らかく、皮を剥く必要なしです。噛むとみずみずしさが溢れて、甘いんです。美味しい❣️今日は午後から、津軽に出張です。
2023.06.17
コメント(10)

おはようございます。今朝は雨☔️で16℃。最高19℃の予報です。この時期特有の冷たい海風やませと、梅雨入り。ヒンヤリです。いかがお過ごしでしたか?昨日は、六ヶ所村出張でした。途中のみなとっとで、のっけろ丼ランチ。八戸産海鮮の入ったパックをいくつか選んで、レジへ。ご飯を注文して、会計。食堂のテーブルで、自分でのっけて、いただきました。赤えびするめいか海峡サーモン赤酢しめさばすべて新鮮❣️美味い😋あなたなら、何をのっける❓今週末は、仕事です。
2023.06.16
コメント(3)

おはようございます。お久しぶりです。忙しくて、しばらく投稿できませんでした。今後しばらくは、ブログ休みがちになるかもしれません。 今朝は、やませで真っ白け。濃霧〜雨18℃です。最高22℃の予報です。今日は、全国的に雨模様。ひなちゃん家は、八戸ばくだん丼。イカ🦑の沖漬けとめかぶを細かく刻んで、酢飯の上にド〜ンでした。GOOD❣️今日はお昼から、六ヶ所村出張です。
2023.06.15
コメント(5)

岩手県遠野市ですSL銀河の途中下車ランチですSL乗車で500円クーポンもらえましたクーポン参加店の中からお休み処やおちゅうにしました内装がアンティーク調猫グッズが溢れていてなんだか居心地いいんですジンギスカンのキムチ丼遠野はジンギスカンで有名北海道のジンギスカン文化とはちょっと違うんですバケツを鍋にして羊肉焼くんですジンギスカンのキムチ丼いただいてみましょう美味しい!キムチ味ちょっとスパイシーでラム肉ご飯の量も多くて腹一杯になります遠野に行ったら駅から近いしやおちゅうさんリピートしますね
2023.06.14
コメント(0)

おはようございます。6/13(火)曇りと霧で19℃。最高24℃の予報です。まさに、やませです。いかがお過ごしでしたか?昨日の夕食は鹿児島みやげで買った黒豚炭火焼。ボイルで5分。極旨でした。やませは、太平洋から吹く冷風。冷害をもたらすことがあるんです。
2023.06.13
コメント(0)

6/11夕方の地震はビックリしましたね。我が街は震度3でした。こちらは、被害はありませんでした。NHK生放送のダーウィンが、5分巻き巻き状態。20時からの「どうする家康」にどうにか間に合わせようと調整。見てる側もハラハラでしたね。
2023.06.12
コメント(0)

おはようございます。今朝は曇り☁️17℃。最高27℃の予報です。発熱患者さん、増えてますよ。コロナ陽性者も増えてる印象です。5類になってから感染者数が分かりにくくなっています。日曜朝市でした。
2023.06.11
コメント(0)

岩手県遠野市ですSL銀河の途中下車で中村屋菓子店の前で...たぬきケーキ!これは通り過ぎることができませんでしたねさっそく入店1個買いました1個買うと...「きみちゃんの分は?」って、いつも聞かれるけど...たぬきさんが2匹だもの半分にしてるに決まってるでしょ〜2人で分けてちょうどいい感じバタークリームで昔懐かしの味わいですね
2023.06.10
コメント(0)

おはようございます。今朝は雨☂️18℃。最高19℃の予報です。昨日は、田子町へ。夕食にガーリックステーキごはん。同僚のご夫妻と一緒に、4人です。田子町と言えば、にんにく。ちょうど今が収穫最盛期。田子町ご当地グルメのガーリックステーキごはん1800円。前菜9種盛りは、全てオリジナルにんにく料理。田子町産の豚、牛、鶏を鉄板で焼いて、酢飯を巻いて食べるスタイル。提供店は、3店舗。提供数が決まっており、予約必須です。今回訪れたのは、勇鮨。この勇鮨のご主人が毎年前菜メニューを考案されてるんです。前菜9種盛りは、毎年4月にリニューアルするんです。変化を楽しめるので毎年行ってます。美味しい❣️ガリステごはん2023年バージョン生にんにくシーズン、最高です。勇鮨
2023.06.09
コメント(5)

おはようございます。今朝は晴れ☀️18℃。最高25℃の予報です。皆様、いかがお過ごしでしょうか?ネット注文していた...SL銀河のバスタオルが、届きました。SL銀河の最終運行の乗車記念に買ってみたの。さっそく中を開けてみました。薄手で、吸水性には乏しい素材。風呂上がりには使えそうにない。あくまで記念品ですね。う〜ん、そんなモンだろな。
2023.06.08
コメント(10)

今朝は晴れ☀️20℃。最高26℃、雨が降ったり止んだりでしたいかがお過ごしでしたか?夕食に、豆腐バー。先日のうみねこマラソンの参加賞です。コレだけじゃないですけど半分にして2人で食べました。うたコンでは、89歳の黒柳徹子さんがゲスト。90歳の菅原洋一さんが登場。「知りたくないの」しっかりと歌ってましたね。早見優さんも登場。夏色のナンシーを歌う姿が、昔と同じくかわいいままです。中高年、シニア世代の活躍、刺激されました。ところで...昨日アップした半額のうな重ですが半分にして2人で食べましたけど...
2023.06.07
コメント(8)

鹿児島県南九州市知覧(ちらん)を訪れました知覧というと...特攻隊重伝建地区の武家屋敷知覧茶いずれも有名ですねどうしても行きたかった場所があります知覧特攻平和会館です第二次世界大戦で戦死した特攻隊員をしのぶ博物館です隊員たちの遺品や飛行機が展示されています特攻観音入口バス停から徒歩5分ほどです土砂降りでしたので他の場所をめぐることができない入館です撮影できるのはこのエリアだけ展示室には若かった特攻隊の一人一人の生き様が紹介されてますあまりに生々しくて....気の毒でかわいそうで胸が苦しくなりました戦争殺し合ってどうするのよ知覧飛行場は教育用飛行場から特攻基地になる海から引き揚げられた戦闘機とか特攻隊が最後に寝泊まりした三角兵舎この2〜3日後には、南方へ飛び立つんです敵の戦艦に体当たり爆死ですよ即死ですよあ〜恐ろしいね世界では各地で似たようなことまだやってるんだよねもうやめようよ〜知覧特攻平和会館
2023.06.07
コメント(4)

おはようございます。今朝の八戸は晴れ☀️21℃。最高30℃、暑くなる予報です。いかがお過ごしでしたか?昨夜は、仕事→デパ地下→帰宅でした。デパ地下に行ったら、1つだけ残っていたうな重が、半額に。ゲット‼️最後のうな重が、うま〜😆幸せを感じていました。うな重を食べながら、テレビ。ニュースでは、SL銀河の引退が報道されていました。6月3日に、最後に乗車できた幸せを、噛み締めておりました。
2023.06.06
コメント(10)

おはようございます今朝は晴れ☀️18℃、最高26℃の予報ですいかがお過ごしでしょうか?昨日は..日曜朝市でした真っ赤で甘いトマトが出てましたね仕事→帰宅→どうする家康→選挙速報青森県知事選は、大差で宮下氏に投票率は57%予想していたより低調でしたひなちゃんは期日前投票してました何かと最下位常連で、ユル〜く弱かった青森県宮下氏には、県民は何かしら変化を求めていますね彼の強いメッセージ力と指導力に期待しています朝市で買ったトマトでサラダ赤・白・緑ですタイ米でターメリックライス炊いて夕食は、赤と青の富士山カレー青・黄・赤です
2023.06.05
コメント(6)

おはようございます今朝は晴れ☀️19℃、最高24℃の予報です先ほど、朝市から帰りました昨日は、いかがお過ごしでしたか?ひなちゃんは、SL銀河に乗車しました釜石線、花巻から釜石へ下りの最終定期運行でした ちなみに…上りの最終運行は今日、6月4日ですファイナルとあって、指定席は発売日に数秒で完売岩手県の友人が奇跡のチケットゲット‼️10:36花巻駅出発遠野駅で、約1時間半停車の間にランチ各駅では、郷土芸能の披露やお茶会車内では、プラネタリウム、記念撮影記念グッズの配布など多彩なイベントがありました沿線では、たくさんの方々に手を振っていただきました撮り鉄も大勢いました終点の釜石駅近くで全国植樹祭で三陸を訪問中の、天皇陛下が乗った車とすれ違う〜というハプニングも‼️15:10釜石駅到着帰りは同じルートで普通列車で花巻駅に戻りました
2023.06.04
コメント(7)

おはようございます今朝は曇り☁️18℃、最高23℃の予報ですいかがお過ごしでしょうか?昨日は、仕事→帰宅→夕食→就寝いつものパターンでした夕食は、富士山カレーうどん河口湖のお土産のご当地カレー青と赤のインパクトにグッときて買いました富士吉田のうどんも、その時に購入うどんを盛り、カレーをかけてみました青いカレーが、キモいくらい青い赤いカレーが、予想以上に辛いやっちゃいました〜吉田のうどんド派手カラーに負けないパワーあるね美味しい❗️❤️不思議系カレーうどん🩵昨夜の番組、ご覧いただけましたか?今日は岩手県に行きます岩手のウォーク仲間と、行動を共にします
2023.06.03
コメント(8)

おはようございます。今朝は曇り☁️19℃。最高23℃の予報です。昨日、ネットで注文していた、リュックサックが届きました。撥水加工20ℓ。通勤とウォーキング兼用の小さめなサイズです。今まで使っていたリュックが劣化したのが、買い替えの理由。あちこち破け、底も薄くなり抜けそうになっていました。メッシュ加工で軽かったのがメリットでしたが、雨に当たると書類が濡れてしまう欠点も。新しいリュック。さっそく今朝の出勤時より使っています。中のポケット系も充実。筆記用具やカメラのレンズ拭きなど詰め込みました。今日は、夕方雨になりそうです。撥水能力を発揮してくれるか、期待しています。今夜はこちら。6月2日(金)22:45〜深夜のNHK番組に、八戸が登場します。ひなちゃんの近所です。就寝の時間でしたら、後日NHKプラスもアリですね。
2023.06.02
コメント(12)

おはようございます。今朝は晴れ☀️16℃。最高26℃の予報です。昨日は、青森県田子町へ。にんにくで有名です。今、にんにく収穫の最盛期なんですよ。田子町チャレンジデー。5月最終水曜日に開催、住民参加型の健康イベント。同じような規模の自治体で、参加率を競います。今年は田子町は、秋田県小坂町、群馬県南牧村と争ったようです。ひなちゃんの目的は、記念講演会。演者は、福士加代子さんでした。福士加代子さんは、青森県板柳町出身です。マラソン、トラック競技でオリンピック4回出場経験があります。昨年引退されたばかり。陸上競技人生を振り返り、心に響いた言葉を紹介する話。1時間の講演ですが、30分話して、残り30分は質問コーナー。子供たちが素朴な質問を彼女にぶつけ、大人たちが優しく見守るような雰囲気でした。講演終了後は、盆踊り。ナニャドヤラという、郷土芸能っぽい盆踊りです。帰宅前に、すき家に寄り、にんにくカルビ丼のテイクアウト。21時過ぎに夕食になりました。
2023.06.01
コメント(6)
全35件 (35件中 1-35件目)
1