PR

カレンダー

お気に入りブログ

11月17日 船越堤… New! マスク人さん

サッポロ ミュンヘン… New! スナフキーさん

名古屋市 名古屋城… New! トンカツ1188さん

雨が降っているが、晴… New! やまと3520さん

多様性に満ちた 三間 New! lavien10さん

豪華客船飛鳥Ⅲ New! 田舎の町づくりさん

15-651 Kahakai BLVD… New! 山ちゃん5963さん

障害書かされ自殺、… New! elsa.さん

幸せって、なに?..(… New! alisa.さん

沖縄本島の37万世… 5sayoriさん

サイド自由欄

2025/1/1〜2川崎 1/3一関 1/4釜石 1/5金田一温泉 1/11〜12東京 1/13弘前 1/19種差海岸 1/23那覇 2/1青森 2/8秋田 2/15町田 2/16河口湖 2/23八食センター 2/24千厩 2/28札幌 3/1紋別 3/2函館 3/7青森 3/8武蔵浦和 3/9南船橋 3/15大船渡 3/16気仙沼 3/20鯵ヶ沢 3/22函南 3/23島田 3/28市川 3/29御殿場・伊豆稲取 3/30小田原 4/13郡山 4/20上野 4/26弘前 4/29函館・五稜郭公園 5/3新札幌 5/4芦別・赤平 5/10七戸 5/11津軽中里 5/17弘前 5/24外ヶ浜 5/25一戸・二戸 5/28岡山 6/7種差海岸 6/8十和田 6/14むつ 6/15新得 6/21川崎 6/22千葉 6/26川崎


2024年 12/7静岡・熱海 12/8狭山・王子 12/14あきた白神 12/15花巻 12/19六ヶ所 12/21おいらせ 12/22久慈・青森


2023/1/1川崎 1/3盛岡 1/6水戸 1/7鹿島神宮・潮来 1/8熱海 1/9小山 1/15青森・乙供 1/19三沢・六ヶ所 1/21塩尻・松本 1/22松本・甲府・石和温泉 1/24仙台 2/5種差海岸 2/8〜10武蔵小杉 2/11成田空港 2/12保田 2/16六ヶ所 2/18東京 2/19河口湖 2/20八戸えんぶり 2/23千厩 2/25種差海岸・くずまきワイナリー 3/1ひな会席 3/3勝浦・姉ヶ崎 3/4前橋 3/5久留里 3/16三沢 3/19種差海岸 3/20青森 3/21長万部・瀬棚・森・函館 3/25滝沢 3/26狩場沢 3/27陸奥湊 3/29湊高台ボワラ 3/31相馬 4/1富岡・夜ノ森 4/2三春 4/8山形交響楽団 4/9北上展勝地・柾谷先生受賞祝賀会 4/13弘前 4/15好摩 4/16秋田・大森山動物園 4/23長野さん梅ちゃん・種差海岸 4/30青森・むつ 5/3弘前・藤崎 5/6江差・乙部 5/7苫小牧・野幌森林公園 5/10〜14鹿児島 5/21八戸うみねこマラソン 5/27森・豊浦 5/28室蘭 5/31田子・福士加代子講演会 6/3花巻・SL銀河 6/8田子ガリステごはん 6/17弘前講習 6/22盛岡ブラームストリオ 6/23川崎 6/24菊川 6/25修善寺 7/1青森・三内丸山 7/2盛岡・一ノ倉邸 7/6美唄・砂川おさだ旅館 7/7深川・石狩沼田・納内・栗山・桑園 7/8ロイズタウン・篠路・北広島エスコン 7/9夕張メロンラン 7/17深久保漁港生ウニ 7/18八雲バス事故 7/20おいらせミート農場 7/22久慈・島越 7/23恐山 7/28旭川 7/29東鹿越・新得 7/30ぬかびら源泉郷タウシュベツ川橋梁 7/31八戸三社大祭 8/12いなかだて田んぼアート 8/13道の駅つるた 8/19三戸法事 8/20南郷山の楽校・八戸花火大会 8/21たくみ送別会 8/25川崎 8/26吉田の火祭り 8/27都留・新小平 9/8新札幌 9/9追分 9/10ニセコ・函館 9/16一戸姉帯城 9/21三沢グリル大宮 9/23羽前小松 9/24花巻土沢城 9/26上北町 9/28青森やまとさん壱乃助 9/30北海道博物館・北の縄文世界 10/1伊達紋別・東室蘭・白老 10/9青森・新青森・板柳 10/11松島海岸・仙台・青函フェリー 10/12滝川・赤平・富良野・旭川 10/13塩狩・北見 10/14網走・釧路 10/15根室 10/16砂川・岩見沢 10/21卓球大会 10/22奥津軽いまべつ 10/27青森油川 10/28大館 10/29前橋 11/5本塩釜・松島・多賀城 11/11久慈・種差海岸 11/12久慈道の駅北三陸 11/18秋田・酒田 11/19吹浦 11/22西目屋 11/23深浦北金ヶ沢 11/29仙台フィル 11/30青森落語二人会 12/1大宮翔んで埼玉 12/2筑波山 12/3福俵・大網 12/8〜10福岡 

2019/1/2川崎 1/3川越・田子 1/5三島・遠江一宮・南部 1/6富士宮・身延 1/14栗橋 1/20竹岡 1/26盛岡 2/2本八戸 2/3鹿角花輪 2/9川崎 2/10河口湖 2/11柏 2/17千厩 3/2能代 3/3須賀川 3/10種差海岸 3/16上田 3/17真鶴 3/21夕張 3/30日向 3/31伊豆急下田 4/6真岡 4/7布佐 4/13石巻 4/14花輪 4/30秋田 5/1燕三条 5/2深谷 5/3金木 5/4米沢 5/5遠野 5/6田野畑 5/11天童 5/12八戸 5/24仙台 5/25山形 5/26函館 6/1大館 6/2神戸 6/16青森 6/21小樽 6/22札幌 6/23石狩太美 6/29夕張 6/30長万部 7/7弘前 7/13大館 7/14種差海岸 7/15川崎 7/20小川原湖 7/21下湯沢 8/4奥津軽いまべつ 8/12森・函館 8/17久慈 8/18雫石 8/24砂川 8/25滝川・石狩月形 9/4-8インドネシア 9/16勝沼ぶどう郷 9/20函館 9/22稚内 9/23札幌 10/6須賀川 10/14五所川原 10/20安房天津 10/22函館 11/4十和田・黒石 11/9石巻 11/10川口 11/17川原湯温泉 11/30余目 12/1寒川 12/8流通センター 12/10仙台 12/18盛岡 12/20函館 12/22甲府 12/28深浦 12/29むつ 12/30川崎

2018/1/2川崎 1/3田子 1/6本庄 1/7吉祥寺 1/10青森 1/14北千住 1/21久慈 1/25盛岡 1/27御茶ノ水・川越・和光 1/28酒田・本荘 2/3本八戸 2/10日野 2/11河口湖 2/12伊東・二宮 2/18奥入瀬 2/24鴻巣・天王洲アイル 2/25横芝 3/1福岡 3/3牛津 3/4香春 3/11久慈 3/17西浦和 3/18浜松町・日向和田 3/24古河 3/25吉川 4/1平井 4/14石巻 4/15秋葉原 4/21下諏訪 4/22大阪 4/30陸奥鶴田 5/2高畠 5/4紫波中央 5/5深浦 5/6田野畑 5/25増上寺 5/27那須塩原 6/2院内 6/3会津若松 6/9大館 6/17米沢 6/21盛岡 6/22苫小牧 6/23夕張 6/24北見 7/7板柳・藤崎 7/8種差海岸・鮫 7/13札幌 7/14追分・岩見沢 7/15小樽・札幌 7/16余市・倶知安・室蘭 7/22鮫 7/27田子 7/28一戸・盛岡 7/29仙台 8/1浅虫温泉 8/3青森 8/8五所川原 8/10大館 8/11土崎・男鹿・深浦 8/12青森・大沼・函館 8/19雫石 8/24鮫 8/26十和田湖 8/30新潟 9/1富山 9/2越中八尾 9/3須坂・上田 9/4羽田 9/5~8タイ・バンコク 9/9大井町 9/16油川・三沢 9/17増田 9/24田野畑 9/29陸奥鶴田・金木・田舎館 9/30弘前 10/6一戸・いわて沼宮内・盛岡・花巻 10/7桶川 10/8湯沢 10/13南米沢 10/14舟形 10/21鮫・階上 10/24菊名・浅草 10/25銚子 10/28浅虫温泉・板柳・五所川原農林 11/3本八戸 11/10石巻 11/11矢祭山・常陸大子 11/23水上 11/24大間々 11/25東川口 11/30酒田 12/1余目 12/2修善寺 12/8島越 12/9開成 12/22遊佐 12/23藤崎・金木・函館 12/29二戸

2020/1/2田子 1/5富士宮 1/12盛岡・鹿角 1/13新日本橋 1/17沼津 1/18東田子の浦 1/19日暮里 1/30三沢 1/31奥州 2/1笠間 2/2和田浦・上総一ノ宮 2/8恵比寿 2/9河口湖 2/13川崎 2/15三島 2/16名古屋 2/23千厩 3/7青森・久慈 3/14久慈・宮古 3/19六ヶ所 3/20釜石 5/30大鰐・外ヶ浜 5/31佐井 6/13五所川原・板柳 6/14弘前・西目屋 6/21脇野沢 6/27有備館 6/28福島 7/11横堀 7/12高畠 7/18釜石 7/19鵜住居 7/23青森 7/26金木 8/1喜多方 8/2福島 8/10田沢湖 8/23雫石 8/29苗穂 8/30栗山 9/2新花巻・ほっとゆだ 9/3さくらんぼ東根・有備館 9/4鷹巣 9/5ウェスパ椿山・深浦 9/13新屋 9/20雫石
2014.10.19
XML
カテゴリ: 駅からハイキング
日露戦争の英雄「乃木将軍」ゆかりの那須の地!

栃木県那須塩原市
駅からハイキング

アジア学院と乃木将軍、大山元帥のゆかりの地めぐり

後編です

アジア学院を離れ
10分ほど歩くと

「乃木別邸(のぎべってい)」

乃木将軍が休職中に
親戚より譲り受けた土地

ここで地元の人々と


ところで・・・

乃木将軍って誰?

近代の歴史のこと
全く無知だった

少し勉強しました


「乃木希典(のぎまれすけ)」



明治時代の軍人
長州(山口県)出身

日露戦争で
“旅順”を陥落させて
勝利に貢献した

1980年公開の映画
「二百三高地」


仲代達矢が
演じています

テーマソングは
さだまさしの
「防人の詩」


書ききれませんが

勝利はしたものの、
大変な数の
犠牲者を出したため

名将か愚将か
意見が分かれます

凱旋帰国した
乃木将軍は大人気

昭和天皇の家庭教師役

英雄として
神格化されています

乃木希典・静子夫妻は
明治天皇が亡くなった際に
殉死しちゃうんです

「乃木神社」

那須の人々は
寄付を募って
乃木神社を建てたのです
(国内に7カ所ある)

最後のスポットは、
「大山墓所」

大山元帥
大山巌(おおやまいわお)

日露戦争で
満州軍の総司令官として
活躍した

「陸の大山 海の東郷」

大山元帥と、
児玉源太郎
乃木希典

「坂の上の雲」読むと
深い関係がわかるらしい

大山別邸が近くにあり
墓も、那須にあります

大山元帥の墓所は、
駅ハイに合わせた
プレミアム公開でした

未知の道で・・・

ひなちゃんは
無知将軍!

大山参道を経て
西那須野駅でゴール

新米のコシヒカリ
ゲットしたよ!






西那須野駅ハイ









乃木将軍那須野別邸









農具









那須野別邸









まだ新しいんです









静沼(静子夫人の名前からとった)








乃木将軍像










乃木神社









甘酒おふるまい










大山墓所










大山参道









西那須野駅でゴール









栃木の新米コシヒカリ








黒磯行きが来た!


南から台風が来た

北へ向かうぞ!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.10.19 08:45:20
コメント(22) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:乃木将軍!(10/19)  
jun281  さん
おはようございます
那須に乃木希典の別荘があったのですね
知りませんでした
那須や軽井沢には有名な人の別荘がたくさんありますね
素敵な佇まいの別荘ですね
楽しい日曜日をお過ごし下さい(*^▽^)/★*☆♪ (2014.10.19 10:46:41)

Re:乃木将軍!(10/19)  
悠々愛々  さん
おはようございま~~す。

アジア学院院長高見先生は、皇子の知り合いでよく、

訪れたことがあります。

3・11郡山で被災した時、一時ここに避難することも

検討しました・・



(2014.10.19 11:10:26)

Re:乃木将軍!(10/19)  
kinhiro8965  さん
乃木将軍
日露戦争で“旅順”を陥落させて勝利に貢献した英雄!
「二百三高地」の戦いは凄い犠牲、明治天皇が亡くなった際に殉死したのも、そのへんの意味合いも有るかも知れませんね。
並みの神経では持たない。

だが、時に非情な決断も必要。
そう思う。

また。 (2014.10.19 15:49:16)

Re:乃木将軍!(10/19)  
日暮里のなべ さん
鹿沼の翌日は、西那須野に行かれたのですね。
同日は、関東でもポイントの美味しいところは多々あって、西那須野へ出向いた常連さんは居なかったようですね。
せっかく収穫祭に合わせて企画してくれたのに、同じ栃木県内でも他に駅ハイが開催されており、調整してもらいたいものですね、主宰者に対しても参加者が少なくて失礼と云うもの。
それから、関東にしては、おもてなし、お土産が一杯でしたね。 (2014.10.19 18:35:43)

Re:乃木将軍!(10/19)  
こんばんは

乃木大将の別荘があるのですか

203高地 行きましたが 無茶苦茶な

戦いと思いました 乃木大将の知恵では

全滅と 思いました 諜報活動の勝利を

疑いません

でも由緒ある 所での駅ハイでしたね

場所柄 色々な著名人も住んで 見えるでしょうね (2014.10.19 18:54:13)

Re:乃木将軍!(10/19)  
山ちゃん今日は
土樽
越後中里
水上
ITTEKITA🎶

山ちゃん昭島より(^<^)と (2014.10.19 20:23:18)

Re:乃木将軍!(10/19)  
milkyway.  さん
何かしらパワーを肖れそうですね。
今月も後半、もう少し秋を楽しみたいですね。^^ (2014.10.20 01:02:44)

Re:乃木将軍!(10/19)  
ist325  さん
乃木将軍と言えば♪旅順開城 約なりて

敵の将軍ステッセル 乃木大将との会見は

所は何処 水師営♪って水師営の会見と

歌が口に出てきます(笑)

何で知ってるんだ~(笑)

一度、歌を検索して聴いてみて?

口ずさんじゃうメロディーです!



(2014.10.20 02:20:25)

Re:乃木将軍!(10/19)  
宮じいさん  さん
おはようございます。「坂の上の雲」
を読みました。

今朝の名古屋は曇り空でパッとしな
いお天気です。

最低気温14℃、最高気温は21℃
どまりで、まさに秋そのものです。
もう夏日になることは無いでしょう。

では、今日もよい一日をお過ごし下
さい。

(2014.10.20 05:38:48)

Re:乃木将軍!(10/19)  
ゆかりん530  さん
おはようございます。
なぜか、私の妹が生まれるとき、
乃木将軍の乃という字だよと言われ、
その時から乃木将軍の名を知っています。
妹は乃のつく名前なんです。
ただそれだけで、どんな人か知りませんでした。
たぶん妹も調べたりしたことないと思います。
今度坂の上の雲、読んでみよう。。。 (2014.10.20 05:47:15)

Re[1]:乃木将軍!(10/19)  
hinachan8119  さん
jun281さん
>おはようございます
>那須に乃木希典の別荘があったのですね
>知りませんでした
>那須や軽井沢には有名な人の別荘がたくさんありますね
>素敵な佇まいの別荘ですね
>楽しい日曜日をお過ごし下さい(*^▽^)/★*☆♪
-----
那須野に別荘がある著名人は多いようです。乃木希典については全国的には賛否両論ありますが、那須の人々には愛されていますよ。 (2014.10.20 17:13:16)

Re[1]:乃木将軍!(10/19)  
hinachan8119  さん
悠々愛々さん
>おはようございま~~す。

>アジア学院院長高見先生は、皇子の知り合いでよく、

>訪れたことがあります。

>3・11郡山で被災した時、一時ここに避難することも

>検討しました・・




-----
あらまぁ〜素晴らしいですね。アジア学院の院長とお知り合いなんて!西那須野の駅からは離れており、こんなハイキングでもないと、きっと訪れることはなかったと思います。貴重な体験をさせて頂きました。 (2014.10.20 17:15:17)

Re[1]:乃木将軍!(10/19)  
hinachan8119  さん
kinhiro8965さん
> 乃木将軍
>日露戦争で“旅順”を陥落させて勝利に貢献した英雄!
>「二百三高地」の戦いは凄い犠牲、明治天皇が亡くなった際に殉死したのも、そのへんの意味合いも有るかも知れませんね。
>並みの神経では持たない。

>だが、時に非情な決断も必要。
>そう思う。

>また。
-----
乃木希典の最初のエピソードとして・・・西南の役で軍旗を敵に取られてしまったこと。これがずっと根底にあって、明治天皇への完全なる忠誠を誓っていたのでしょう。天皇崩御の後を追っての、切腹でしたからね。
(2014.10.20 17:19:04)

Re[1]:乃木将軍!(10/19)  
hinachan8119  さん
日暮里のなべさん
>鹿沼の翌日は、西那須野に行かれたのですね。
>同日は、関東でもポイントの美味しいところは多々あって、西那須野へ出向いた常連さんは居なかったようですね。
>せっかく収穫祭に合わせて企画してくれたのに、同じ栃木県内でも他に駅ハイが開催されており、調整してもらいたいものですね、主宰者に対しても参加者が少なくて失礼と云うもの。
>それから、関東にしては、おもてなし、お土産が一杯でしたね。
-----
この日はいろんな魅力的なコースがあってね。目移りしましたが、結局行ったことのない西那須野を選びました。この時は、ポイントのことはあまり考えなかったかな。栃木コシヒカリとマップホルダーが嬉しいお土産でした。 (2014.10.20 17:21:16)

Re[1]:乃木将軍!(10/19)  
hinachan8119  さん
トンカツ1188さん
>こんばんは

>乃木大将の別荘があるのですか

>203高地 行きましたが 無茶苦茶な

>戦いと思いました 乃木大将の知恵では

>全滅と 思いました 諜報活動の勝利を

>疑いません

>でも由緒ある 所での駅ハイでしたね

>場所柄 色々な著名人も住んで 見えるでしょうね
-----
二百三高地を実際に訪れたのがスゴイですね。私は乃木将軍のこと、一切知らずに那須の地を歩いたんです。少し勉強したら、私も二百三高地に行ってみたくなりました。大山元帥が・・・乃木将軍の代わりに、児玉源太郎に第三軍の指揮を任せたような記載が多いです。司馬遼太郎は、乃木将軍への否定的な評価ですね。 (2014.10.20 17:26:00)

Re[1]:乃木将軍!(10/19)  
hinachan8119  さん
山ちゃん5963さん
>山ちゃん今日は
>土樽
>越後中里
>水上
>ITTEKITA🎶

>山ちゃん昭島より(^&lt;^)と
-----
三カ所も歩いたの〜お疲れサマ。 (2014.10.20 17:26:56)

Re[1]:乃木将軍!(10/19)  
hinachan8119  さん
milkyway.さん
>何かしらパワーを肖れそうですね。
>今月も後半、もう少し秋を楽しみたいですね。^^
-----
マイナーと思われそうな場所ですが、なかなか良い駅ハイでした。秋のウォーキング、今週末も楽しみます。 (2014.10.20 17:28:08)

Re[1]:乃木将軍!(10/19)  
hinachan8119  さん
ist325さん
>乃木将軍と言えば♪旅順開城 約なりて

>敵の将軍ステッセル 乃木大将との会見は

>所は何処 水師営♪って水師営の会見と

>歌が口に出てきます(笑)

>何で知ってるんだ~(笑)

>一度、歌を検索して聴いてみて?

>口ずさんじゃうメロディーです!




-----
その詩すごいですね。まさに旅順攻略戦後の唄だと思います。ステッセルはロシアの将軍。乃木将軍がステッセルと会見した写真も残っています。日露戦争時代の唄が・・・驚きです。 (2014.10.20 17:31:12)

Re[1]:乃木将軍!(10/19)  
hinachan8119  さん
宮じいさんさん
>おはようございます。「坂の上の雲」
>を読みました。

>今朝の名古屋は曇り空でパッとしな
>いお天気です。

>最低気温14℃、最高気温は21℃
>どまりで、まさに秋そのものです。
>もう夏日になることは無いでしょう。

>では、今日もよい一日をお過ごし下
>さい。


-----
坂の上の雲では、乃木将軍は愚将として書かれているようですね。実際のところは、諸説あるようです。こちらはだいぶ・・・秋深まってまいりました。 (2014.10.20 17:33:16)

Re[1]:乃木将軍!(10/19)  
hinachan8119  さん
ゆかりん530さん
>おはようございます。
>なぜか、私の妹が生まれるとき、
>乃木将軍の乃という字だよと言われ、
>その時から乃木将軍の名を知っています。
>妹は乃のつく名前なんです。
>ただそれだけで、どんな人か知りませんでした。
>たぶん妹も調べたりしたことないと思います。
>今度坂の上の雲、読んでみよう。。。
-----
乃木将軍。もう100年前のことでしょうが、当時は英雄でした。昔の人はみんなが知っていて神格化されていましたからね。「乃」はその記憶の中に、立派な人物像があるのだと思います。 (2014.10.20 17:35:55)

Re:乃木将軍!(10/19)  
3つの場所がつながっているのですね。
知りませんでした。
黒磯、かつて釜飯弁当ありましたよね。
子供のころ有名でしたから、時代が古いかな。
ホント東北本線では有名でしたよ。めずらかったんです。
今はもうないでしょうね。 (2014.10.20 19:04:30)

Re[1]:乃木将軍!(10/19)  
hinachan8119  さん
田舎の町づくりさん
>3つの場所がつながっているのですね。
>知りませんでした。
>黒磯、かつて釜飯弁当ありましたよね。
>子供のころ有名でしたから、時代が古いかな。
>ホント東北本線では有名でしたよ。めずらかったんです。
>今はもうないでしょうね。
-----
アジア学院と乃木別邸、大山墓所は少しずつ離れていますが・・・乃木別邸と乃木神社は繋がっています。大山墓所と大山参道は繋がっています。黒磯の釜めしですか・・・記憶になくてゴメンナサイ。釜めしといえば、横川の峠の釜めしが出てきちゃいます。昔は、小牛田に駅弁があった記憶です。 (2014.10.20 19:18:24)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: