PR

カレンダー

お気に入りブログ

障害書かされ自殺、… New! elsa.さん

幸せって、なに?..(… New! alisa.さん

春日リサイクル作戦🌺 New! 山ちゃん5963さん

11月14日 帰り道… New! マスク人さん

名古屋市 名古屋城… New! トンカツ1188さん

曇の朝を迎えました。 New! やまと3520さん

沖縄本島の37万世… New! 5sayoriさん

勤労感謝の日って New! lavien10さん

マリーン ルージュ New! 田舎の町づくりさん

リベンジ 夕日 dekoponさん

サイド自由欄

2025/1/1〜2川崎 1/3一関 1/4釜石 1/5金田一温泉 1/11〜12東京 1/13弘前 1/19種差海岸 1/23那覇 2/1青森 2/8秋田 2/15町田 2/16河口湖 2/23八食センター 2/24千厩 2/28札幌 3/1紋別 3/2函館 3/7青森 3/8武蔵浦和 3/9南船橋 3/15大船渡 3/16気仙沼 3/20鯵ヶ沢 3/22函南 3/23島田 3/28市川 3/29御殿場・伊豆稲取 3/30小田原 4/13郡山 4/20上野 4/26弘前 4/29函館・五稜郭公園 5/3新札幌 5/4芦別・赤平 5/10七戸 5/11津軽中里 5/17弘前 5/24外ヶ浜 5/25一戸・二戸 5/28岡山 6/7種差海岸 6/8十和田 6/14むつ 6/15新得 6/21川崎 6/22千葉 6/26川崎


2024年 12/7静岡・熱海 12/8狭山・王子 12/14あきた白神 12/15花巻 12/19六ヶ所 12/21おいらせ 12/22久慈・青森


2023/1/1川崎 1/3盛岡 1/6水戸 1/7鹿島神宮・潮来 1/8熱海 1/9小山 1/15青森・乙供 1/19三沢・六ヶ所 1/21塩尻・松本 1/22松本・甲府・石和温泉 1/24仙台 2/5種差海岸 2/8〜10武蔵小杉 2/11成田空港 2/12保田 2/16六ヶ所 2/18東京 2/19河口湖 2/20八戸えんぶり 2/23千厩 2/25種差海岸・くずまきワイナリー 3/1ひな会席 3/3勝浦・姉ヶ崎 3/4前橋 3/5久留里 3/16三沢 3/19種差海岸 3/20青森 3/21長万部・瀬棚・森・函館 3/25滝沢 3/26狩場沢 3/27陸奥湊 3/29湊高台ボワラ 3/31相馬 4/1富岡・夜ノ森 4/2三春 4/8山形交響楽団 4/9北上展勝地・柾谷先生受賞祝賀会 4/13弘前 4/15好摩 4/16秋田・大森山動物園 4/23長野さん梅ちゃん・種差海岸 4/30青森・むつ 5/3弘前・藤崎 5/6江差・乙部 5/7苫小牧・野幌森林公園 5/10〜14鹿児島 5/21八戸うみねこマラソン 5/27森・豊浦 5/28室蘭 5/31田子・福士加代子講演会 6/3花巻・SL銀河 6/8田子ガリステごはん 6/17弘前講習 6/22盛岡ブラームストリオ 6/23川崎 6/24菊川 6/25修善寺 7/1青森・三内丸山 7/2盛岡・一ノ倉邸 7/6美唄・砂川おさだ旅館 7/7深川・石狩沼田・納内・栗山・桑園 7/8ロイズタウン・篠路・北広島エスコン 7/9夕張メロンラン 7/17深久保漁港生ウニ 7/18八雲バス事故 7/20おいらせミート農場 7/22久慈・島越 7/23恐山 7/28旭川 7/29東鹿越・新得 7/30ぬかびら源泉郷タウシュベツ川橋梁 7/31八戸三社大祭 8/12いなかだて田んぼアート 8/13道の駅つるた 8/19三戸法事 8/20南郷山の楽校・八戸花火大会 8/21たくみ送別会 8/25川崎 8/26吉田の火祭り 8/27都留・新小平 9/8新札幌 9/9追分 9/10ニセコ・函館 9/16一戸姉帯城 9/21三沢グリル大宮 9/23羽前小松 9/24花巻土沢城 9/26上北町 9/28青森やまとさん壱乃助 9/30北海道博物館・北の縄文世界 10/1伊達紋別・東室蘭・白老 10/9青森・新青森・板柳 10/11松島海岸・仙台・青函フェリー 10/12滝川・赤平・富良野・旭川 10/13塩狩・北見 10/14網走・釧路 10/15根室 10/16砂川・岩見沢 10/21卓球大会 10/22奥津軽いまべつ 10/27青森油川 10/28大館 10/29前橋 11/5本塩釜・松島・多賀城 11/11久慈・種差海岸 11/12久慈道の駅北三陸 11/18秋田・酒田 11/19吹浦 11/22西目屋 11/23深浦北金ヶ沢 11/29仙台フィル 11/30青森落語二人会 12/1大宮翔んで埼玉 12/2筑波山 12/3福俵・大網 12/8〜10福岡 

2019/1/2川崎 1/3川越・田子 1/5三島・遠江一宮・南部 1/6富士宮・身延 1/14栗橋 1/20竹岡 1/26盛岡 2/2本八戸 2/3鹿角花輪 2/9川崎 2/10河口湖 2/11柏 2/17千厩 3/2能代 3/3須賀川 3/10種差海岸 3/16上田 3/17真鶴 3/21夕張 3/30日向 3/31伊豆急下田 4/6真岡 4/7布佐 4/13石巻 4/14花輪 4/30秋田 5/1燕三条 5/2深谷 5/3金木 5/4米沢 5/5遠野 5/6田野畑 5/11天童 5/12八戸 5/24仙台 5/25山形 5/26函館 6/1大館 6/2神戸 6/16青森 6/21小樽 6/22札幌 6/23石狩太美 6/29夕張 6/30長万部 7/7弘前 7/13大館 7/14種差海岸 7/15川崎 7/20小川原湖 7/21下湯沢 8/4奥津軽いまべつ 8/12森・函館 8/17久慈 8/18雫石 8/24砂川 8/25滝川・石狩月形 9/4-8インドネシア 9/16勝沼ぶどう郷 9/20函館 9/22稚内 9/23札幌 10/6須賀川 10/14五所川原 10/20安房天津 10/22函館 11/4十和田・黒石 11/9石巻 11/10川口 11/17川原湯温泉 11/30余目 12/1寒川 12/8流通センター 12/10仙台 12/18盛岡 12/20函館 12/22甲府 12/28深浦 12/29むつ 12/30川崎

2018/1/2川崎 1/3田子 1/6本庄 1/7吉祥寺 1/10青森 1/14北千住 1/21久慈 1/25盛岡 1/27御茶ノ水・川越・和光 1/28酒田・本荘 2/3本八戸 2/10日野 2/11河口湖 2/12伊東・二宮 2/18奥入瀬 2/24鴻巣・天王洲アイル 2/25横芝 3/1福岡 3/3牛津 3/4香春 3/11久慈 3/17西浦和 3/18浜松町・日向和田 3/24古河 3/25吉川 4/1平井 4/14石巻 4/15秋葉原 4/21下諏訪 4/22大阪 4/30陸奥鶴田 5/2高畠 5/4紫波中央 5/5深浦 5/6田野畑 5/25増上寺 5/27那須塩原 6/2院内 6/3会津若松 6/9大館 6/17米沢 6/21盛岡 6/22苫小牧 6/23夕張 6/24北見 7/7板柳・藤崎 7/8種差海岸・鮫 7/13札幌 7/14追分・岩見沢 7/15小樽・札幌 7/16余市・倶知安・室蘭 7/22鮫 7/27田子 7/28一戸・盛岡 7/29仙台 8/1浅虫温泉 8/3青森 8/8五所川原 8/10大館 8/11土崎・男鹿・深浦 8/12青森・大沼・函館 8/19雫石 8/24鮫 8/26十和田湖 8/30新潟 9/1富山 9/2越中八尾 9/3須坂・上田 9/4羽田 9/5~8タイ・バンコク 9/9大井町 9/16油川・三沢 9/17増田 9/24田野畑 9/29陸奥鶴田・金木・田舎館 9/30弘前 10/6一戸・いわて沼宮内・盛岡・花巻 10/7桶川 10/8湯沢 10/13南米沢 10/14舟形 10/21鮫・階上 10/24菊名・浅草 10/25銚子 10/28浅虫温泉・板柳・五所川原農林 11/3本八戸 11/10石巻 11/11矢祭山・常陸大子 11/23水上 11/24大間々 11/25東川口 11/30酒田 12/1余目 12/2修善寺 12/8島越 12/9開成 12/22遊佐 12/23藤崎・金木・函館 12/29二戸

2020/1/2田子 1/5富士宮 1/12盛岡・鹿角 1/13新日本橋 1/17沼津 1/18東田子の浦 1/19日暮里 1/30三沢 1/31奥州 2/1笠間 2/2和田浦・上総一ノ宮 2/8恵比寿 2/9河口湖 2/13川崎 2/15三島 2/16名古屋 2/23千厩 3/7青森・久慈 3/14久慈・宮古 3/19六ヶ所 3/20釜石 5/30大鰐・外ヶ浜 5/31佐井 6/13五所川原・板柳 6/14弘前・西目屋 6/21脇野沢 6/27有備館 6/28福島 7/11横堀 7/12高畠 7/18釜石 7/19鵜住居 7/23青森 7/26金木 8/1喜多方 8/2福島 8/10田沢湖 8/23雫石 8/29苗穂 8/30栗山 9/2新花巻・ほっとゆだ 9/3さくらんぼ東根・有備館 9/4鷹巣 9/5ウェスパ椿山・深浦 9/13新屋 9/20雫石
2014.10.28
XML
カテゴリ: 駅からハイキング
やたて峠の馬肉みそラーメン、やたらウマかった!

秋田県大館市
青森県平川市

駅からハイキング

「歴史の道 羽州街道矢立峠を歩く」

第2弾です


碇ヶ関(いかりがせき)駅から
バスで湯の沢入口へ

旧羽州街道を歩いて
青森県から秋田県へ

「道の駅やたて峠」


うまうま
ランチタイム!

え?

弘前のブログ友
鉄爺さん&空白さん

ひなちゃんを
観に来てくれたの?

ウマく会えたね!

さあ〜

愛知県のブログ友
ホリーさん夫妻と



「馬肉みそラーメン」




やっぱり馬肉は
味噌だよね〜

馬・馬・馬

ウマウマウマ!

やたらウマかった


ランチタイム終了!

再び峠を越えて
青森県へ戻るよ

鉄爺&空白さん
またね〜

「矢立峠一里塚」

江戸から176里って?

704kmだよ
やたら遠いね

日本三大美林の
秋田天然杉だよ

ところで、

矢立峠の由来は?

「矢立杉(やたてすぎ)」

津軽と秋田の境界を
決めるために
矢を放ったら・・・

大きな杉の木に
刺さって立った

矢が立ったから
矢立ね

ガッテン!

矢立杉で
やたて峠か

勉強したて
わかりすぎ!

ん?

看板が壊れてるぞ
誰の仕業?

熊がやったって!

やたて峠越え
ゴール!

バスで碇ヶ関へ

ガイドさん
ありがとう

来年も
このコース

「やったら?」








碇ヶ関(いかりがせき)駅ハイコース








道の駅やたて峠








馬肉みそラーメン









ウマい










ウマウマ









ウマかった!









鉄爺さん&空白さん








再スタート









江戸日本橋から176里








やたて峠一里塚








天然秋田杉








矢立杉は、杉の大木だった








矢立峠の由来は、矢が立った










熊がやったって









やったぜ、矢立峠ゴール









ガイドさんに感謝です


最終章は?

いかりがせき!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.10.28 08:02:23
コメント(28) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


hinachanさん、おはよう御座います!  
kinhiro8965  さん
何?
鉄爺さん&空白さんが来たの?

なっハッハッハ!
性格も行動も意外性が有る二人な気がします。

やっぱウマが合うんでしょう。
ウン、マ~そういう事で。

また。 (2014.10.28 08:21:11)

Re:やたらウマかった!(10/28)  
miki7469  さん
肉ラーメンは うま かった。
上手な表現ですね。拍手。

ブログ友人とも交流出来て
本当に ヒナちゃんは人気者ですね。
素晴らしいです。
         日々笑進 みき

(2014.10.28 09:14:17)

Re:やたらウマかった!(10/28)  
おはようございます

お迎え付きの ハイク 

感傷的になりますね

馬肉のラーメン 温まるでしょうね

道の駅やたて峠 素晴らしい建物ですね

採算は と思ってしまいました (2014.10.28 10:30:45)

Re:やたらウマかった!(10/28)  
駅ハイのにせ王女様 さん
こんにちは。良いコースの駅ハイに行かれましたね。秋田杉は有名ですが育成林/人工林で育ったのが「秋田杉」、自然に育ったのが「天然秋田杉」。なかなか見られませんよ。秋田にはこの他、桃洞杉、鳥海杉があるようです。又、大仙市には樹齢1.000年以上の「オブ山の大杉」があるそうです。ところで青森県には「鰺ヶ沢杉」と言うのがあり北限の天然杉で矢倉山スギ遺伝資源保存林で樹齢250年以上だそうです。いづれも駅ハイで行ってみたいですね。我が家の山の手入れももっとかけて育ててあげないといけないかな。 (2014.10.28 13:57:47)

Re:やたらウマかった!(10/28)  
悠々愛々  さん
おはようございま~~す。

馬肉のラーメンって、どんなお味がするのでしょうね。

馬肉は刺身で食べたことがありますが・・

でも、こんなに歩くのは、やったて~~~~!!


(2014.10.28 14:30:00)

Re:やたらウマかった!(10/28)  
やまと3520  さん
今晩は。
矢立峠の道の駅で馬肉ラーメンがあるんですか、知りませんでしたね、いつも祖もでトイレを借りるくらいですね。
今回の駅ハイは東奥日報に載っていましたね.Hinachannさんが映ってないか、見ましたが残念でしたね。 (2014.10.28 17:19:57)

Re:やたらウマかった!(10/28)  
jun281  さん
こんばんは(^-^*)/
馬肉味噌ラーメンが美味しいそ~う
これは一度食べてみたいですね(*^▽^*)
馬刺しは大好きです
来週長野県に撮影会で行くので
馬刺し買ってきます(*'‐'*)♪ (2014.10.28 19:05:43)

Re:やたらウマかった!(10/28)  
瑞陽庵  さん
 こんばんは。

 馬肉ラーメンですか、 味噌ラーメンと書かれていましたが、どんなお出汁が出てるのか興味があります。
 桜肉だけに温まるでしょうね。
 これからの季節、ウォークには暖かい食事がいいですね(^^♪ (2014.10.28 20:22:11)

Re:やたらウマかった!(10/28)  
horri4989  さん
こんばんは ホリーです

や・た・てで語呂合わせ
うまい・うまい(笑)
うん 馬・・・干支食べちゃいかんのでは?
あっという間の距離でしたね
(2014.10.28 21:31:46)

Re:やたらウマかった!(10/28)  
ゆかりん530  さん
おはようございます。
まぁブロ友さんも応援に見えたのですね~♪
人気者ひなちゃんですね(*^_^*)
ヤチャ姫の件、今回は夫の自転車のことなので、
長引かせるのも嫌なので電話してしまいました。
ママさんバレーのお友達なので、うまく解決できると思っています。 (2014.10.29 05:56:52)

一件落着  
山ちゃん さん
さあ
儂ら今日も威風堂々♪
丹波北野より
let's go♪
山ちゃん丹波北野よりニコニコ♪
「Time Works Wonders」 (2014.10.29 06:22:02)

Re:hinachanさん、おはよう御座います!(10/28)  
hinachan8119  さん
kinhiro8965さん
>何?
>鉄爺さん&空白さんが来たの?

>なっハッハッハ!
>性格も行動も意外性が有る二人な気がします。

>やっぱウマが合うんでしょう。
>ウン、マ~そういう事で。

>また。
-----
29日の鉄爺さんのブログに、ベロッと出てるよん。あの2人とウマく会えました。そのとおり、2人は・・・かなりウマが合うと思う。 (2014.10.29 16:51:40)

Re[1]:やたらウマかった!(10/28)  
hinachan8119  さん
miki7469さん
>肉ラーメンは うま かった。
>上手な表現ですね。拍手。

>ブログ友人とも交流出来て
>本当に ヒナちゃんは人気者ですね。
>素晴らしいです。
>         日々笑進 みき


-----
馬肉みそラーメンは、馬肉がウマウマ。ホントにうまかった。ホリーさんが撮影旅行で来てくれました。青森を楽しんでいってくれたようで、嬉しい限りです。 (2014.10.29 16:53:48)

Re[1]:やたらウマかった!(10/28)  
hinachan8119  さん
トンカツ1188さん
>おはようございます

>お迎え付きの ハイク 

>感傷的になりますね

>馬肉のラーメン 温まるでしょうね

>道の駅やたて峠 素晴らしい建物ですね

>採算は と思ってしまいました
-----
あれれえ〜見た顔が居るのでビックリでしたよ。弘前から駆けつけてくれて、気分も弾みました。馬肉みそラーメン、あったまります。道の駅やたて峠は、元々・・・大館矢立ハイツという宿泊施設でした。個性的な温泉泉質で、人気なんですよ。 (2014.10.29 16:56:39)

Re[1]:やたらウマかった!(10/28)  
hinachan8119  さん
駅ハイのにせ王女様さん
>こんにちは。良いコースの駅ハイに行かれましたね。秋田杉は有名ですが育成林/人工林で育ったのが「秋田杉」、自然に育ったのが「天然秋田杉」。なかなか見られませんよ。秋田にはこの他、桃洞杉、鳥海杉があるようです。又、大仙市には樹齢1.000年以上の「オブ山の大杉」があるそうです。ところで青森県には「鰺ヶ沢杉」と言うのがあり北限の天然杉で矢倉山スギ遺伝資源保存林で樹齢250年以上だそうです。いづれも駅ハイで行ってみたいですね。我が家の山の手入れももっとかけて育ててあげないといけないかな。
-----
碇ヶ関は新コースでした。たしかに、天然の秋田杉は貴重ですね。道の駅やたて峠から旧街道に入り、すぐの場所にありました。秋田杉は、有名ですけど・・・いろいろご存知なんですね。私は、草や木に関してはド素人。ちょっと勉強しなきゃね。 (2014.10.29 16:59:41)

Re[1]:やたらウマかった!(10/28)  
hinachan8119  さん
悠々愛々さん
>おはようございま~~す。

>馬肉のラーメンって、どんなお味がするのでしょうね。

>馬肉は刺身で食べたことがありますが・・

>でも、こんなに歩くのは、やったて~~~~!!



-----
馬肉みそラーメン、美味しいです。馬肉の肉質の柔らかく脂肪分の少ない部分を、ゴッツリ使用しています。馬肉は味噌と合います。馬肉鍋も、ほとんど味噌仕立てです。 (2014.10.29 17:03:13)

Re[1]:やたらウマかった!(10/28)  
hinachan8119  さん
やまと3520さん
>今晩は。
>矢立峠の道の駅で馬肉ラーメンがあるんですか、知りませんでしたね、いつも祖もでトイレを借りるくらいですね。
>今回の駅ハイは東奥日報に載っていましたね.Hinachannさんが映ってないか、見ましたが残念でしたね。
-----
この峠を下りていったら、大館市陣場。陣場の馬肉が有名ですよ。道の駅やたて峠のレストラン。メニューは大きく、馬肉系と稲庭うどん系に分かれます。新聞の記事見ました。仲間たちが映っています。さっそく本日、アップしましたよ。 (2014.10.29 17:05:48)

Re[1]:やたらウマかった!(10/28)  
hinachan8119  さん
jun281さん
>こんばんは(^-^*)/
>馬肉味噌ラーメンが美味しいそ~う
>これは一度食べてみたいですね(*^▽^*)
>馬刺しは大好きです
>来週長野県に撮影会で行くので
>馬刺し買ってきます(*'‐'*)♪
-----
ここの味噌スープは、比較的淡くてアッサリしていますよ。ちょっと辛味を入れると、パンチが効いてより美味しくなります。信州の馬刺・・・美味しそうです。 (2014.10.29 17:07:33)

Re[1]:やたらウマかった!(10/28)  
hinachan8119  さん
瑞陽庵さん
> こんばんは。

> 馬肉ラーメンですか、 味噌ラーメンと書かれていましたが、どんなお出汁が出てるのか興味があります。
> 桜肉だけに温まるでしょうね。
> これからの季節、ウォークには暖かい食事がいいですね(^^♪
-----
馬肉から、うま味が出ています♪ 味噌ラーメンとしては、かなりおとなしいタイプです。もう初雪の便りが聞こえてきています。ランチには、鍋物などもイイですよ。 (2014.10.29 17:10:14)

Re[1]:やたらウマかった!(10/28)  
hinachan8119  さん
horri4989さん
>こんばんは ホリーです

>や・た・てで語呂合わせ
>うまい・うまい(笑)
>うん 馬・・・干支食べちゃいかんのでは?
>あっという間の距離でしたね

-----
あちゃあ。うま年うまれは、ウマ食べちゃあ〜うまくなかったっけ? やったで矢立峠越え完歩。碇ヶ関のりんごもウマかったね。 (2014.10.29 17:12:30)

Re[1]:やたらウマかった!(10/28)  
hinachan8119  さん
ゆかりん530さん
>おはようございます。
>まぁブロ友さんも応援に見えたのですね~♪
>人気者ひなちゃんですね(*^_^*)
>ヤチャ姫の件、今回は夫の自転車のことなので、
>長引かせるのも嫌なので電話してしまいました。
>ママさんバレーのお友達なので、うまく解決できると思っています。
-----
ブログ友も来てくれて、とっても楽しくて。有意義な駅ハイになりました。自転車の件、笑顔で解決できますように祈っています。 (2014.10.29 17:14:10)

Re:一件落着(10/28)  
hinachan8119  さん
山ちゃんさん
>さあ
>儂ら今日も威風堂々♪
>丹波北野より
>let's go♪
>山ちゃん丹波北野よりニコニコ♪
>「Time Works Wonders」
-----
一件落着してお帰りかな。ロングドライブ、事故のないよう、気をつけてね。 (2014.10.29 17:15:21)

Re:やたらウマかった!(10/28)  
津軽ジェンヌ さん
矢立峠のあたりって、馬が有名なんですか?
馬肉味噌ラーメン、美味しそう。うまうまー(o-∀-o)ヒヒヒ
矢立峠の駅ハイ、面白そう。クマは怖いけどw
イザベラバードの話、ガイドさんから聞いてみたいです(本は買ったのに全然読んでないので)!
(2014.10.29 22:32:19)

Re:やたらウマかった!(10/28)  
milkyway.  さん
午年のご縁でしょうね。

来年は未ですね。^^ (2014.10.30 02:42:49)

やたらウマかった!(10/28)  
鉄爺28号 さん
お疲れさんでした!
3回のシリーズになっておりました。
申し訳ない!
遅れ馳せながら、恥ずかしながらお邪魔した次第でございます。
ひなちゃんが歩くなら矢立峠まで冷やかしに行きましょう!
ってのが発端でした。
会えたし良かったわ!
私達は昼飯食いにどっかに行こうってのも思いの中にはあったのです。 (2014.10.30 14:48:05)

Re[1]:やたらウマかった!(10/28)  
hinachan8119  さん
津軽ジェンヌさん
>矢立峠のあたりって、馬が有名なんですか?
>馬肉味噌ラーメン、美味しそう。うまうまー(o-∀-o)ヒヒヒ
>矢立峠の駅ハイ、面白そう。クマは怖いけどw
>イザベラバードの話、ガイドさんから聞いてみたいです(本は買ったのに全然読んでないので)!

-----
矢立峠を越えた秋田県側の大館市陣場に、昔から美味しい馬肉を売ってる場所がありますよ。遊歩道を整備しても、熊に看板が荒らされてるみたいです。怖いですね。イザベラバードの「日本奥地紀行」読んでみたくなりました。 (2014.10.30 17:10:36)

Re[1]:やたらウマかった!(10/28)  
hinachan8119  さん
milkyway.さん
>午年のご縁でしょうね。

>来年は未ですね。^^
-----
今年はウマくいきすぎています。旨〜い馬肉も何回も頂きました。 (2014.10.30 17:11:53)

Re:やたらウマかった!(10/28)  
hinachan8119  さん
鉄爺28号さん
>お疲れさんでした!
>3回のシリーズになっておりました。
>申し訳ない!
>遅れ馳せながら、恥ずかしながらお邪魔した次第でございます。
>ひなちゃんが歩くなら矢立峠まで冷やかしに行きましょう!
>ってのが発端でした。
>会えたし良かったわ!
>私達は昼飯食いにどっかに行こうってのも思いの中にはあったのです。
-----
碇ヶ関駅ハイ3回シリーズのパート2が、道の駅やたて峠でのランチ中心の記事になりました。酒ようかん、結局持ち帰ってきました。サンキューね。近いうちに頂きま〜す。 (2014.10.30 17:14:08)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: